1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結納
  4. 結納ナシでご祝儀も包まないと言う義両親②

結納ナシでご祝儀も包まないと言う義両親②

その他
大安挙式みみ さん
卒花嫁
2010年2月17日

私が住む地域は基本的に結納をする習慣があり両親も親戚などから、結納もしてもらえない所にお嫁にやるの?!
とかなり驚かれたそうです。それでも波風立てないようにと両親は相手方には何も言うなと言ってくれていましたが、
一昨年結婚した義姉の時は豪華な結納をした事や②の話しを聞き、今まで抑えていた気持ちもあって、私の両親はあきらかに機嫌が悪く、母は結婚やめたら?と言ってきました。
私は一人娘なので、特に父の気持ちを考えると悲しくてしょうがありません。
結婚式まあと3ヶ月。
みなさんはどう思われますか?

A. みんなの回答

ここなっつ さん
2010年2月17日

結婚は自分たちだけではなく、親ごさんからしても、大切に育てた娘を送り出すのが、、結婚式ですよね。
婚約者さんは、どこの出身の方なんでしょうか?

確かに「略式の結納」あってあります。
私は都心のほうですが、、
○お互いの家にご挨拶をする。

○式場見学もかねて、式場で料亭やフレンチでお互いの家族を呼んで、食事会。
(そこで結納かねて、婚約指輪を渡す。結納ないかわりに披露宴で費用がかかるのは新郎側が全額とか、新婦はドレスや着物のレンタルのみ出すとか、ご祝儀は各自で新郎新婦でいただくとか、いろいろあります)

○次にお互いの家族が会うときは結婚式(ドレスや着物選びでお互いの家族が出向く場合もあり)

と、いうかんじが多いです。
個人的には「結納」はなくても、いいかな?という気持ちです。
費用的な問題ではなく、あまり家族同士で会って、意見衝突されたら嫌だなぁ~という気持ちがあります(苦笑^^;)結構、親同士が会わなくて、破談になってるケース、聞いた事あるので。。。

家族同士の「初顔合わせ」だけで、いいかな?と個人的には思います。
(実は親が頑固で、何を言い出すか解らないので、、破談にならないように、穏便に済ませたいとこがあります。)

まずは、その婚約者さんと話し合って、「言い難いのだけどね、、うちの地域では結婚する娘には、「結納」という儀式が、結婚式と同じくらい大切なもなの。。今時かもしれないけど、結納してるのはうちの親戚では普通のことなの。私も最後の振り袖を着て、親に育てもらったことを感謝して、親のためにもしたいのだけど、わかってもらえるかしら?」と、やんわりと伝えるのはどうですか?
今はホテルや式場で、「簡易結納」もできます。

親ごさんにも、今の時代で結納をするのは「する家」、「しない家」があることを話した方がいいと思います。
そこを理解してもらってから、、
婚約者さんに「私は一人娘でだし、親の気持ちもあるから、「結納」は結婚式を簡素にしてもいいと考えてるので、是非、お願いします」と丁寧に言ってみたらどうででしょう?

返信する
10
役に立った
ここなっつ さん
2010年2月17日

追伸ですが。。。

ただ、一人娘というと、、「婿養子」なんでしょうか?
その場合だと、、逆に新婦側が結納をして、婿さんにきてもらう人に尽くすとはきいたことありますが。。
割と、結婚式にかかる費用は大半以上は、新婦持ちとか。

そんな意味あいをもしかしたら、婚約者さんは知っていて、結納をしないとか。。
たぶん面倒だし、費用がかかるから、結納をしたくないのだと思いますが。。

ちなみに私の親戚は、結納はしてません。。
先ほど書いた、「食事会」で婚約指輪を渡して、終わりです。

(とはいえ、貧乏なわけではないです。私の家は資産もあるし、別荘もありますが、、あまり「結納」にはこだわってません。たぶん、「格式」を重んじる時代ではない、というかんじの様です。。 もちろん、それが正しいわけではないのですが、、大切なことは相手とこれからの結婚生活ですから、きちんと働いて誠実な人であれば、うちの両親は特別、こだわりはないようです。。)

返信する
4
役に立った
きさらぎ さん
2010年2月17日

私も結納でもめました。義両親のほうから結納はしないとはっきり言われました。「家と家との結婚ではない、本人同士の結婚であり嫁にもらうという感覚は今時おかしい」といった理由からでした。理解はできるのですが、私の両親、親戚は結納はするものだと思っていたので、いろいろと小言を言われました。
あくまでも結婚する本人同士がひらく披露宴だということで、披露宴の招待状も親の名前は出さす、両親の謝辞も行いませんでした。

私の場合は、結納無し、義親からの援助金なしでしたが、そのかわりに義親は式や披露宴に一切口出ししない、好きにしていいよということでした。

ご両親には、たとえば彼からこんなに素敵な指輪をもらったとか、披露宴のドレスを私の好きにしてくれていいと言っているというように「大事にされているよ」ということを伝えてはどうでしょうか。

返信する
3
役に立った
アラレちゃん さん 卒花嫁
2010年2月17日

今は結納をせずに食事会っていう方が多いようですね。
私はきちんと結納をしましたよ。宮崎の方では、結納をする習慣が残っています。鹿児島も同じという話を聞いたので、九州はそういう習慣が残っているんでしょうね。
食事会だけで済ませる方も多い中、私的には結納をやって良かったと思います。結納をする事で相手の家に嫁ぐのだっていう実感と責任感がわき、二人で頑張っていかないとって思えました。
結納をどうするかを決めるのは一般的には新婦側です。
それに、結納をしないっていうのを二人のせいにするところもやはりちょっと・・・。
その件について、彼は何と言っているのですか?
あと、ご祝儀は私の場合は双方の親は包んでくれました。(結婚披露宴の費用は結納金の一部とご祝儀でまかないました。双方の親からの援助はなしでした。)
とにかく、彼に自分の両親が言っている事を話して相談してみてはどうでしょうか?そして他の方が書かれているように、彼からご両親にうまく伝えてもらう。
もし両家でもう一度、話し合いが出来て円満に解決できれば、それがベストなのかもしれませんね。
アドバイスになっていなくて、申し訳ありません。

返信する
4
役に立った
無知の知 さん
2010年2月17日

ご結婚おめでとうございます。

>2人で結納はしないと決めたみたいで若い人は何でも省略したがって困ったもの
>義姉の時の方が良かった

困ったお義父様ですね(呆
ちなみに、ご主人からお義父様に対して何かお言葉は無かったのでしょうか?無いとしたらそれも困ったご主人ですね。

さて、本題の結納、援助の件ですが、
先日挙げましたが、私達も結納は省略し両家両親及び私達夫婦計6人での食事会を実施、妻曰く新婦側の援助はあったようですが、新郎側からの援助は私が断りました。

それぞれの理由ですが、
結納は夫婦でそれぞれの両親と話し、両親に金銭的な負担(関東ですが、結納金として新郎側より100万円、新婦側からは結納返し(結納金半返し)と嫁入り道具(結納金の3倍))をかけたくなかったため、結納は省略し夫婦で料金を負担する食事会としました。
なお、両家両親のことを思い夫婦で決めたことですが、大安挙式みみさんのご両親が仰っているよう、結納を省略することで新婦側に失礼が無いよう、食事会の会場も日比谷のホテルレストランの個室を予約し、結納金に近い婚約指輪を自分から、妻からある程度の金額の腕時計を交換する形としました。

援助は、妻のご両親の(娘に対する)思いについて私が口出しすることではなく、自分の両親の援助を断った理由は、家族、世帯を持ちこれから2人で頑張るとの決意、披露の場である挙式披露宴に親の援助を受けて行うことを本末転倒を思うからです。

最後に、
結婚は、綺麗ごとではなく多大なお金が掛かります。
また、お金がどうこうではなくとも、気持ちや建前、相手(家)に対する思いやりの表れ、プライドなど、お金が色々な物の代わりとなってしいまう側面もぬぐえないと思います。
ただ、新しく家庭を持たれる2人が結婚自体の本質を忘れ、それだけに注意を奪われてしまっているのは非常に残念なことかと思います。
別の家と家が一緒になるということは大変なことです。是非、お金のことはもちろん、義両親とご自身のご両親のことももちろん、結婚する上で待ち受けるこれからの多くの難題を2人でご解決されていく事をお祈りしています。

素敵な挙式になると良いですね♪

返信する
8
役に立った
さくらはなこ さん 卒花嫁
2010年2月17日

やはり、全く違う環境の家同士が結びつくわけですから、こちらが常識と思っていてもあちらは全く違う。よくあることです。

私の場合も結納はなしで食事会のみでした。私も、彼も、彼親もなしでいいと思っていたのでよかったのですが、やはりうちの父はひそかに結納がないのを苦々しく思っていたらしく、結納がないのは我慢するが食事会の時にせめて家族書を持ってきてほしいと父がたまりかねて彼に直接言いました(+o+)
彼も私も父の気持ちに気付かなかったのでもうびっくりして、彼はあわてて両親に話して食事会の時に家族書を作って持ってきてくれました。

言った時はすごくさむーい空気になって、うわーなんてこと言うんだ父はと思いましたが、あとから、やはりあの時に我慢せずに気持ちを話してくれてよかったなと思います。おかげでそのあとはスムーズに行きましたから。やはり思っていることは相手側に伝えた方がいいと思います。それもご両親同士ではなくやはり彼から話してもらうほうがいいですね。

返信する
4
役に立った
匿名希望 さん 卒花嫁
2010年2月18日

ひどい義両親、と同意して欲しいのですか?ご自分はそんなに安い女ではない、とおっしゃりたいのでしょうか?
家それぞれ、考えがあって、結婚するということは、それらを乗り越えていかなければならないということです。
義両親の態度が不安・不満なのであれば、結婚を取り止めればいいまでです。結納もまだなのですから。ただ、あなたと結婚してくださる方が今後現れ、たとえ現れたとしてもそのご両親があなたのご希望通りの方々かはわかりませんが。
このコーナーで愚痴を言っても何も始まりません。ご自身でお決めになることだと思います。

返信する
8
役に立った
まりもっこ さん 卒花嫁
2010年2月18日

結納はしなくてもいいと思うのですが、、ちょっとお義父さん、気になる性格ですね。。
本当は自分たちが言い出したのに、若い二人のせいにするところと、、お店を決めるとか支払をするときに、自分たちも協力する姿勢が見えないところ。。

かなりの自信家で、それなりに社会で成功している人か、家の中でしか威張れないイバリンボウか。。。その辺りを早目に見極めて、うまくあしらうコツを掴みたいですね。

彼は、どう思っているのか、彼はどう接しているのか、、聞いてみたらどうでしょう。
とにかく褒めておけばいい、とか、うまい操縦法がわかればいいですね。

操縦不能な迷惑な人だとしたら、、ちょっと考え直す必要があるかもしれませんね。。

返信する
3
役に立った
らら さん 卒花嫁
2010年2月18日

大安挙式みみ さん、こんにちは!

一般的な意見で申し訳ありませんが…
結納は、男性側(もらう側)が「今まで娘さんを大切に育ててくれてありがとう」という意味を込めてするものだと思っています。
ということは、男性側から「しません・したくありません」というのは言ってほしくないというのが私の意見です。
する・しないはおふたりの自由ですし、お家お家の考え方がありますけどね。

返信する
10
役に立った
クリーム さん
2010年2月18日

匿名希望さんの言ってる事はちょっと極論だとは思います。きっと大安挙式みみさんも家によって色々な考えがあるというのは分かっているとは思うのですが…

ちなみに私の兄は婿養子だったのにも関わらずあちら側の親が「結納はいりませんから」と言ってきたような家でした…普通婿養子の場合は逆だろう!と、同時両親はかなり怒っていましたが結局何も言わずそのまま結婚しました。今でも何かとつけて「あちらの家は常識が無いから」と愚痴を言ってます。

このまま何も言わず結婚するときっと何かあるたびに思い出してモヤモヤがずっと続くと思うのでせめて結納を希望している旨を旦那さんを通して言ってもらっては如何でしょうか?
反応によってまた対策が必要にはなると思いますが…ただもう義父の年になると自分の考えを曲げさせるのは難しいと思いますがね。

これから上手くお付き合い出来る事を祈ってます

返信する
14
役に立った
ぽーん さん
2010年2月18日

こんにちわ。

大安挙式みみさんの相談内容を見て、自分の時を思い出しました。
私も、結納はしませんでした。
義父から私の両親の前で「結納はしません」と直接言われたからです。
後日母と二人でいた時、母親は「する・しないは、新郎家から言われるものじゃないのに・・・」
と悲しそうにしていた事を思い出しました。
まして、大安挙式みみさんが住んでいる地域は
結納をするのが常識とされているなら、なおの事だと思います。
そして、義姉の話を聞いてしまうと
ご両親としても、大事な一人娘をお嫁に出すのは
心配してしまうことだと思います。

彼については、一言も触れていないようですが、
彼はどのような考えでいるのでしょうか?
大安挙式みみさんと同じような考えを持っているのか、
義両親と同じような考え(従ってしまうとか言いくるめられるとか)をもっているのか。
他人と結婚するということで、色んな問題にぶつかると思います。
彼とも、義理の両親とも。
そこで、彼が大安挙式みみさんにきちんと寄り添ってくれるならいいと思うのですが、
義両親に寄り添われたら、それこそ辛い想いをすると思います。
ご両親はそれが心配で、結婚をやめたらと言っていると思いますし。

私なら、彼の考えによっては婚約破棄するかもしれません。
私の幸せを願っている両親に、辛い想いをしている自分を見せて心配かけたくないですし、
他にもっとステキな人がいるだろうって思いますし。
一度彼がどんな風に今回の事を考えているのか聞いてみたらいかがでしょうか?

ご祝儀に関しては、義両親が援助しているのであれば、
包まなくていいと思います。
援助無しであれば、それはケチな義両親だと私は思ってしまいます。

いずれにせよ、周りを不幸にさせる、自分も辛い想いをする結婚なら、考えた方がいいのでは?
このレスにも色んな意見があり、厳しいものもありますが、
最後は大安挙式みみさんが決める事です。
解決するといいですね。

返信する
11
役に立った
すまいるハニー さん
2010年2月20日

私だったらどうするか…って考えると…
まず自分達の意見はおいておいて、両親と義両親に結納や結婚後に名乗る姓をどうしたらいいか聞きます。
嫁側を先に聞きます。嫁に行く事の方が多いと思うので、家を出る側を優先するのはごく普通じゃないかなって考えです。
そこで両親が婿に来て欲しいと言い、義両親もそれに納得した場合、義両親の意見を尊重します。
やっぱり名前が変わる方の親は、今まで育てたのに人様の家に行ってしまう悲しさもあるでしょうし、優先してあげるべきだと。

私も2人では結納無しって決めてましたが、両親には『結納ってした方がいい?』と聞きました。
幸い両親も『結納するお金があるなら、新生活に使いなさい』って言ってくれたので、義両親は『結納しなきゃね』って言ってくれましたが丁重にお断りしました。

まずは、両親の結納とかどう考えてるか本音を聞いてみたらどうですか。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
大安挙式みみ さん 卒花嫁
2010年2月21日

皆さんありがとうございます。
沢山の方が私の悩みを一緒に考えて下さって凄く嬉しかったし、励まされました。
少しずつですがお礼の気持ちを書いていきたいと思います。
ほんとにありがとうございます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
大安挙式みみ さん 卒花嫁
2010年2月21日

ここなっつさん。
コメントありがとうございます。
実は彼も同じ地域出身なんです。ですがあまり地域の風習にこだわらないタイプで、私がどうしたいかが重要だと。
結納ナシは義両親に結婚のあいさつに行った時に言われて、ビックリして結納したいと強く主張出来ませんでした。
その時
「否定しなかった=OK」
と彼は受け取ったそうです。

義父は結納をしなかったからと、祝い酒?を持ってこられました。
結納の代わりの品のようなものを頂いたので、
もうその話は終わり。
となった気がして、簡素でも良いからしたいと言い出せませんでした。

でも、今となっては、どんな状況でも、したいならしたいとはっきり言わなかった私も悪いですね。
両親が悲しみをあらわにしたのを見て、皆さんに背中を押されて、やっと今頃彼には気持ちを話したものの、
食事会も随分前にしたし、式ももうすぐなのに、今更?!といった感じでした。

彼は婿養子には入りませんが義父はそうです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
大安挙式みみ さん 卒花嫁
2010年2月21日

きさらぎさん。
ありがとうございます。
「私が義両親にや彼にちゃんと大事にされているのか」
両親が引っかかっている部分もそこだと思うので、不安を取り除けるように、いろんな良い話しをしていきたいと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
大安挙式みみ さん 卒花嫁
2010年2月21日

アラレちゃんさん。
ありがとうございます。

彼に私の気持ちを伝えました。

彼はもう今更結納はしなくても良いと思っていて、ご祝儀は両親に負担をかけたくないからそれでいい。
という考えです。

ですが、義両親からは、新居と新婚旅行への援助を頂きました。とてもありがたいです。

なので、父にこの話はもういいよと話していたのですが、
「それならうちも同額の援助をしている。だけどそれはそれ。結婚式にはご祝儀はちゃんと包んで行く。」
と。

両家での話し合いで金銭的な援助は同じ額する事になっていたからです。

こうゆう事は言いにくいし、言うのも考えるのも嫌だし、難しいし、疲れてしまいますね。

結納も含め、もう今回の事はそうゆうものだと納得する事にしました。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
大安挙式みみ さん 卒花嫁
2010年2月21日

無知の知さん。
ありがとうございます。
とてもしっかりとされていて、自立した考えを持っていらっしゃって、
自分の未熟さが恥ずかしくなりました。

もっと今ある幸せに目を向け大切にしたいと思います。

彼の事ですが、
今回の事で義父には何も言っていないようです。趣味を優先し過ぎて家庭に迷惑をかける父親に嫌悪感を持っている様で、そもそも会話をしたくないのだと思います。

お恥ずかしい話しですみません。

返信する
3
役に立った
つつじくん さん
2010年2月21日

なんにもお金のかかるようなことはやらない方っていますよ。きっと将来子供が生まれたりしても、どんなお祝いごとがあってもご祝儀などは期待できないでしょう。

そちらから何もいただけない限り、こちらからも何も出しませんよ、という感じになるでしょう。彼にはお姉さんがいらっしゃるのですよね。その時はどうだったんでしょう。

ただ彼は男ですから、これからがっちりと家庭を持って親に頼らず生活していきなさい、というご両親の意思表示とも取れます。

なんだか納得いかないけれど、それでも彼でいい!と思えるならばそれでいいと思います。でも自分のご両親を悲しませたくないし、これからこんな話ばかりが続くのかなあと、不安に思うならばちょっと冷静に考えるのも一つの方法かもしれませんね。

「別に結納がないのが嫌ではないけれど」という前提で彼にご両親はどうして結納がないのか、ご祝儀もないのかと聞いてみたらどうですか。この調子だときっと結婚式代もないのかな??でも結納代を新生活に回すというのはそのお金はいただけるということ?

なんだか難しいけれど頑張ってくださいね。

返信する
1
役に立った
たい焼き さん 卒花嫁
2010年2月22日

結納のありなしは個人的にはどちらでも良いと思いますが、他の方も仰っておられるように、お義父さんが特殊な方ですね。
お父さんがお友達のツテでせっかく用意された場所に文句をつけるというのはちょっと理解できません。結婚に反対されているのでしょうか?

私の場合、乾き物などの結納品は不要なので、結納はせずに食事会をするということで両家納得していましたが、食事会の席で夫のご両親から100万円を頂きました。そのお金を敷金、礼金にして家を借りて(都内なのでちょっと足りませんでしたが)、家具は私の両親が全部用意しました。ちょっとアンバランスでしたが、夫のご両親も出来る範囲でやってくれようとしているのを感じましたし、私の家庭と夫の家庭は資力が異なるので仕方がないとうちの両親は納得ずくでした。

色々な事情があるので、結果的に出す金銭に差が出てしまうことは仕方がないと思いますが、お義父さんには気遣いというものが感じられず、そこがとても気になります。
お義父さんの性格や対策を彼ともう一度よくお話されても良いかもしれません。
義姉のときと比べたところなどは、彼から怒ってもらったって良いと思いますよ。

返信する
2
役に立った
さとみ さん 卒花嫁
2010年2月23日

大安挙式みみさんのコメント、みなさんのコメントを読んで涙が出てしまいました。
特に匿名希望さんの意見には胸が痛みました。
わたしは愚痴でも何でも吐き出した方が自分の気持ち整理できるので
はき出して良いと思いますし、この結婚広場はそう言う人にも優しく手をさしのべて
共感してくれる人がたくさん集っている場所だと今まで思っています。
なので、どんどん書いていいと思います。
書かずに読んで共感している人も多いはずですよ。

今回の状況については、お嫁に出す親の気持ちを考えると
ほんとに切ないと思います・・・
一番重要なのはみみさんと彼との絆です。
結婚はきれい事ではすまされない部分もあります。
新しい家族となって一生の付き合いです。
言わずに飲み込むのであれば、綺麗さっぱり水に流すつもりで
それができないのであれば、今からでもおっしゃった方が良いと思いますよ。

返信する
10
役に立った
このQ&Aは、
結納 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結納」のQ&Aをもっと見る

結婚準備金について
結婚準備金についてです。 私自身田舎育ちですので、古い考え方なのかもしれないので皆さんのご意...
結納
2
妻の姓を名乗る場合
妻の姓を名乗る。その後の結婚費用について。 相談です。 私達のプロフィール↓ わたし...
結納
1
結納・結納金なしでした
今年11月に挙式予定です。 彼とは年が10離れています。 結婚するにあたり、結納・結納金な...
結納
7
結納金について
略式結納を行うことになりそうです。 彼のご両親が結納金を30万ほど準備してくださる予定です。...
結納
1
授かり婚なのですが…
皆様のアドバイス、意見が聞きたくて相談します。 誤字脱字あると思いますが宜しくお願いします。...
結納
6
婿取り婚について
私は2人姉妹の長女で彼は3人兄弟の三男です。彼のお兄さんが既に結婚して両親と同居しています。 ...
結納
6
「結納」のQ&A一覧へ

「結納」の記事を読む

「結納しない」と母に伝えたら大激怒!“結婚するならけじめを見せろ”の一点張り…どうしたら認めてもらえる?
「結納しない」と母に伝えたら大激怒!“結婚するならけじめを見せろ”の一点張り…どうした...
結納
花嫁相談室
結納どうする?顔合わせ食事会との違いや結納金、マナーについて徹底解説
結納どうする?顔合わせ食事会との違いや結納金、マナーについて徹底解説
結納
キホン
「結納」を行う場所はどこ?かかる場所代などの費用は誰が支払うもの?
「結納」を行う場所はどこ?かかる場所代などの費用は誰が支払うもの?
結納
花嫁相談室
結納・結納金なしは彼や義父母に「軽い嫁」だと思われてるの?プレ花嫁の相談に厳しい意見が集中!
結納・結納金なしは彼や義父母に「軽い嫁」だと思われてるの?プレ花嫁の相談に厳しい意見が集中!
結納
花嫁相談室
結納をしないのはOK?強引に進めると両家がもめることも…顔合わせとの違いやメリット・デメリットを紹介!
結納をしないのはOK?強引に進めると両家がもめることも…顔合わせとの違いやメリット・デ...
結納
キホン
「結納」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー