1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 披露宴演出
  4. 「お願い致します」「お願いいたします」「お願い申し上げます」はどれが正しい?意味やビジネスシーンでの使い方を解説

「お願い致します」「お願いいたします」「お願い申し上げます」はどれが正しい?意味やビジネスシーンでの使い方を解説

2022.06.15

何かをお願いするときだけでなく、会話やメールの結びの言葉として「お願い致します」を使うことがありますよね。

この記事では、「お願いいたします」「お願い申し上げます」など表記の違いによる意味や、ビジネスシーンでの使い方を解説します。

ビジネスメールで定番の挨拶表現

ビジネスメールで定番の挨拶表現

「お願いいたします」はなにかをお願いするときのほか、ビジネスメールやセミナーの司会などの公の場で、結びの挨拶として使われることが多い表現です。

「お願いします」を丁寧にしたもので、「お願いいたします」「お願い致します」「お願い申し上げます」など似た言い回しや書き方があり、使い分けに迷ったことがある人も多いのではないでしょうか。

それぞれの意味と使い方、表記での注意点を解説します。

目次に戻る

「お願いします」は丁寧さが欠ける印象になることも

「お願いします」は、相手に望むことや「ぜひ~してほしい」という気持ちを表す丁寧な表現です。友人や家族などの身近な相手には、単に「お願い」と言うこともあります。

ビジネスシーンでは、同僚とのやりとりや日常的な会議などで使います。丁寧な表現ではあるものの、あまり親しくない人や上司、取引先などに対しては丁寧さに欠ける印象になるかもしれません。

例文

こちらの書類の処理、お願いします。


それでは会議を始めます。よろしくお願いします。

目次に戻る

「お願いいたします」 は目上の方に使ってもOK

「します」の丁寧な表現である「いたします」を伴う「お願いいたします」は、「お願いします」より丁寧な印象で、謙遜の意味も含みます。

目上の立場の人に対して使っても失礼にならない表現なので、ビジネスシーンではこちらがよく使われています。

例文

ご検討をお願いいたします。


資料の確認をお願いいたします。

目次に戻る

「お願い致します」の表記はじつは間違い

厳密には、メールや手紙などの文書で漢字を用いて「お願い致します」と表記するのは誤りなので注意が必要です。
「致す」は送る、引き起こす、招くといった意味の動詞です。

一方「お願いいたします」の「いたす」は、動詞に補助的な意味を与える補助動詞です。補助動詞は公用文においてひらがなで表記するルールがあるため、「お願いいたします」とするのが適切です。

目次に戻る

「お願い申し上げます」はかしこまった場で

「申し上げる」は「する」の謙譲語で、「お願い申し上げます」は相手を敬う意味を含む丁寧な表現です。「お願いいたします」よりもさらにかしこまった印象で、取引先のほか広く顧客の目に触れる文書などで使われます。

例文

何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。


今後もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

目次に戻る

「宜しくお願い致します」は間違い

ビジネスでは挨拶やメールの結びに「よろしくお願いいたします」をよく使います。メールの内容をいい具合にはからってください、今後もお付き合いしていきましょうといった意味がありますが、これを「宜しくお願い致します」と漢字で表記するのは間違いです。

本来「宜」には訓読みがなく、「宜しく(よろしく)」とするのは当て字です。ただ、ふだん文書などで目にする機会がありますから、伝わらないわけではありません。

自分が文書やメールを作成するときには「よろしくお願いいたします」と正しく表記するように心がけるといいでしょう。

目次に戻る

結びの挨拶の言い換えパターン

メールの結びの挨拶として定番の「よろしくお願いいたします」ですが、メールの内容によって次のように言い換えることもできます。部分的にでも言い換えると新鮮な印象になりますよ。

■確認事項がある場合

  • ご確認よろしくお願いいたします。
  • ご検討よろしくお願いいたします。
  • ご検討いただけると幸いです。
  • ご査収のほどよろしくお願いいたします。

■まだやりとりが続く場合

  • 引き続きよろしくお願いいたします。
  • それでは、ご連絡お待ちしております。
  • それでは、ご返信をお待ちしております。

■やりとりを終える場合

  • 今後ともよろしくお願いいたします。
  • それでは、よろしくお願いいたします。
  • ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
  • ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

ふだんの会話でよく使われる「お願いいたします」は丁寧な表現ですが、表記に少し注意が必要です。相手と気持ちのよいコミュニケーションができるように上手に使っていきましょう。

▼迷いがちな言葉遣いをこちらで確認!

※ 2022年5月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー