1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 仲人って、そもそも・・・

仲人って、そもそも・・・

その他
キューブ さん
2011年4月30日

まだまだ結婚までの道のりは長そうなんですが、時々こちらを見て勉強させてもらってます。

バカみたいな疑問なんですが、そもそも仲人さんって、何のためにたてるのですか?

お見合いならば結婚までの二人のキューピッド役みたいなものかな、とわかるんですが、恋愛でも必要ですか?

また、式の形式によっても必要かどうかがかわってきたりするのでしょうか。

たとえば私は人前式に憧れているんですが、その場合も必要ですか?

無知すぎて恥ずかしいですが、どなたか色々と教えてください。

A. みんなの回答

うりんこだいすき さん
2011年4月30日

私も仲人にはあまり詳しくないけれど、よく披露宴で新郎新婦の隣に座ってお世話をしていたりしますよね。あとは二人の未来を見守る保証人みたいな感じかな・・。結婚後はお中元、お歳暮欠かさないみたいな・・。

だから必要ない人は立てないし、最近は立てない人の方が多いみたいですね。
両家のご両親がそれでもよいというのなら、無理に立てる必要はないと思いますよ。

良く相談してみてくださいね。

返信する
2
役に立った
nemo さん 卒花嫁
2011年4月30日

そもそも、仲人さんは、「なかにたって橋渡しをする人、
主として、結婚の媒介をする人」ということで、
私の場合は、社内結婚だったので、部署の部長さんに頼みました。
社内結婚が多かったので、やはり、部長もなれてらっしゃって、
「いよいよ来たか」って感じでした。
仲人の大仕事は、ふたりの馴れ初めなどを
発表するのですが、簡単に、二人で相談して、
エピソードなどを書いたものを渡しました。
両家の父親が、部長に自宅に訪問し、ごあいさつもしておりました。

と、いうことで、人前式でしたら、たてても、たてなくてもいいようで、
むしろ、最近は、仲人さんをお願いする人も少なくなってきたようです。
ただ、場を仕切ってくれるような方が必要だと思いますので、
ブライダルコーディネーターさんとよく相談なさってくださいね。

返信する
1
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2011年4月30日

昔は見合いが主流でしたので、
その時の、縁談から見合いのセッティング、その後の2人の仲のお世話までする
とても重要な役割でした。
ですが、現在は恋愛結婚が主流となり、
仲人さんを立てたとしても、披露宴の立会人のような役割が多く
いなくてもいいような感じになり、立てない人が多くなってきているようですね。
双方の両親に相談なさって、立てる必要がないと皆さんが思えば
必要ないと思います。
昔は親がうるさかったものですが、
今は親の世代もこだわりが少なくなっているので
ご両親が必要ないと判断なされば無理に立てなくてもいいのではないでしょうか。
人前式でしたら、必要ないのかもと私は思います。

返信する
2
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2011年5月1日

私は仲人立てませんでした。
式披露宴のためだけに仲人って変な気がしたので。
なしでも全然大丈夫でした。
その分、司会の方や、夫にも多少負担があったとは思います。
(仲人さんがお話しする部分を自分たちでお話ししたという感じかな。)

返信する
1
役に立った
相談者コメント
キューブ さん
2011年5月1日

うりんこだいすき さん 最近はたてない人も多いんですね。

人前式だといらない感じでしょうか。

ありがとうございます。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
キューブ さん
2011年5月1日

nemo さん 、そうですね~

もし社内結婚だったりすると、上司に頼むのが自然みたいな気もしますが。

ありがとうございます。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
キューブ さん
2011年5月1日

茶子 さん 、たてない人が多いんですね。

両親にも聞いてみます。

ありがとうございます。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
キューブ さん
2011年5月1日

>式披露宴のためだけに仲人って変な気がしたので

sayuyuさん、私もまさにその通りの事を思っているところです。

ありがとうございます。

返信する
1
役に立った
ナインチェ さん 卒花嫁
2011年5月2日

私が大分前に出席した人前式では、仲人さんを立てていました。
多分新郎の仕事関係の上司かな・・・?

こればっかりは、場合によるのかもしれないですね。

参考になれば。

返信する
1
役に立った
紅子 さん 卒花嫁
2011年5月2日

恋愛結婚で、特に二人の出会いや結婚に際して
お世話になったわけでもないのに仲人の存在なんて
煩わしいだけですよね。
ご両親にも了解が得られるならいないほうが後々楽です。
お中元、お歳暮、新年の挨拶など、面倒なことばかり。
人前式の時には立てないことが多いです。
現代にはそぐわないしきたり?習慣だと思います。
式の形式によって、はわかりませんので
プランナーさんに確認、相談すればよいでしょう。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
キューブ さん
2011年5月5日

ナインチェ さん 、人前式でも仲人立てる場合もあるんですね。
ケースバイケースなのか、難しいです。
ありがとうございました。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
キューブ さん
2011年5月5日

紅子 さん ありがとうございます。

わずらわしいですよね・・・

プランナーさんに相談がいいんですね。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
結婚式準備 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式準備」のQ&Aをもっと見る

お車代の負担について
結婚式のお車代の負担について皆様の意見を聞きたいです。 現在結婚式をしようと下見に行ったり予...
結婚式準備
0
NEW
満足のいく結婚式でした
名古屋の百花籠で11月に結婚式を挙げました。 本当は誰かに話たくて自慢したくて仕方ないの...
結婚式準備
0
値引き
3回ほど打ち合わせをして、まだ値引きをできないか
結婚式準備
0
高原協会の自由度が知りたいです。
アネーリ軽井沢か軽井沢高原協会かで悩んでいます。 持ち込みに関する費用や送迎バスの距離、キッ...
結婚式準備
0
義両親へのお礼について
11月中旬に結婚式を控えていて、 まもなく入籍1年になる夫婦です。 私の両親からはお祝...
結婚式準備
2
前撮りを延期すべきか、引っ越しをこのまま進めていいのか悩んでいます。
私は父、母、私の3人暮らしです。でも、私は来月結婚するため、実家をでます。 結婚式は来年予定...
結婚式準備
0
「結婚式準備」のQ&A一覧へ

「結婚式準備」の記事を読む

保存版【一粒万倍日カレンダー2023-2024】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
保存版【一粒万倍日カレンダー2023-2024】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
結婚式準備
雑学
結婚式の両親プレゼントで一番人気は?定番から実用的、変わり種までおすすめ20選
結婚式の両親プレゼントで一番人気は?定番から実用的、変わり種までおすすめ20選
結婚式準備
キホン
【ゲスト参加型の結婚証明書】ドライフラワーやモロッカンタイルがおしゃれ!流行りのアイデア10選
【ゲスト参加型の結婚証明書】ドライフラワーやモロッカンタイルがおしゃれ!流行りのアイデ...
結婚式準備
トレンド
ブライズメイドとは?意味や役割、依頼の仕方まで徹底解説!おすすめのレンタルショップも
ブライズメイドとは?意味や役割、依頼の仕方まで徹底解説!おすすめのレンタルショップも
結婚式準備
キホン
【結婚式手作りアイテム】食べ物席札に雑誌風プロフィールブック!?DIYのレベルが高すぎる!
【結婚式手作りアイテム】食べ物席札に雑誌風プロフィールブック!?DIYのレベルが高すぎる!
結婚式準備
トレンド
「結婚式準備」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー