1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 披露宴演出
  4. ゲストのピアノ演奏

ゲストのピアノ演奏

みなさんの意見をきかせて
gyuri さん
2023年9月16日

ピアノ弾けるゲスト・親族が数人います。音大卒ではありませんが皆さんそれなりに弾けるようです。事前に演奏依頼するのではなく披露宴当日、その場のノリ?で演奏者募集し4-5人で20分ほど演奏時間にしようと考えています。昔、流行ったカラオケがピアノに代わったようなものです。
このような演出は、参列者、特にピアノを弾けない方たちには退屈でしょうか?または事前に依頼したほうがよいでしょうか?4-5人で20分は長いですか(カラオケでも同じくらいの時間だと思います)?

A. みんなの回答

もちもちいももち さん 卒花嫁
2023年9月16日
返信先: gyuriさん

それなりにの程度がどのくらいなのかはわかりかねますが譜面などなく急に弾けるものなのですか?突然なんでもいいので好きな曲引いてくださいという感じですか?ストリートピアノとかを普段からやっているような方々でしたら抵抗ないかもしれませんが弾けるからといって人前で突然弾けるとは限りません。誰も名乗り出ない可能性もありますよね…?そこらへんはゲストの方の性格などこちらはわかりませんのでもしかしたらノリのいい方がいるからゲリラで弾いて貰おうと考えているのかもしれませんが…。
きちんとご依頼して弾いて頂いたほうがいいかと個人的には思います。お礼も用意して。
あと他のゲストに注目させて余興として設ける時間でしたら20分は長いと思います。私だったらいつまでやるんだろ…って思うかもです。
カラオケ余興がある結婚式に参列したことが無いのでわかりませんが友人から歌のプレゼント的な余興は大体1曲じゃないですか…?友人余興あまり好きな方ではないので後ろ向きな意見ですみません、こう考えるゲストもいるかもしれないな程度に思っていただけたら…。

返信する
1
役に立った
引越準備中 さん 卒花嫁
2023年9月16日
返信先: gyuriさん

私も先の回答者様と同様、ピアノ演奏を取り入れるなら事前依頼・時間は5分から10分程度が良いと思います。
まず、普段それなりに弾ける方でも、披露宴ならお酒をお召しになっている可能性も高く、譜面も無しで大人数の前ということで、どの程度立候補して下さるか分かりません。
手が挙がらなければ、気まずい雰囲気になってしまいますよね。
また特に酔っ払っている場合、十八番を披露したつもりが失恋の曲だとか、テンションが上がって数曲アレンジしたら一人あたりの所要時間がやたら長くなってしまった…なんてケースも起こりうるかもしれません。
また演奏していただいた場合、お礼をお渡しする必要があるかと思いますが、その内容や数を検討する上でも、事前に演奏者を把握しておいた方が安心ではないですか?
そしてやっぱり4、5人で20分は長いです! 昔流行ったカラオケが何故廃れたかというと、素人のパフォーマンスを延々聴かされるゲスト側の辛さがあったものと推測しています。
どうしてもの理由がなければ、サプライズ指名のメリットはほぼ無いような気がしますが、いかがでしょうか…?

返信する
1
役に立った
ちょき1918 さん
2023年9月16日
返信先: gyuriさん

ご結婚おめでとうございます!
二次会のような雰囲気であれば、その場で募るのも良いとは思いますが、式で突然ピアノを弾けと言われても、戸惑う方もいるかもしれませんね。
事前に依頼すると良いかと思いました!

返信する
1
役に立った
MARS☆ さん 卒花嫁
2023年9月16日
返信先: gyuriさん

長いと言うか…
いきなりノリでたった4、5人に向けて、「弾きたい人弾いてください!」は、無茶だと思いますよ…
20分て、全員演奏するつもりで時間とってますよね?
母がピアノ科を出てますが、ピアノって、「若い頃はバリバリに弾いてたけど、数年弾いてない」とかだと、指が思うように動かなかったりするらしいですよ。
カラオケと違い、普段の練習が大切なものなので、何の準備もなくいきなりお願いしても、弾いてくれない可能性も高いと思います。
やはり、他の方々がおっしゃるように、きちんと事前に依頼して、お礼も包んで弾いていただくのが無難だと思います。

返信する
0
役に立った
ぽよぽよよ さん 卒花嫁
2023年9月18日
返信先: gyuriさん

はじめまして。ピアノ演奏、結婚式で弾いていただけたら素敵ですね。私は恐らく質問者様のいう「それなりにピアノを弾ける人」の分類に入ると思いますので(偉そうに聞こえたら申し訳ないのですがレベルとしては音大卒ではないもののコンクールで全国大会に出場していたレベルです)、ピアノを弾くゲスト側の意見として聞いていただけたら幸いです。

まず、当日急にピアノ演奏を呼びかけられても、私なら躊躇してしまいます。弾ける得意な曲があっても長い曲だったり、結婚式にはふさわしくないような曲調の曲だったり、しばらく弾いていないとか手が冷たいとかだと指が動かなかったり、「自分よりも上手で適任の方がいるんじゃないかな?」と思ったり…とグダグダ書いてしまいましたが、人様の結婚式でそのように軽い感じではなかなか出にくいです。それよりは、きちんと依頼して、結婚式用にちょうどいいサイズ・曲調の曲を用意して弾いてもらうのがお互いにとって良いのではないかと思います。

また、20分は少し長いかもしれません。その長さだと恐らく、ごはんを食べたり歓談をしたりしながらBGMとして聴き流してください、となると思うのですが、ゲストが弾いている以上食事も会話も遠慮する空気になることも想定されます。「ピアノをBGMにご歓談ください」と言うのも、用意して弾いてくれるゲストに失礼かなあと思ったり…

長くなってしまい申し訳ありませんが、1-2人にきちんと依頼して、短時間で弾いてもらうのがスマートだと思いますよ!
質問者様の結婚式が幸せに溢れた素敵な日になりますように。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
gyuri さん
2023年9月22日
返信先: gyuriさん

主です
遅くなりましたが皆さん、ありがとうございます
いきなり弾いてと言っても弾いてくれるとも限らないし上手く弾けないかもしれないですよね、
私自身もお酒が入るとミスが多く上手く弾けません。
カラオケと違いピアノは高度な技術が必要なのでゲリラ的に弾くのは難しいですよね。
事前に演奏依頼したいと思います。
しかしひとりだけにお願いすると「私も弾きたかった」「聞いてないよ」等と他から不満の声が上がりそうなので上記のようにしようとしたのですがながいですよね。
事前にオーディションする訳にもいかないと思いますから誰に依頼しようか悩みます。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
披露宴演出 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「披露宴演出」のQ&Aをもっと見る

結婚式の流れ
結婚式でウェルカムボードなし、ムービーなし、お色直しなしはおかしいでしょうか。。? ちなみに...
披露宴演出
1
NEW
結婚式で親族と話せなかったことを後悔しています
先日、親族と親しい友人のみでの結婚式を行いました。 披露宴前半には、新郎と2人で各テーブルを...
披露宴演出
2
披露宴のタイムテーブルについてご意見ください。
今年結婚式をします。 披露宴の演出について十分なのか不十分なのかご意見ください。 人数:1...
披露宴演出
6
余興をやってほしくない
友人による余興についての相談です。 新郎友人が「余興をやるよ」と言っているのですが、正直やっ...
披露宴演出
2
花嫁の手紙について
家庭環境があまり良くなく、出来れば手紙を読みたくないです、、、。 手紙は書きますが、渡す...
披露宴演出
2
挙式での曲について
ノートルダムマリノアの挙式でリベラの「彼方の光」を使用したいのですが音源を使用する事は可能なの...
披露宴演出
0
「披露宴演出」のQ&A一覧へ

「披露宴演出」の記事を読む

【2024年最新】結婚式におすすめの演出77選!珍しい演出にゲスト参加型、感動サプライズに少人数婚のアイデアも
【2024年最新】結婚式におすすめの演出77選!珍しい演出にゲスト参加型、感動サプライ...
披露宴演出
トレンド
結婚式の「花嫁の手紙」の書き方|アレンジして使える全文例文あり!
結婚式の「花嫁の手紙」の書き方|アレンジして使える全文例文あり!
披露宴演出
ハウツ...
ブーケトスの代わりに何を投げる?コスメ、ぬいぐるみ、肉も!?全員参加できるハッピートスの最新演出アイデア20連発!
ブーケトスの代わりに何を投げる?コスメ、ぬいぐるみ、肉も!?全員参加できるハッピートス...
披露宴演出
トレンド
ドレス色当てクイズのボードや投票用紙の作り方は?無料テンプレートがあるサイトも紹介
ドレス色当てクイズのボードや投票用紙の作り方は?無料テンプレートがあるサイトも紹介
披露宴演出
キホン
披露宴の王道演出「ケーキカット」「ファーストバイト」の由来&ゲストと楽しめる取り入れ方
披露宴の王道演出「ケーキカット」「ファーストバイト」の由来&ゲストと楽しめる取り入れ方
披露宴演出
キホン
「披露宴演出」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー