
神社・仏閣で憧れの挙式ができる結婚式場
神前式に代表される神社挙式は日本の伝統的な衣装に身を包み、参進の儀(さんしんのぎ)、玉串奉奠(たまぐしほうてん)や親族杯の儀(しんぞくさかずきのぎ)など神社結婚式の流れにそって進められます。 神社に納める初穂(玉串)料など神社ウェディング独特の費用負担はありますが、挙式料だけを考えるとキリスト教式挙式よりもリーズナブルな場合も。新婦は白無垢や色打掛・黒引き振袖などを、新郎は紋付袴を着ての和装での結婚式=和婚が一般的です。日本ならではの神社・仏閣や神殿の厳かな雰囲気のもと、奥ゆかしく美しい和装の花嫁姿が絵になるのがポイントです。
みんなのウェディングでは、人気神社の結婚式ランキングや結婚式の費用明細・口コミも公開!さっそく探してみましょう。
プロデュースサービスを使って、神社婚のアフターパーティーを開催する
お料理・お飲物にウェディングケーキ、専属プランナーにカメラマンなど、必要なアイテムをパッケージ化したサービスを使って、お得にパーティーを開催しませんか?

神社・仏閣で憧れの挙式ができる結婚式場をエリアから探す
神社・仏閣で憧れの挙式ができる結婚式場を47都道府県から探そう
- 北海道
- 北海道
神社・仏閣で憧れの挙式についてメリット・注意点
メリット
- 伝統を重んじる挙式
- 古くからある神社独特の厳かな雰囲気で宗教や宗派に則った伝統的な挙式ができます。白無垢や色打掛などの和装結婚式が映える会場設備が素敵です。
- 式後の利用が可能
- 文化施設なので、挙式後のライフイベント(初詣、お宮参り、七五三)でも利用することができます。
注意点
- 移動の準備が必要
- 披露宴会場から離れていることも多く、挙式後の移動手段(送迎バス等)は事前に検討しておく必要があります。
- 天候に左右される
- 天候に合わせた設備が少なく、リゾート施設同様に挙式内容が天候に左右されることがあります。
「神社・仏閣で憧れの挙式」の関連記事
-
神前式の費用とは?相場や初穂料・玉串料について解説します
神前式(しんぜんしき)の費用は、チャペルなどで行う結婚式とは異なり、神社に支払う「初穂料」や「玉串料」といった費用が発生します。神前式の相場と合わせ、一体どんなお金がかかるのかを解説します。
会場ジャンルから探す

ホテルウェディング
宿泊施設がついているホテルなら遠方の招待ゲストも安心

レストランウェディング
招待ゲストへふるまう料理にこだわりたいならレストラン

ハウスウェディング
貸切のプライベート感と演出にこだわりたいならゲストハウス

神社・仏閣婚
日本伝統の白無垢、色打掛の衣装が似合うのはやっぱり神社・仏閣

教会・チャペルウェディング
シンプルに費用も安く挙式のみの結婚式ならチャペルや教会

専門式場
結婚式の専門施設なので雰囲気にあった披露宴会場を選べる
PR
おすすめの記事