結婚の迷い
現在、今年の4月で38歳 女性です。
本当に自分でも情けないのですが、
結婚についての悩みがあり、
アドバイスいただけたらとおもい、
投稿させていただきました。 情けないお話ですが、
まていただけたら大変幸いです。
私は一度結婚、離婚の経験があります。
ですが、この年齢にもなりますが、
また結婚にチャレンジ、できるかはわかりませんが、、子供を授かったみたいという
想いがあります。
一度、結婚、離婚の際に
私の気持ちの迷いから、
入籍後、先が進められず、
月日が流れてしまい、
彼がそんな萎え切らない私に疲れてしまって、少し他をみたら、いい人はいる
お互い別の方向があるのかもと
考えるようになり、離婚しようとなりました。
私は元々彼にすごく惹かれていたというよりは付き合っていく中で、素晴らしい人だとおもうようになり、もしかしたら、結婚するのかもとおもっていました。
ただ、元々ずっと憧れていた彼のことはいいのかなぁとぼやっと考えていた時に
わりと早くプロポーズされ、はい!と
結婚することになりました。
入籍後もなんだかしかし、モヤモヤと
本当に大丈夫なのか、彼はおちゃらけるところもあったりして私が甘えられることにもなれていないので大丈夫なのかとおもうようになってしまい、式などが進められませんでした。
それなのに、離婚の時には彼は吹っ切れた様子で反対に私は大変なことになってしまったとつらく思う日々になってしまいました。
あんな素晴らしい人になんで、ひどく傷つけるようなことをしてしまったのか、飛び込んでいかなかったのかと後悔の日々と
彼に関わらない自分が辛くおもうように
なってしまいました。
離婚して、1年、2年しても、その気持ちが消えず、2年くらいしてから、やっと婚活パーティーにいっても、いいなぁと思える人にはなかなか出会えませんでした。
年齢だけ上がっていく、自分が高望みなのか、自分がいいと思う人には好かれないようなと感じることもありました。
そんな中、元旦那さんは作品をつくる人なので、見に行かない方がいいとわかっていながら、みに行きたくなってしまい、彼の作品をみにいくようになりました。
元旦那さんとは離婚後1年後は連絡を取らないように彼がしてくれていたようでしたが、
2年くらいした時に私が連絡してしまっていたのを返してくれて、そこから、少しずつ連絡が増え、彼からも連絡をくれ、会おうかとなりました。
そして、彼は離婚はけじめだとおもったと言っていて、他の人ところに寂しさゆえに
行ったこともあったけど、こんなにあうと思う人はやっぱりなかなか居ないと言っていました。
私もそう思い、会うことが増え、
最近また彼が結婚を考えてくれるようになりました。
それなのに、私がまた本当に大丈夫か不安になってきています。。
私は誰なのか、もう時間もない、
そして何より彼を振り回してしまっている
自分に腹だたしい、反面、
また彼の容姿がそこまでタイプではないことや甘えてくるところやおちゃらけている性格が本当に夫婦ときてやっていけるのか不安だったりが少しあります。
でも、彼が私に戻ってくれたことは奇跡ですし、彼が離れて、彼の素晴らしさや尊敬できるところは痛いほどわかっている。
このまま、結婚にまた踏み切るべきか
いま一度、まだ入籍していないいま
それぞれの道をすすむのか考えることもあります。
私は本当にじぶんごとですが、特に結婚のチャンスももう最後で、
しかし、離婚の辛さも経験しているため、
行動がまたとまってきています。
難しいお話だったり、
だめな女の話だとおもうので
なんといったらいいかわからないと思いますが、アドバイスいただけたら幸いです。
みんなの回答
ごめんなさい、厳しいことを書きます。
あなたが結婚したい、子どもを持ちたいと言う気持ちがあることはわかりました。
でも、彼に対して、彼を大切にする気持ちはあるのでしょうか?
私は、結婚生活の中でお互いを大切に思う気持ちはとても大切な基礎だと思っています。
文章を読む限り、私には、あなたの結婚や子どもという望みを叶えるための手段として手っ取り早いから彼を選ぼうとしているように思えてしまいました。
どんなカップルでも、結婚してなんの苦労もなく一生安泰なんてあり得ないと思います。
いろんな壁があって、それを乗り越えて行くことも結婚生活だと思います。
彼の性格や容姿に不安や不満があるなら、結婚せずにパートナーとして一緒にいたっていいのでは?
あなたが不安や不満に思っていることは、あなた自身の欠点に対してではなく、彼の欠点に対してなので、相手が変わってくれないと解決しないですが、相手を変えるなんて無理なので、あなたがそこを受け入れることでしかそこの不安や不満は解決しませんよ。
結婚にこだわる必要はどこにあるんでしょうか。
不安や不満があって踏み切れないと言うなら、ここであなたのことをよく知らない人たちから何を言われたところでその気持ちは消えないと思いますよ。
一度離婚して、それでも彼がいいから、別れて後悔して、今度は絶対に離れたくないという覚悟ができているわけでもないなら、二の舞になる可能性は十分あると思います。
だって、彼を選ぼうとしているのは、婚活してもいい人が見つからず、年齢的にも最後のチャンスだと思っているからというかなり消極的な理由ですもんね。
一度離婚した相手にもう一度結婚を申し出るって、彼にとっては相当な覚悟と勇気が必要なことだと思います。
でも、あなたが腹を括れないなら、彼の為にもお断りして彼を自由にしてあげる方がいいのではないかと思います。
彼を幸せにする覚悟が出来るまで、結婚は辞めた方がいいと思います。
うーん、厳しいことを申し上げるようですが、今のあなたは「母親になりたい」などと考えないほうが良いのではないでしょうか。結婚しても煮え切らず相手を失望させてしまった、婚活をしても良い人が来ない、かといって、元の配偶者の容姿が好みでないうんぬんなどいまだに言っている…そんな幼い様子では既に高齢出産の年齢と体力で厳しい育児をしていくことができないのですよね。
まぁ、大人同士だけなら(周囲はまた振り回されて大変でしょうが)何回も復縁し直してドタバタくっつく人もいるので、人の縁も全否定するわけではありません。
ただ子供が好きではなく産んでもいない私が言うのもなんですが、育児は「煮えきらない」とかやっぱり悩んで気がすすまない等と言ってられず進んでいく一大事ですよね。
素敵な話ですね
奇跡ですね
フィーリング、タイミングともにバッチリじゃないですか。
後は行動(ハプニング)起こすだけですよ。
結婚生活では、おちゃらける事は大事です。
子どももおちゃらけてくれるお父さんが居るほうが穏和な子どもになりますよ。
コメントくださり、ありがとうございます。
本当に、彼を大切にできるという確信が
もてるまでは入籍はしないようにしようとおもいます。
時間がないから焦る気持ちやもう彼を失望させたくないなど色々考えますが、自分ごとで決めないよう
これ以上彼に迷惑かけないようにしたいとおもいます。
ひどいお話にもかかわらず、アドバイスくださり、
ありがとうございました。
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「マリッジブルー」のQ&Aをもっと見る






「マリッジブルー」の記事を読む




