下鴨神社の結婚式費用・見積金額
最終平均費用 |
503,949円
|
平均出席者 |
19人
|
平均出席者単価 |
26,523円
|
20件中 1〜20件を表示
-
本番
映像・写真の提携店への申し込み料金が追加になりました。
映像:挙式中記録撮影63,800円
写真:台紙付き写真(申込必須分)+スナップ写真144,650円映像に関しては、披露宴を行う別会場の...
-
本番
参加人数分のお茶菓子代が必要です。一人当たり350円ですが、多人数になるとお茶菓子だけで1万円近くになります。また、衣装やカメラマンの持ち込み料が必要です。私は披露宴会場との兼ね合いで、衣装は持...
-
本番
スナップ写真を撮ってほしかったのでその分値上がりしました。
やはりプロの写真は仕上がりがよかったです。
携帯で撮った写真とはぜんぜん違いました。
その他は父のモーニングレンタル代で2万ちょ...
-
この式場についてわからないことがある場合は、先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
-
本番
衣装を持ち込ませていただいたので、30000円値上がりとなった。茶菓子の金額は1名につき350円で人数に応じて変わる。とくになし。(提携の衣装店は気に入った着物を選択した場合は高額になりそうであ...
-
本番
ゲストの数に応じてお菓子代が変わります。初穂料などは変わることはありません。
神前式の、会場に入れるのが30名くらいなので、そんなに値上がりすることもないと思います。
提携先の衣装店は利用しませ...
-
本番
特にありません。初穂料は一定で、後はお菓子代が人数分かかるのみです。世界遺産の神社なので、非常に高い値段だったり、特別なつてがなければ挙げられないと思われることが多いですが、決してそんなことはあ...
sarubobo さん
認証済み
挙式
2017年4月
-
本番
会食時の飲み物代と、サロン&式場&会食会場&宿泊ホテル間のメータータクシー代は後日払いだったので、初期見積もり金額と比べると、その分が値上がりしています。
参列者がみんな遠方からくるということも...
okamii さん
認証済み
挙式
2017年1月
-
本番
両親へのお花が含まれていなかったので基本プランよりUPしたけど、必要なものなので一切気になりません。引出物の包装に「リボン」というのがついていたのですが、一つ700円ほどしていました。
確認した...
daitoyuko さん
認証済み
挙式
2016年4月
-
本番
下鴨神社提携という事で、TAKAMIブライダルの『結衣プラン』を選びました。衣装・着付け・当日のメイク、記念写真等がセットになったプランです。下鴨神社への挙式初穂料(100,000)の入金も代行...
yuuhin さん
認証済み
挙式
2015年10月
-
本番
かなり値上がりしました。初め初穂料の8万円と衣装代だけかと思っていたのですが,衣装をお借りるところやメイク・着付けをしてもらえるところ,写真を撮ってもらえるところが全部別のところで,提携先があり...
ぷちともも さん
認証済み
挙式
2014年10月
-
本番
出席者の数が直前で増えたためそのぶんのお茶菓子料が増えています。お茶菓子料はひとり350円でそのほかお茶もでました。基本的に挙式料は一律なのであとは参列者分のお茶菓子料と衣装を持ち込むか否かで最...
-
本番
神社式の後で移動して、披露宴(身内だけで食事会のようなもの)は、老舗料亭でおこないました。
年配の親戚が多かったので、フランス料理よりも和懐石がよいと判断し、その料亭では、料理が一人2万~(ドリ...
ほのぼの和婚 さん
認証済み
挙式
2014年5月
-
本番
値上がりしたポイントは、衣装のもちこみ料金が発生したからです。あとは、カメラもスナップ写真でぬいなら、持ち込み料金がいるらしいので、注意してください。なし。下がりも上がりもせず、良心的です。消費...
-
本番
初穂料80000円+控室お菓子代350円☓14人分。人数には新郎新婦が含まれます。挙式後、お札と戌の置物をいただきました。出席人数によってお菓子代は変動しますが、初穂料は一律8000...
YOU1234 さん
認証済み
挙式
2011年1月
-
下見
【値上がりしたポイント】
衣装は、提携したお店(丸善かTAKAMI)ですると持ち込み料がかかりません。
値段は、借りる衣装によって違うので、ここであげた見積もりは平均予算とお考えください。
...
-
本番
80,000円+(350円×12人)=84,200円
【内訳】
初穂料 80,000円
控室お菓子代 一人あたり350円
披露宴、衣装、カメラマン、交通費・・・その他の費用...
-
本番
神社で挙式した金額だけです。衣装はウェデイングサロンでプラン設定のものを使用しました。
-
下見
【値上がりしたポイント】
挙式料とは別に、控え室で出てくるお菓子の料金が300円×人数分かかります。
-
本番
神社指定の業者以外基本的に使えないので、結構お高かったです。
挙式料自体は、80000円くらだったと思います。
実際には、我々は皆東京から行ったので、交通費などを含めるともっとかかりましたが。。
-
本番
披露宴は別の会場で行ったので、着物やヘアメイク代は含まれていません。
純粋に挙式にかかった金額のみです。
初穂料 \80,000
お茶菓子 ¥350/1人
写真は別途提携の写真館に頼みます...
基本情報・お問い合わせ
会場名 |
下鴨神社 |
挙式スタイル |
神前 |
住所 |
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス情報へ >
|
結婚式場の運営会社様へ
「みんなのウェディング」結婚式場情報掲載サービスをご利用いただくと、式場写真やサービスが公開でき、お客様とのコミュニケーションも可能になります。
式場検討中のカップルにアピールしてみませんか?
詳細はこちら