1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結納
  4. 義両親から「自由に使って」と言われていた結納金なのに、実両親が「家にもらったお金」と言い始め使い道を教えてくれない

義両親から「自由に使って」と言われていた結納金なのに、実両親が「家にもらったお金」と言い始め使い道を教えてくれない

2021.08.31

結納を行なった場合、「結納金」という結婚準備金が、新郎側から新婦側へ、あるいは婿養子の場合はその逆に、納められる慣習があります。
どちらも「家」から「家」へ贈られるものですが、実際のところ、誰が「使い道」を決める権利があるのでしょうか。

結婚式場選び口コミサイト「みんなのウェディング」の相談広場に、新郎側の両親から「結婚準備に使えばよい」といってくれていたのが、結納後は新婦側の両親が「預かっておく」、となり、戸惑う女性からの相談が寄せられ、注目を集めています。

結納金を結婚準備や貯金に使ってもいいと聞いていたのに…

結納前、義両親は結納金100万を支度費用や貯金にしてもいいからって彼伝いで聞いてました。
私もそれを母に言ってました。
しかしいざ結納をしたら、「結納金は家に渡すお金。お納めくださいというお金だ」と言われました。
もらった私の両親は私達の為に使うと言ってますが、何につかうか全く教えてくれません。(24歳女性)

この相談に対して、みんなのウェディングユーザーから沢山のコメントが寄せられました。


目次に戻る

1.もともとは新婦の親に渡されるもの

一説によれば、農家などでは「そちらの労働力をいただきます。
今まで育ててくれてありがとう。」と、新婦の親への御礼というか、手切れ金?として渡すお金が発祥だとも聞きました。(27歳 女性)

女性と言えども、貴重な労働力としてみなされていた時代では、結納金は「新婦の親」のものだったようです。


目次に戻る

2.新婦の親が使い道を決める

結納金で、嫁入り道具を揃えてお嫁に出す、というのが世間一般に考えられているものだと思います。
しかし、受け取った花嫁側の両親が、その使い道を決めるので良いと思います。(35歳 女性)

結納金を嫁入り道具をそろえるのに使うにしろ、新婦のご両親がその使い道を決めることが多いようです。


目次に戻る

3.結納金を新生活の貯蓄として預かっていてくれるご両親も

それぞれの家の考え方次第だとは思いますが…。
ご両親には、何か将来家を建てるときに出してあげよう、とか、孫が産まれたときまで取っておいて何かの費用にしよう、とか考えがあるのかもしれませんよね…。(34歳女性)

「家」が決めることだとすれば、両親の考えに従うしかないのかもしれません。もしかしたら、ご両親は2人の新生活のためにとっておいてくれているのかも。


結婚準備にはいろいろお金がかかり、援助があれば素直にうれしいものです。
結納金がそれに充てられると聞けば、あてにしてしまいます。
ただし、結納金とは「家」に納められたもの、両親が決めた方向に従うことが慣例のようです。
どうしてもふたりだけでは準備資金が足りない場合は、具体的に両親に交渉するのがよいのかもしれませんね。


<「結納」関連記事>

結納とは?顔合わせ食事会との違いや会場選び服装マナー

結納や顔合わせ食事会の費用負担について

結納金や結納返しの相場、使い方などの疑問を体験談で解説!

結納返しとは?金額の相場、目録、記念品などマナー紹介

便利でおすすめ!結納パック・セットの上手な活用法

結納の目録や受書の書き方と準備するべき点<関東式・関西式>

【結納返し】関東式と関西式の違いや相場、記念品について


みんなのウェディング相談デスク
結婚式したいけど、まず何から始めればいいの?など、些細なことでもわからないことや結婚式選びで悩む事があれば、「みんなのウェディング相談デスク」までお問合せください!
結婚式のプロがお二人を全力でサポートます!

みんなのウェディング相談デスク

※ 2021年8月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー