1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 生後半年のベビー連れ結婚式。身内だけで挙げたい新婦と、シッターに預けて二次会までやりたい新郎で意見対立…世間の声は?

生後半年のベビー連れ結婚式。身内だけで挙げたい新婦と、シッターに預けて二次会までやりたい新郎で意見対立…世間の声は?

2022.08.08

子どもが参加することにより和やかな雰囲気で行えること、家族の一生の思い出になるなどの理由で人気のファミリーウェディング。乳児の場合は配慮すべき点が多く、またコロナ禍ということもあり招待するゲストの範囲も悩んでしまいますよね。

「みんなのウェディング」では、生後6か月の子どもとファミリーウェディングを挙げたいけど夫に反対されている…という相談が寄せられ、注目を集めています。

生後6か月の子どもとファミリーウェディングを挙げたいけど夫に反対されています…

相談内容
現在妊娠中で、結婚式を挙げる頃には生後6か月になるわが子がいます。コロナは落ち着いていないし、わが子を第一に考えるのであれば結婚式を挙げるべきではないとは思っています。ただ、できれば挙げたいというのが本音です。

このご時世ということもあり身内だけで挙げようと考え、夫に提案したのですが反対されました。理由は、夫の友人や会社の同僚、上司から、結婚式は絶対に呼んでくれと言われているからだそうです。

「その人らを裏切れないから呼びたい。花嫁が主役なのは分かってるし、赤ちゃんを軽んじてるわけじゃないけど、みんなに〇〇(私)を紹介したいし、身内だけでするなら正直挙げる必要ないと思っちゃう」と言われました。

さらに、「結婚式や二次会の最中はシッターさんに預けて」と言われたのですが、わが子と一緒に結婚式を挙げたいという私の希望を否定しているし、邪魔者みたいに聞こえて嫌だったので断りました。

初めてで分からないことだらけの私より、プロに任せたほうが間違いないのかもしれませんが他人に預けるのはやはり不安ですし、そこまでして二次会を開こうとも考えていませんでした。

どうするのが一番だと思いますか?なにかアドバイスや意見があれば教えてください。

花嫁Q&A
※相談・回答内容は一部編集しています

この相談に対して、みんなのウェディングユーザーからコメントが寄せられました。

赤ちゃんを長時間連れての結婚式は難しいかも…

■結婚式から二次会までしようとすると、間違いなく1日がかりになります。
その間は、赤ちゃんは誰と過ごしますか?披露宴中ひたすら泣くことも考えられますよ。主役のふたりがずっと赤ちゃんを抱っこ…というのは難しいです。

ご両親も挨拶回りをしなければいけないので、そのほか親族が赤ちゃんをみることもあるでしょう。その人達に了承を得る必要もありますよね。ふたりきりで挙げる式とは違い、格段に難しさがアップしますよ。

とはいえどうしても結婚式を挙げたい場合。感染リスクに関しては、親族だけであれば簡易キットを郵送し、来る直前に検査してもらうことも可能でしょう。ただ人数が増えるとそれも難しくなりますし、リスクは上がると思います。

このご時世、結婚式に呼んでもらえなかったからと言って、お世話になった人達を裏切ることにはなりません。第三者に相談してパートナーにうまく説明してもらってはどうでしょうか。

赤ちゃんを連れての結婚式は厳しいのでは?という回答者さまからのご意見です。たしかに、新郎新婦だけの結婚式とは違い、子どものことも考えて計画する必要があるので準備の負担は大きくなりそうです。

また、もし結婚式を挙げる場合は、親族のみにしたほうが良いとのアドバイスもいただきました。

結婚式の時期をもう少し遅らせてもいいのでは?

■生後半年の時期に絶対に結婚式をしなければいけないのでしょうか?もう少し遅らせてもいいのでは?と思いました。

結婚式の準備は半年前くらいから始まることが多いのですが、初めての育児と結婚式の準備は相当大変ですよ。

コロナがなかったとしても厳しそうだなと個人的には思います。

初めての育児はとまどうことも多く、思うように結婚式の準備が進められない場合もあります。結婚式を延期してはどうか、というご意見です。

シッターさんに依頼したほうがいいかも

■私は、生後半年弱の娘を連れてファミリーウェディングをしました。ウェディング専門のベビーシッターに当日はお願いしましたよ。友人も楽しみにしてくれていたので、家族+友人という形でした。

結果、シッターさんがいてくれて本当によかったです!ドレスでの抱っこは無理ですし、新郎新婦は動きが多く、バタバタすぎて、当日は娘のオムツすら変える余裕はありませんでした。哺乳瓶を拒否する時期だったので、着替えのタイミングで2度授乳しました。

家族や親族に育児慣れした方がおり、赤ちゃんをみてくださるなら安心かもしれませんが、両家の父母も結婚式は割と動くことが多かったので、親族を呼ばなかった私たちはシッターさん任せでした。

重要な場面で娘にも参加してもらい、大変でしたがお式ができてホッとしましたよ。ちなみに、二次会はしませんでした。

ファミリーウェディングを挙げたという回答者さまからのアドバイスです。ウェディングシッターにサポートしてもらいつつ、重要な場面では子どもにも参加してもらう…というのはいいアイデアかもしれませんね。


「赤ちゃんを長時間連れての結婚式は難しい」「延期してはどうか」「シッターさんに依頼したほうがよい」など、さまざまなご意見・アドバイスがありました。

いずれにせよ、結婚式当日子どもにずっと付きっきり…というのは難しそう。長時間の参加は、赤ちゃんの身体への負担も心配です。突然泣いたり、お昼寝の時間が必要なこともあるので、誰かしらにサポートをお願いする必要がありそうですね。

その点もふまえて今一度どのような形で結婚式を挙げるか、パートナーと話し合ってみてはいかがでしょうか。

※ 2022年8月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー