1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結納
  4. 授かり婚なのですが…

授かり婚なのですが…

みなさんの意見をきかせて
だぬ さん
2020年4月17日

皆様のアドバイス、意見が聞きたくて相談します。
誤字脱字あると思いますが宜しくお願いします。

私、彼共に25歳社会人です。
嬉しい事に授かりました。今7週目で12月上旬予定日です。
私の父(高齢)がすごく反対していまして
理由は若すぎる、経済的に援助出来ない、順番がおかしい、苦労する、堕した方がいいと、、
母(専業主婦)はどうするの?と、、
両親におめでとうすらも言われませんでした。私は妊婦中の情緒不安定期に言われすごくショックでした。そこまで否定されるとストレスでしかありません。。

ですがなんとか両家挨拶にて私、彼、彼のお母さんの説得で父は仕方なく、、という形にはなりましたが
父はお金をせびるような言い方で婚約するなら結納して結納金貰う気満々、という感じなのですが
私自身これから色々準備をしていく時間もないので結納はしなくてもいいのでは?思っています。
彼も、彼のお母さんは現代的な考えなので結納しなくても?という感じです。
何より赤ちゃんのことを大事に考えてお金をあまり使いたくないです。
結納金は貰わなければいけないのでしょうか?
婚約指輪だけでは両親は納得しないのでしょうか?

A. みんなの回答

mrmr59 さん
2020年4月17日
返信先: だぬさん

こんにちは。

正しい答えではないかもしれませんが、
私の場合、、、という形で意見を書きます^^
参考程度に。

結納は必須ではないと思います。
勿論家によって考え方は変わりますが、
共働きの多い現代では、女は家にいるべき!
と言った考えも薄れていることと思います。
私も私の家族もカチッとした結納を希望しておらず、
両家顔合わせのみとなりました。
婚約記念品として婚約指輪をいただき、
私からは彼に時計を送りました。

ただ、彼のご家族に言われたのは、
男性側の家から結納はやらなくていいと言うのは
失礼なことになるから、私(新婦側)の家の
考えを教えてね、ということでした。

男女平等社会になりつつあるとは言えども、
結婚や妊娠出産で休む機会も多くなるのは女性ですし、
女性側の家が結納を望んでいるなら
男性側は合わせたいと思うようでした。
友人の話を聞いてもこの形が多いのかもしれません。

ただ、お金がいったり来たりすることに
私もあまり意味がない気がしていたので、
もしお二人が結納をしなくていいと
気持ちが固まっているようでしたら、
自分の父や家族を説得するのは自分になるかと。

彼側がやらなくていいと質問者様のお父様を
説得することは大変な失礼に当たってしまいます。

結納はやる方もやらない方も…と思います!
私の周りにおいてはやらない方の方が多いです。

お身体大切になさってくださいね。

返信する
3
役に立った
unknown5709 さん
2020年4月17日
返信先: だぬさん

始めから、計画的で授かり婚を狙っていたのなら、結納金は貰わない方が良いのではないかと思いますね。
結納金で揉めては、今後の生活や両家の付き合い方も変わって来るのかと思います。
ただ、あなたのお父さんの言い分に従うのもひとつの手だとも思います。

返信する
1
役に立った
mrmr59 さん
2020年4月17日
返信先: だぬさん

追記です。

ただ、やはり授かり婚に関しては
ショックを受けるご両親も多いかもしれません。
まだ年齢もお若いですし、
ご家族からしたらこれから娘さんを
この人に任せて…という判断もないまま
この人と結婚します!子供産みます!
という駆け足にはなってしまうので、
気持ち的に余裕がないのかもしれません。。。

ご家族の気持ちに寄り添いつつも
二人や両家の納得のいくご判断となりますように。

返信する
1
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2020年4月17日
返信先: だぬさん

ごめんなさい、あなたがデキ婚で両親におめでとうって言われないことにショック受けてる方がビックリです。
うちの両親でも絶対言わないだろうし、私も両親に言われるとは思えません。
各家庭それぞれで考え方はあるし、男親よりも女親の方がショックは大きいのではないですか?
特に高齢なお父さんなら、特に順番を気にすると思いますよ。
以前から彼氏をすでにお付き合いしている人と紹介していて、仲があなたの両親と良い状況でもないのでしょ?
結納に関してですが、仲人を立てた本格的なものから色々省いた略式結納もあるので考えてみてはいかがですか?
結納金をやり取りしないけど、結納飾りを飾りたい場合もあるし、結納飾りなどはなくして結納金だけの場合もあるし、結納返しなしにして結納金を少なめにする場合もあります。
あなたは新郎側は現代的と言っていますが、盆も正月も泊まりで新郎側、新婦側どっちで過ごしても文句なしなくらいに現代的なのですかね?
結納は省略して良くて、結婚したのだからと新郎側が当たり前とか言い出しそう、笑。
あなたは結婚、赤ちゃん、という自分の喜び、またそれに賛同してくれる新郎側ばかりを重視しているように文面から見えます。
急にデキ婚を言われた両親の気持ちももう少し汲んだ方がいいのでは?
結納や結婚式のする、しないに関して両家の考えを擦り合わせたりなどは新郎新婦の役割です。
常識も考えるスピードも物事を決めるスピードも違う両家の意見を聞いて妥協案を出して、それぞれを納得させてって、凄く大変だし、時間もかかります。
でもそれを悪阻や妊娠による情緒不安定でもしないといけないのは他でもない彼とあなたの責任です。
大学の頃の先輩で婚約していた彼と結婚式までの間に妊娠してしまった人がいましたけど、両家両親に2人で頭下げたそうですよ。
結局、両家の話し合いで結婚式は決まっていた日にちを早め、親戚には早産だったと言うことにしたそうです。
悪阻でしんどい中の結婚式準備と新居準備で全然楽しくなかったと言ってました、笑。
気にする方は本当に気にします。
お金を赤ちゃんのために使いたいからというのも分かりますが、結納、結婚式はきちんとやらないと、だから順番を間違えるのが悪いんだ!ということでお父さんは怒ると思いますよ。
どういう結納を考えているかお父さんにまずは聞いてみては?
他の方も書かれていますが、新郎側が結納しないと言い出すのは嫁に来る価値なしと言っていることと同じなので、形式的に新郎側が新婦側に聞いて新婦側が断るか、先に新婦側が断ります。
なので、お父さんの説得よりは彼の説得の方が話は進みやすいと思いますよ。

返信する
7
役に立った
MARS☆ さん 卒花嫁
2020年4月18日
返信先: だぬさん

それぞれのご家庭の考えがあると思います。
結婚は家と家とのことです。
多数決で決めることではなく、両家の意向を尊重し合わないとうまくいきません。

私にも子どもがいますが、授かり婚をすると言われたら、おめでとうという言葉を最初にはかけてあげられないと思います。
授かり婚と言えば聞こえはいいですが、一昔前はデキ婚と言われ、あまりいい印象を抱かない人が多かったですし。
どんな相手なのか?
子どもを育てるだけの経済力はあるのか?
人柄は?
どんな家で育ったのか?
など、親からしたら心配ごとばかりですよ。
うちの子は男の子ですが、社会人だとしても他所のお嬢さんを妊娠させたなんて言われたらショックですし、好きなようにしなさいとは言えません。
なので私は、ご両親の気持ちの方が理解できます。
ご高齢のお父様からしたら、お父様の時代はデキ婚なんて今よりも一般的ではなかった時代だと思いますし、結婚してから子どもを産むのが当たり前の流れという気持ちがあってもおかしくないと思います。
お父様が苦労すると言って反対したのは、交際期間があるとはいえ、結婚してから子どもが生まれるまでに夫婦の関係を築くことの大切さや、子育ての大変さを知っているからだと思います。
意地悪をしたくて反対したのではなく、長い目で見て、あなたの将来を考えて、親として心配だったからの反対だと思います。
授かり婚が悪いわけではないですが、ある意味大きな賭けだと思います。
結婚して毎日の生活を共にして夫婦関係を築いてから授かるよりも、夫婦関係が未熟な中で精神的にも不安定な妊娠期間と産後の情緒不安定な期間を過ごすことで離婚率が高いとも言われています。
ご高齢のお父様からしたら、お金の援助は難しいし、万が一のことを考えたら、心配でたまらないのだと思います。
結婚を認めるのだから、せめて結納をちゃんとしてもらって、誠意を見せて欲しいと思っても不思議ではないと思います。
結婚に反対していたお父様としたら、結婚を認めることは、譲歩したのだと思います。
なので、ここでお父様の結納をして欲しいという思いを尊重しないのは、お父様としては心のやり場がなくなってしまうのではないでしょうか。
赤ちゃんのことを考えてお金を使いたくない気持ちも親心だと思いますが、私は、今後あなたがご実家と良好な関係を築く上で必要なものだと思います。
子どもが生まれると、あなたの実家に頼ることの方が多いと思います。

それに、他の方も仰っていますが、結納は新郎側からお断りするのは失礼にあたると私も思います。

結婚すると、若くてもちゃんと礼儀正しいお付き合いをしていかなければなりません。
確かに、結納は面倒だと感じることも多いですし、私も両家ともに結納は不要という考えだったので行いませんでした。
ですが、少なくとも今回、あなた方はあなたのご両親が思っている常識を逸してしまって授かり婚という形になってしまっています。
彼の親御さんのように、あまり抵抗なく授かり婚を受け入れる家庭もあるので、授かり婚自体が間違いだとは思いませんが、あなたのご両親の中では授かり婚は「順番が違う」ことなのです。
そこを認めたのは、ご両親の中では葛藤があったと思います。
結納くらいは、ご両親のご希望に沿って行い、両家が家族になる儀式と、あなた方お二人の決意と誠意をお見せする方が今後のためにいいと思います。

返信する
4
役に立った
みきthiy さん
2020年4月29日
返信先: だぬさん

おめでとうございます。赤ちゃん、楽しみですね。
結納は面倒だし時間がないというのもわかりますが、ご両親からしたらカエカエ さん・MARS☆ さんのおっしゃるとおりだと思いますし、だぬさんが赤ちゃんを想う気持ちと同じようにご両親はだぬさんを大切に想って育てて下さったでしょうから、彼との結婚について親の要望で応えられる事はちゃんとしたほうがいいと思います。
赤ちゃんのためにお金を使いたくないという気持ちもわかりますが、結納金に充てられるお金は元々赤ちゃんのために使うかどうかだぬさんに決定権がないお金(彼の独身時代の貯金やご両親の財産)から出すものです。
結納金には結納返しや新生活の家財道具という使い道があるし、さすがにお父様も残ったお金を個人的な事に使うという事はないんじゃないかな…。
あと、私も結納はしませんでしたが、基本的には結納をするかしないかは今まで新婦を育てた両親が決める事で、現代的なのでというのは新婦の両親だけが言っていい事ですから、その事はお父様に伝わらないようにした方が良いと思います。「彼も、彼のお母さんは現代的な考えなので結納しなくても?という感じです。」これを聞いてしまったら、逆に「そういう家だからこそちゃんとしてくれ」と思われるでしょうし。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
結納 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結納」のQ&Aをもっと見る

結婚準備金について
結婚準備金についてです。 私自身田舎育ちですので、古い考え方なのかもしれないので皆さんのご意...
結納
2
妻の姓を名乗る場合
妻の姓を名乗る。その後の結婚費用について。 相談です。 私達のプロフィール↓ わたし...
結納
1
結納・結納金なしでした
今年11月に挙式予定です。 彼とは年が10離れています。 結婚するにあたり、結納・結納金な...
結納
7
結納金について
略式結納を行うことになりそうです。 彼のご両親が結納金を30万ほど準備してくださる予定です。...
結納
1
婿取り婚について
私は2人姉妹の長女で彼は3人兄弟の三男です。彼のお兄さんが既に結婚して両親と同居しています。 ...
結納
6
結婚について
お腹に子供がいることがわかり、結婚することになりました。今妊娠3ヶ月目ですが、式は産まれる前に...
結納
9
「結納」のQ&A一覧へ

「結納」の記事を読む

「結納しない」と母に伝えたら大激怒!“結婚するならけじめを見せろ”の一点張り…どうしたら認めてもらえる?
「結納しない」と母に伝えたら大激怒!“結婚するならけじめを見せろ”の一点張り…どうした...
結納
花嫁相談室
結納どうする?顔合わせ食事会との違いや結納金、マナーについて徹底解説
結納どうする?顔合わせ食事会との違いや結納金、マナーについて徹底解説
結納
キホン
「結納」を行う場所はどこ?かかる場所代などの費用は誰が支払うもの?
「結納」を行う場所はどこ?かかる場所代などの費用は誰が支払うもの?
結納
花嫁相談室
結納・結納金なしは彼や義父母に「軽い嫁」だと思われてるの?プレ花嫁の相談に厳しい意見が集中!
結納・結納金なしは彼や義父母に「軽い嫁」だと思われてるの?プレ花嫁の相談に厳しい意見が集中!
結納
花嫁相談室
結納をしないのはOK?強引に進めると両家がもめることも…顔合わせとの違いやメリット・デメリットを紹介!
結納をしないのはOK?強引に進めると両家がもめることも…顔合わせとの違いやメリット・デ...
結納
キホン
「結納」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー