1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 友人の結婚式に参列できず、お手紙とお祝い1万円を贈ったら「安い!」「ふざけんな!」と怒りの電話が…対応間違ってる?

友人の結婚式に参列できず、お手紙とお祝い1万円を贈ったら「安い!」「ふざけんな!」と怒りの電話が…対応間違ってる?

2021.06.14

招待された結婚式にどうしても事情があって参列できない場合、お祝いを渡すのがマナーと言われています。披露宴に出席する場合に比べて、その金額は少なくてよいと言われていますが…

「みんなのウェディング」では、欠席する結婚式のお祝いをめぐって友人と険悪になってしまったという相談が寄せられ、注目を集めました。

結婚式に欠席する場合のお祝いはいくらが妥当!?

相談内容
友人の式に招待されたのですが、どうしても都合で行けなかったので、欠席の内容とお手紙を沿え、1万円を同封して送ったところ、怒りの電話がかかってきました。

なんでこんなに安い訳?後1万円は送って当然でしょう?ふざけんな!!と言われました。

これってどう思いますか?欠席する場合のお祝いの金額っていったいいくらが妥当なんでしょうか?

出典:https://www.mwed.jp/community/questions/117

この相談に対して、みんなのウェディングユーザーからたくさんのコメントが寄せられました。

お祝いなのでクレームを言われる筋合いはない

■お祝いですので、相手の方から金額についてのクレームを言われる筋合いはないと思います。
お手紙を添えて、お祝い金まで同封しているのですから、とても丁寧だと思います。問題ないのではないですか?

私たちの結婚式では欠席されてご祝儀が3万円の方もいらっしゃいますし、1万円の方もいらっしゃいます。頂けるだけでありがたいと思いますけどね。

対応に問題はないので、堂々としていて大丈夫という意見です。
たしかに、結婚式に欠席する場合のお祝いは、一般的に出席する場合のご祝儀金額の半分から3分の1程度と言われていて、常識の範囲内だと思われます。挙式・披露宴に参列した場合に必要になる引き出物や食事の負担がないためです。
もしかしたら、相談者のご友人にその知識がなかったのかもしれませんね。

友人間で慣例がなければOKでは?

■たとえば、職場の同期が10人でお互い3万円を持って結婚式に出席するのが慣例になっているとか、『3万円渡しあいっこする』など暗黙のルールになっている場合があるようです。そういう仲間の結婚式は、出席できない時は、3万円を渡してますよ。
しがらみなしなら、1万円で十分だと思います。

たしかに、慣例になっていることを破ったのであれば、クレームを言いたくなることもあるのかもしれませんね。   相談者にはそういったことはなさそうですが、金銭面の話はとてもデリケート。まず友人間で暗黙のルールがないかどうかを確認するのがよさそうですね。

お金でなく物をプレゼントする場合も!

■結婚のお祝いは3万円が常識だとよく言われていますが、収入の少ない状態で私は結婚式でのお祝いを2万円でよくしていました。
参加しない人であれば、お金をつつまず、物を渡す人だっています。

もし、以前にご自身の結婚式に友人が参加してくれてお祝いを頂いてるとしたら今回その額だけお祝いを渡した方がいいのではと思いますが、その話とは全く関係ないとすれば、結婚式に参加できないにも関わらず、わざわざ手紙までも書いて送っているのにクレームをつけるのは心遣いを分かっていないお友達だなぁと思います。

お祝いはあくまで気持ち。結婚式に参列しない友人には「結婚祝いのプレゼント」の形で品物を贈ることもありますよね。

相談者はその友人とは関係が途絶えてしまい心を痛めていましたが、たくさんの擁護コメントが寄せられ、「そんなに気にしなくてもよいのか」と思えるようになった様子。
また、結婚というイベントを機に、その人の見えなかった部分が見えたりしておつきあいを考え直さなくてはいけない事ってあるなぁと感じたとのことです。


本来、幸せなはずの友人の結婚式。お金のトラブルでもめるのは辛いですよね。

ちなみに、結婚式を欠席する場合のお祝いは、まだ挙式・披露宴まで時間的に余裕があるタイミングでの欠席であれば、参列したときに渡すであろう金額の半分から3分の1でよいですが、直前の欠席など、引き出物や披露宴での食事をすでに手配してしまっているタイミングであれば、参列した場合と同じ額のお祝いを包むのがマナーと言われています。

つまらないことで友人とトラブルにならないためにも、覚えておきたいですね!

※ 2021年6月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー