ふたりの結婚の始まりを象徴する「婚約指輪」。婚約指輪に憧れを抱く女性も多い一方で、無数にあるブランドやデザインからどんな指輪を選んだらいいかわからないという声も。
この記事では、アンケート結果をもとに、婚約指輪の人気ブランドランキングやブランド別の人気デザイン、金額相場や渡し方まで婚約指輪についてのあれこれを紹介していきます。
婚約指輪(エンゲージリング)と結婚指輪(マリッジリング)の違い
婚約指輪(Engagement Ring)は結婚を決めた後に、婚約の証として一般的に男性から女性へ贈られる指輪のことを指します。プロポーズの際や婚約が成立した後に贈られることが多いよう。
一方、結婚指輪(Marriage Ring)は結婚を決めた男女が互いに贈り合う指輪のことで、主に、結婚式での誓いの際に、新郎と新婦が交換する指輪のことを指します。
▼婚約指輪と結婚指輪を両方用意する必要はある?
6割近くの花嫁がプロポーズで「婚約指輪」を贈られたい!
みんなのウェディングが2023年2月に実施したアンケートによると、プロポーズでプレゼントされたいものは、婚約指輪がダントツの1位。6割近くの女性が贈られたい、と回答しました。
「婚約指輪はいらない」派も!購入の割合は約7割
一方、婚約指輪は日常的に着用しないケースもあるため、「婚約指輪は買わない」という選択をするカップルも。アンケートでは婚約指輪を購入した(贈ってもらった)のは68.9%という結果となりました。
最近では結婚指輪と婚約指輪を重ねづけして日常的に着用する人も多く、使う機会が少ないという理由で婚約指輪の購入を迷うのであれば、日常使いや重ね付けできるデザインを選ぶのがおすすめです。
▼婚約指輪を購入するかどうか迷ったら…
婚約指輪を男性が1人で決めて購入するのはアリ?
プロポーズで婚約指輪が欲しいと憧れる女性が多い一方、婚約指輪は自分が気に入ったブランドのデザインのものがいいという女性も多いもの。アンケートでも約4割の女性が「彼が1人で婚約指輪を選ぶのはナシ」という結果に。 実際、婚約指輪選びをカップルふたりで行った人が55.3%と半数を超えています。
実際、男性が1人で婚約指輪を決めたという女性からはこんな声も…
■好みがあるので事前に聞いて欲しかった(20代・女性)
■できれば2人で選びたかった(20代・女性)
高額な婚約指輪。せっかく購入したのに気に入ってもらえないとお互いに悲しいですよね。
まずプロポーズリングを贈るという方法も!
そんなサプライズで婚約指輪を用意しようとすると男性が1人で選ぶことになる点というジレンマを解決するのが、プロポーズリング!「プロポーズでプレゼントされたいもの」のアンケートでも第4位にプロポーズリングがランクインしています。
プロポーズのときはプロポーズリングを贈り、婚約したらふたりで婚約指輪を選びに行くのもおすすめです。
たとえば、銀座ダイヤモンドシライシの「スマイルプロポーズリング」は、サイズ調整可能なシルバーリングに、婚約指輪で贈りたいダイヤモンドをセッティングした、プロポーズ専用リング。プロポーズ後に、ふたりで一緒に好きなデザインを選ぶことができるので、ふたりの希望のデザインの婚約指輪ができあがります♪
婚約指輪の平均購入価格は30万9,081円!
婚約指輪で気になるのが相場や人気の価格帯。ブランドやデザイン、ダイヤモンドの品質や大きさによって価格は大きく異なります。先輩カップルたちが購入した婚約指輪の価格はこちら!
購入価格帯では「10~15万円未満」の婚約指輪を購入した人が14.7%ともっとも多い結果に。「20~25万円未満(12.9%)」「30~35万円未満(12.5%)と僅差で続きます。50万円以上の婚約指輪を購入した人が11.2%など、婚約指輪にかける価格はカップルによってそれぞれ。かなりバラつきがあることがわかります。
購入価格帯からの概算ではありますが、婚約指輪の平均購入価格は30万9,081円という結果に。中には100万円以上の婚約指輪を購入している人もいるため、メインの価格帯よりも高額になっています。
▼婚約指輪の相場について詳しく解説!
婚約指輪の憧れブランド人気ランキング<2023年調査>
では、いま女性が憧れている婚約指輪のブランドはどこなのでしょうか。 アンケート調査による、婚約指輪の2023年最新人気ブランドランキングをご紹介します!
1位は「Tiffany & Co.(ティファニー)」、2位は「Cartier(カルティエ)」と、王道の2ブランドが人気を集めました。
ティファニーのソリティアは婚約指輪といえばこの形!と思い浮かべる人も多いほどアイコニック。ロマンティックなプロポーズを夢見る女性にとって、永遠の憧れですね。
王室御用達のカルティエは格式高い雰囲気と、ファッション性の高いデザインでSNSを中心に人気のブランド。ティファニーのブルーボックスと同様に、気品漂うカルティエのレッドボックスに憧れている女性も多いようです。
3位には高額な婚約指輪といえば!のHARRY WINSTON(ハリーウィンストン)。ドラマなどでもよく使われるまさに憧れのブランドです。
婚約指輪人気ブランドランキング<2023年調査>
憧れと現実は違うもの…?気になる"実際に購入した婚約指輪のブランド"はこちらの通り。
年代によって好まれるブランドや予算の傾向は異なるので、年代別にランキングを見ていきましょう。
20代が購入した婚約指輪人気ブランドランキング
第1位 | Tiffany&Co.(ティファニー) | 14.7% |
第2位 | 銀座ダイヤモンドシライシ | 8.0% |
第3位 | Cartier(カルティエ) NIWAKA(ニワカ) |
7.3% |
第5位 | I-PRIMO(アイプリモ) | 5.3% |
第6位 |
EXELCO DIAMOND(エクセルコダイヤモンド) LAZARE DIAMOND(ラザールダイヤモンド) 4℃(ヨンドシー) |
4.0% |
第9位 |
杢目金屋(モクメガネヤ)
K.UNO(ケイウノ) BVLGARI(ブルガリ) |
2.7% |
※20代で婚約指輪を購入した、もしくはもらった150名のうち、多かった上位10ブランド
1位は憧れのブランド同様、ティファニーという結果に!
注目は2位の銀座ダイヤモンドシライシ。ブライダルジュエリー専門店ということではじめての下見に訪れるカップルも多く、他とは違うダイヤモンドの輝きが決定打になったという声も!
銀座ダイヤモンドシライシでは、2023年6月の土日祝日にギフトカード4,000円分をプレゼントするアーリータイムキャンペーンを実施中!土日祝日のOPENから12時まで(11時30分OPENの店舗は12時30分まで)に初来店のお客様(※WEB来店予約必須)を対象に、通常「ギフトカード3,000円分」プレゼントのところ、1,000円分UPの「ギフトカード4,000円分」をプレゼント中です!
※営業日は店舗によって異なりますので公式サイトにてご確認ください
また、注目は9位の杢目金屋(モクメガネヤ)。
江戸時代からの伝統技法を再現した日本品質のジュエリーブランドで、浮かび上がる木目模様が印象的なブライダルリング。日本唯一の和テイストの指輪がカップルに高い支持を得ています!
30代が購入した婚約指輪人気ブランドランキング
第1位 | Tiffany&Co.(ティファニー) | 13.7% |
第2位 | 銀座ダイヤモンドシライシ | 12.3% |
第3位 | I-PRIMO(アイプリモ) | 9.6% |
第4位 | LAZARE DIAMOND(ラザールダイヤモンド) Cartier(カルティエ) |
5.5% |
第6位 |
K.UNO(ケイウノ) 4℃(ヨンドシー) |
4.1% |
第8位 |
EXELCO DIAMOND(エクセルコダイヤモンド) Star Jewelry(スタージュエリー) |
2.7% |
※30代で婚約指輪を購入した、もしくはもらった73名のうち、多かった上位10ブランド
1位ティファニー、2位銀座ダイヤモンドシライシと20代と同じ人気ブランドがTOP2に、3位にI-PRIMO(アイプリモ)がランクイン
ちなみに、調査結果によると憧れていたブランドと実際に購入したブランドが同じだった人は全体の46.8%。デザインや価格などを合わせて検討する婚約指輪選びですが、半数近くの人が「欲しいと思っていたブランドの婚約指輪を贈ってもらった」という結果となりました。
2023年6月のピックアップブランド「ロイヤルアッシャー」
創業168年の名門ダイヤモンドジュエラーで、世界中の王室から愛されているROYAL ASSCHER(ロイヤル・アッシャー)。ダイヤモンド史に名をのこす数々の功績への感謝と信頼の証として、これまでに二度もオランダ王室から「ロイヤル」の称号を受けている唯一無二のブランドです。
ダイヤモンドは本場ヨーロッパの人々に愛されている「白く高貴な輝き」を求めて、原石からその美しさを追求。世界最高と言われるカッティング技術によって磨き上げられるダイヤモンドは、「ロイヤル」の称号にふさわしい洗練された輝きを放ちます。
ロイヤルアッシャーの人気の婚約指輪デザイン
https://www.royalasscher-jp.com
大粒のセンターストーンにメレダイヤが寄り添う婚約指輪は、ロイヤルアッシャーが生み出す白く美しい輝きを堪能できる贅沢なデザイン。滑らかなウェーブが気品あふれる手元を演出します。
商品名:ERA680
価格(税込):286,000円~
素材:Pt950、ダイヤモンド0.17ct~
【価格帯×定番度】婚約指輪のブランド比較一覧
数あるブライダルリングのブランド。ブランド名は知っていても、どんなテイストでどのくらいの価格帯なのかわからないことも多いですよね。
婚約指輪の人気ブランドについて、メインの価格帯・定番度(購入者の多さ・デザインなど)でマッピングしてみました(※編集部調べ)。価格もデザインも商品によって異なりますので、気になるブランドがあれば実際に来店して確認を!
価格帯別・婚約指輪ブランド一覧
各ブランドのメイン価格帯は具体的にはどのくらいなのでしょうか?みんなのウェディングニュース編集部では、各ブランドの婚約指輪の価格帯を独自に調査しました。
10万円~20万円
20万円~30万円
- I-PRIMO(アイプリモ)
- ラザールダイヤモンド
- マリアージュエント
- 杢目金屋
- ロイヤルアッシャー
- NIWAKA AHKAH MIKIMOTO
- 4℃
- スタージュエリー
- ヴァンドーム青山
30万円以上
- ティファニー
- カルティエ
- TASAKI
- ブシュロン
- シャネル
- ハリー・ウィンストン
- ヴァンクリフ&アーベル
- ブルガリ
- PIAGET
- CHAUMET
予算を相談しながら検討できるフルオーダー
- ハムリ
- 鎌倉彫金工房
- ケイウノ
- TANZO.(鍛造指輪)
- LUCIE
- 杢目金屋
- 銀座ダイヤモンドシライシ
- エクセルコダイヤモンド
さらに詳しく知りたい人は、婚約指輪の人気ブランドやショップを紹介していて、デザインや価格などのこだわりでお気に入りを探せるみんなのウェディング指輪特集をチェック♪
婚約指輪の日本(国内)ブランドおすすめ18選
人気ブランドの婚約指輪の人気デザインをチェック!まずは国内ブランドから見ていきましょう。実際に選んだ花嫁さんの体験談も参考に♪
GINZA DIAMOND SHIRAISHI(ギンザダイヤモンドシライシ)
https://www.diamond-shiraishi.jp/
日本初のブライダル専門店として1994年に誕生した銀座ダイヤモンドシライシ。
婚約指輪の価格は10万円台~あり、豊富なデザインが魅力です。
https://www.diamond-shiraishi.jp/
婚約指輪に欠かせないダイヤモンドへのこだわりは国内ブランドで群を抜いており、ダイヤモンドの世界三大市場の一つであるイスラエルのダイヤモンド取引所に現地法人を構え、高品質のダイヤモンドを最適な価格で買い付けています。
https://www.diamond-shiraishi.jp
Plumage Cherish(プリュマージュ チェリッシュ)
価格:250,000円~
►Plumage Cherish(プリュマージュ チェリッシュ)について詳しく見る
銀座ダイヤモンドシライシのプロポーズリングにも注目!
https://www.diamond-shiraishi.jp
その場でサイズ調整可能なシルバーリングに、婚約指輪で贈りたいダイヤモンドをセッティングした、プロポーズ専用リングです。
https://www.diamond-shiraishi.jp
①ダイヤモンドを選ぶ
②スマイルプロポーズリングにセットする
③プロポーズをする
④後日、来店して好きなデザインを選ぶ(指輪にもネックレスにも♪)
⑤選んだデザインにダイヤモンドを留める
⑥婚約指輪の完成♡
プロポーズにサプライズで婚約指輪を用意でき、リングがお相手の指のサイズに合わない…ということもありません!プロポーズ後に、ふたりで一緒に好きなデザインを選ぶことができるので、ふたりの希望のデザインの婚約指輪になります。
ダイヤモンドを外したプロポーズリングには、カラーストーンを留めて記念にプレゼントしてもらえるんだとか!それもうれしいですね。プロポーズを考えている方はぜひチェックしてみてください。
体験談「私たちが銀座ダイヤモンドシライシを選んだ理由!」
■好みのデザインがあった、ウェディングフェア開催中で通常より安くなっていた。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■シンプルなのに繊細なデザインにピンと来た。店員さんの印象の良さ。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■夫が気に入って選んでくれた。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■ダイヤモンドの輝きが良かったからと保証充実。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
I-PRIMO(アイプリモ)
日本最大級の店舗数を誇る、ブライダルリング専門店アイプリモ。これまで約83万組以上の成約実績があり、平均すると12組に1組、地域によっては6組に1組がアイプリモのブライダルリングを選んでいるという圧倒的な人気と安心感のあるブランドです。
豊富なダイヤモンドルースとリングデザインから好みのリングを作れる「セレクトオーダースタイル」で、200種類以上の豊富なラインナップから好みのテイストを選ぶことができます。
ORION(オリオン)
価格:223,300円~
体験談「私たちがI-PRIMOを選んだ理由!」
■デザインが豊富で値段も予算内だった。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■プロポーズリングがあったから。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■アフターサービスがよかった。(30代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■値段も希望通りで可愛いリングもたくさんあった。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
杢目金屋(もくめがねや)
400年の伝統技法で作るブライダルジュエリー専門店。美しい木目模様が特徴で、人と被らない、和テイストの婚約指輪を選びたい人におすすめ。
世界最高峰のダイヤモンドカット技術により生まれた「さくらの花」がダイヤモンドの中に浮かび上がる「さくらダイヤモンド」を使った婚約指輪は可憐そのもの。 婚約指輪を結婚指輪とつながる同じ素材でセットリングとして作ることができるのも魅力です。
桜あわせ
価格:写真左269,500円~(オプション別/メインの宝石代別)
写真中264,000円~(オプション別/宝石別)
写真右269,500円~(オプション別)
体験談「私たちが杢目金屋を選んだ理由!」
■和風が好きなので。木目のコンセプトがよかった。(20代女性・フルオーダーの婚約指輪を購入)
■和のデザインにときめいたため。(20代女性・フルオーダーの婚約指輪を購入)
■オリジナリティーがあったから。(30代女性・フルオーダーの婚約指輪を購入)
■夫が杢目金屋のコンセプトなどを気に入り選んでくれた。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
BRILLIANCE+(ブリリアンス プラス)
素材、石、デザイン、質感など豊富な種類からイメージに合った婚約指輪を選べるブリリアンスプラス。ダイヤモンドにもこだわりがあり、上質なものを取り揃えています。
プロポーズの時にダイヤモンドだけを贈るダイヤモンドプロポーズをしたい人向けに、ダイヤモンドをルースで購入することも可能。枠だけの提供も行っており、石のサイズに合わせて指輪をオーダーすることができます。エンゲージリングと美しく重ね付けできるマリッジリングも魅力的です。
PT950 ミュゼット サイドストーン リング 0.3ct
価格:127,800円~
※空枠のみ。使用する素材や石によって価格は変わります
K.UNO(ケイウノ)
日本発のブライダル・ジュエリーショップを展開するケイウノ。 店舗内に工房があることや、150名の職人が在籍するなどクオリティーの良さはさることながら、アフターサービスの手厚さも魅力です。
先輩花嫁さんの体験談にもあるように、ディズニーデザインのブライダルリングが人気で、ケイウノの婚約指輪に憧れる人も多くいます。
luminare(ルミナーレ)
価格:248,600円
体験談「私たちがK.UNOを選んだ理由!」
■母の婚約指輪をリフォームしてくれたため。(30代女性・フルオーダーの婚約指輪を購入)
■ディズニーのオーダーメイドにしてほしかった。(30代女性・フルオーダーの婚約指輪を購入)
■ディズニーが好きだから。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
TRECENTI (トレセンテ)
1989年に銀座で誕生したブライダルリングの専門店・トレセンテ。”美しく使いやすい指輪”を追求したブランドです。
長年愛されている人気シリーズ「フローラ」は、花をモチーフにしたデザイン。さまざまな種類の花をイメージして、可愛らしい雰囲気からエレガントまで、さまざまなテイストのデザインがそろっていて、花嫁さんの支持を集めています。
FLORA(フローラ)
価格:225,500円~
体験談「私たちがTRECENTIを選んだ理由!」
■アフターサービスがしっかりしていたから。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■花のデザインが気にいったから。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■値段とアフターケア、子供が生まれたあともプレゼントが貰えるところがよかった。(30代女性・既製品の婚約指輪を購入)
WEB来店予約をして来店すると(※初来店の方のみ)には、JCBギフトカード5000円分をプレゼント中!
Mariage ent(マリアージュ エント)
Mariage ent(マリアージュ エント)は、 “相性の良い組み合わせ・結婚への入り口”を意味するブランド名。そのネーミングどおり、約300種類以上のデザインバリエーションから選び、プチアレンジを加えることが可能♡
ダイヤへのこだわりだけでなくリングの素材や石の種類も豊富に取り揃えています。
Premiere(プルミエール)
価格:¥222,000円
体験談「私たちがMariage entを選んだ理由!」
■好みのデザインがあったから。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
ith(イズ)
https://www.ateliermarriage.com
女性職人から生まれる、繊細かつ遊び心にあふれたデザインが魅力のithの指輪。アトリエから生まれたメーカーズブランドで、実際に指輪を作ってくれる”つくり手”の方が接客してくれるので想いを詰め込んだまさに世界にひとつの婚約指輪が完成します。
幅やフォルム、素材を変更したり、テクスチャを追加したり…と、自由度の高いアレンジでオリジナリティが出せるのがうれしいポイント。一からデザインを考えるのはちょっぴりハードルが高いという人でも、気軽にオーダーすることができます。
https://www.ateliermarriage.com
GIRASOLE(ジラソーレ)
価格:348,000円~
体験談「私たちがithを選んだ理由!」
■他のブランドにはない工房のあたたかみがあったから。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■個性的な指輪が出来そうだったから。(30代女性・既製品の婚約指輪を購入)
TANZO.(鍛造指輪)
フルオーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪を製造するTANZO.(鍛造指輪)。その名前のとおり、鍛造(たんぞう)という素材を叩いてつくる製造法のため、変形しづらく、傷が付きにくいという特長があります。
一つひとつを超一流の職人が手づくりのため、好みのデザインに製造できます。世界にたったひとつのフルオーダーメイドの婚約指輪はいかがでしょうか。
婚約指輪のフルオーダー例
価格:292,000円~
Hamri(ハムリ)
世界にひとつの婚約指輪・結婚指輪を手作りすることができるハムリ。ふたりの幸せな気持ち、未来への想いを込めて自分たちの手で作ることができます。
世界にひとつの手作り指輪と、わくわく、ドキドキの想い出を!まずはダイヤモンドのルースでプロポーズして、後日ふたりで手作りすることができるダイヤモンドプロポーズプランもあります。
手作り婚約指輪プラン:102,300円~
※基本料金64,900円プラスプラチナ2g(Pt900)37,400円文が含まれた金額。センターダイヤモンド別途
NIWAKA(ニワカ)
京都で生まれたブランド・NIWAKAは、洗練されたデザインと日本の美意識をコンセプトに、多くの花嫁さんに愛されています。
最大の特徴は、リング一つひとつにストーリーが込められていて、それにあった美しい情景と名前が付けられていること。 ふたりの思い出と重ね合わせてリングを選べば、よりいっそうふたりの宝物となるでしょう。
HANAURARA(花麗)
価格:350,900円
体験談「私たちがNIWAKAを選んだ理由!」
■繊細な作りと指輪の名前に込められた想い、1つ1つが職人さんの手作りというところに惹かれた。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■指輪の名前が和風なところ。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■デザインが個性的だったため。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
4℃(ヨンドシー)
アクセサリーブランドとして人気の4℃(ヨンドシー)。ブライダル専門の4℃ブライダルもあり、婚約指輪・結婚指輪でも人気を集めています。
婚約指輪だけで150種近くのデザインがあるので好きなデザインが見つかりそうです。
ヨンドシーフラワー 価格:198,000円~
体験談「私たちが4℃を選んだ理由!」
■ペアリングを購入した際にスタッフの方がとても親切だったから。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■交際当初からアクセサリーをプレゼントするときは4℃で購入していたため、愛着や安心感があって且つ私たちの思い出のブランドだったので迷わず4℃を選びました。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■担当の方の説明に納得できた。質のいいセンターダイヤでセミオーダーすることができた。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
MIKIMOTO(ミキモト)
真珠で名高いMIKIMOTOですが、婚約指輪・結婚指輪でも多くの花嫁さんの支持を集めています。東洋で唯一、条件をクリアした宝飾店にしか与えられることのない「ハイジュエラー」の称号を得ているMIKIMOTO。 ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出したデザインが魅力的。親世代からの絶大な信頼感も魅力的のひとつですね。
商品番号:DGR-1301R
価格:30万円台後半~
体験談「私たちがMIKOMOTOを選んだ理由!」
■日本が誇る老舗である安心感と、真珠の婚約指輪の珍しさ、ダイヤの美しさに惹かれて。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■着け心地と上品さ。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■日本が世界に誇るジュエリーブランドであること、皇室にも選ばれること、他にはない気品があって時代や流行りに左右されない、私もそんな女性になれたらと思い、いつかその時を迎えたら……と思って決めていた。(40代女性・既製品の婚約指輪を購入)
Star Jewelry(スタージュエリー)
1946年に横浜元町で創業を開始したStar Jewelry(スタージュエリー)。
トリプルエクセレントの評価を得たダイヤモンドのみを使用しているうえ、永久保証がついているので、一生涯身につけられる婚約指輪となりそうです。
商品番号:1PR0418
価格:314,600円
体験談「私たちがStar Jewelryを選んだ理由!」
■デザインが良かったから。(30代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■以前もその店でピアスやネックレスを買ったことがあり、気に入っているから。(30代女性・既製品の婚約指輪を購入)
VENDOME AOYAMA(ヴァンドーム青山)
百貨店1階でのブライダルジュエリー販売の先駆け的存在であるヴァンドーム青山。指をもっとも美しく見せるラインと、指なじみの良さにこだわり、高品質な素材でつくりあげる婚約指輪が魅力です。
プロポーズリングの販売もしています。
Christine / クリスティーヌ
価格:330,000円~
LUCIE(ルシエ)
「LUCIE」では、オートクチュールサービスが可能であり、世界にひとつだけの指輪をつくることができます。一人ひとりに似合うリングタイプと好み、着用シーンなどをふまえてデザイナーがその場で提案してくれます。
Traumerei(トロイメライ)
価格:154,000円
TASAKI(タサキ)
日本初のプレミアムジュエラーとして人気を誇る、TASAKI。
婚約指輪に使われるダイヤモンドは、 世界最大手のダイヤモンド原石供給元から買い付けることができるサイトホルダーならではの品質です。国内でこの資格があるのは、なんとTASAKIだけ!
TRAPEZIO Ring(トラペツィオ リング)
価格:問い合わせ
体験談「私たちがTASAKIを選んだ理由!」
■3店舗行き試着し、後日、3つの中から私に似合ったものを夫が選んで渡してくれました。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
AHKAH(アーカー)
1997年に日本で生まれたAHKAHは、繊細でありながらも芯をもつ豊かなデザインが女子たちのハートを鷲掴みにし、口コミで瞬く間に人気が広がりました。
デザイナーが一点につき、半年を費やして書き出すデザインは、ハンドメイドのぬくもりに溢れています。
さりげない輝きを持つリングは、普段使いにもできるものばかりで嬉しいですよね♡
ヴィヴィアンローズリング
価格:238,700円
婚約指輪の海外ブランドおすすめ12選
続いて海外ブランド。憧れのラグジュアリーブランドを、それぞれの人気デザインとともに紹介します。
ROYAL ASSCHER(ロイヤルアッシャー)
https://www.royalasscher-jp.com/
ロイヤルアッシャーはオランダのアムステルダムで1854年に創業した、ダイヤモンドジュエラーの名門の地位を築いてきたブランドです。 世界各国の王室御用達の上品で高貴な輝きを放つロイヤルアッシャーダイヤモンドは創業当初から現在に至るまで人気が絶えません。
https://www.royalasscher-jp.com/
https://www.royalasscher-jp.com/
フロリアード プラチナダイヤモンドリング
価格:286,000円~
LAZARE DIAMOND(ラザール ダイヤモンド)
世界三大カッターズブランドのひとつに数えられるラザール ダイヤモンドは、ニューヨーク発の名門ブランド。世界で最も美しいダイヤモンドと評されるそのカットは、一見の価値あり!先輩カップルの中にも、その圧倒的なダイヤモンドの美しさに魅了されて選んだという声が多数聞かれました。
https://www.lazarediamond.jp
GRACE(グレース)
価格:277,200円
体験談「私たちがLAZARE DIAMONDを選んだ理由!」
■世界三大ダイヤモンドカッターの一つのブランドで、実際にダイヤモンドが綺麗だったから。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■ダイヤモンドの品質と伝統に憧れたため。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■ダイヤモンドの輝きとアフターサービスの良さが圧倒的だったから。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■見た目やつけた時の感触がよかったから。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
EXELCO DIAMOND(エクセルコダイヤモンド)
200年の歴史を誇る世界No.1ダイヤモンドブランドとして知られる、エクセルコダイヤモンド。 世界でもっとも美しいカットと評される「アイディアルラウンドブリリアントカット」を考案したことでも有名です。
St.Hubert(サンテュベール)
価格:290,000円~
体験談「私たちがEXELCO DIAMONDを選んだ理由!」
■デザインと質が気に入った。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■試着したときのトキメキが1番でした!(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■石のみを先に購入してサプライズプロポーズに用い、デザインは本人が後から選ぶことができたため。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
Tiffany&Co.(ティファニー)
1837年の創設以来世界中の女性から愛されているティファニー。そのデザイン性の高さと変わらぬ品質の良さから婚約指輪として選ぶカップルは多く、アンケートでは「憧れのブランド」「実際に購入したブランド」ともに第1位を獲得!
ティファニーセッティング エンゲージメントリング
価格:要問い合わせ
体験談「私たちがTiffany&Co.を選んだ理由!」
■母が父から貰っていたブランドでもあり、小さい頃からの憧れでした。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■普段ブランドには興味はないのですが、数年前のドラマの影響でTiffanyは憧れのブランドになり、Tiffanyブルーのブルーボックスに入った婚約指輪をもらうのが夢でした。主人にはずっとその話をしていたので、覚えてくれていて、Tiffanyへ連れて行ってくれました。ダイヤのカットやカラットは実際店舗に行って決めました。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■サプライズで夫が選びました。複数店舗を回った結果、タンスの肥やしにならないような長くつけられるシンプルかつ王道なデザインのリングが気に入りティファニーに決めたそうです。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
Cartier(カルティエ)
1847年にパリで創業して以来、王族用のアクセサリーとして愛されてきたCartier(カルティエ)。 レッドボックスと言われるカルティエのリングケースに憧れる女性は多数!
エタンセル ドゥ カルティエ リング
価格:434,500円
体験談「私たちがCartierを選んだ理由!」
■カルティエの赤いケースに憧れていた。(20代女性)
■好みのデザインに、美しいと感じたダイヤモンドがあったため選びました。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■高級感や大人の女性というイメージがあり、学生の頃から憧れていました。なので、王道ですがカルティエを購入してもらいました。(30代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
BVLGARI(ブルガリ)
1884年ローマでの創業以来、ブルガリは素材の調達から最終的な研磨作業まで、高度な訓練と経験を積んだ職人の腕によりジュエリーをつくり出しています。
婚約指輪では12種類のラインナップを展開。ハイブランドならではのふんだんにダイヤモンドをあしらったデザインなどは、婚約のうれしさを格上げしてくれるはず!
デディカータ・ア・ヴェネチア リング
価格:要問い合わせ
体験談「私たちがBVLGARIを選んだ理由!」
■指に着けた時のフィット感が良かったから。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■伝統的なジュエラーだから。長い目で見て、ずっと価値が変わらない、流行り廃りのないクラシックさがよかったから。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
■プラチナがたっぷり使われていたから。(20代女性・セミオーダーの婚約指輪を購入)
HARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)
HARRY WINSTONは1932年アメリカで創業。 大粒のダイヤモンドをあしらったデザインが代表的で、その存在感は唯一無二。 そのぶんお値段は高いですが、一生に一度のためにHARRY WINSTONを選んでみてはいかがでしょうか?
ラウンドカット・マイクロパヴェ・リング
価格:5,600,000円台中心
体験談「私たちがHARRY WINSTONを選んだ理由!」
■ずーっと憧れていたから。(40代女性・既製品の婚約指輪を購入)
CHANEL(シャネル)
大人で高貴な印象のあるシャネルですが、婚約指輪や結婚指輪は可愛さあふれるデザインが豊富にあります。シンボルマークでもある、カメリアの花をかたどったリングは、シャネルならでは。かわいいもの好きの女子にはたまらないリングです。
カメリア コレクション エンゲージメントリング
価格:641,300円
体験談「私たちがCHANELを選んだ理由!」
■憧れなので。(30代女性・既製品の婚約指輪を購入)
Van Cleef&Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル)
Van Cleef&Arpelsは、アーペルとヴァンクリーフの出会いから生まれたブランド。1906年の創業以来、愛が詰まった婚約指輪にふさわしいブランドとして愛され続けています。
Van Cleef&Arpelsといえば、花モチーフのアクセサリー「アルハンブラ」が有名ですが、婚約指輪もそれに負けないくらい素敵なデザインが揃っています。
https://www.vancleefarpels.com
ペルレ 0.30ct EVVS2
価格:500,500円
体験談「私たちがVan Cleef&Arpelsを選んだ理由!」
■当初の憧れのブランドは他だったが、調べていくと自分たちの年齢層にもマッチしていたため。(30代女性・既製品の婚約指輪を購入)
■デザインが良かった。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
CHAUMET(ショーメ)
フランス・パリに1780年に創業して以来、フランス史に残る王室貴族などを魅了してきたブランドで、ナポレオンも御用達だったとのこと。
ナポレオンとジョゼフィーヌへのためにジュエリーをデザインしたことが始まりと言われている、CHAUMETのブライダルジュエリー。 長い歴史を歩んできたブランドは一生の愛を誓う婚約指輪には最適ですね。
「ジョゼフィーヌ」コレクション エクラ デテルニテ バンドーリング
価格:506,000円
体験談「私たちがCHAUMETを選んだ理由!」
■デザイン。(20代女性・既製品の婚約指輪を購入)
BOUCHERON(ブシュロン)
パリの世界のジュエラーが集まるヴァンドーム広場に初めてブティックを構えたのがブシュロン。歴史、伝統、格式を兼ね備えたブランドです。
デザイン性の高いモード感のあるリングは、近年日本でおしゃれ感度の高い花嫁さんたちに絶大な人気を誇っています。
https://www.boucheron.com/ja_jp/
キャトル クラシック ソリテール リング
価格:要問合せ
PIAGET(ピアジェ)
PIAGETは、もともとスイスきっての一流時計ブランドとして名を馳せていました。
そこで磨かれた職人技がジュエリーにも生かされ、デザイン性と華やかさが施されたリングは圧倒的な存在感をはなちます。
PIAGET ROSE エンゲージメントリング
価格:要問い合わせ
婚約指輪の選び方と知っておきたい基礎知識
ある程度予算が決まっていても、数あるブランドやデザインの中から気に入るものを見つけるのは時間のかかること。スムーズに婚約指輪選びを進めるために知っておきたい基本を紹介します。
既製品、セミオーダー、フルオーダーの3つの注文方法がある
既製品
ジュエリーショップで売られている既に決まったデザインの商品。現物を実際に見ることができ、見たままのものを購入することができます。
セミオーダー
素材・デザイン・石など、いくつかのパターンの中から好きな物を組み合わせて指輪を作るもの。もともとあるデザインの石や素材を変更したり、アレンジを加えるなどブランドによってオーダーの仕方はさまざまです。フルオーダーに比べて仕上がりをイメージしやすく、オリジナティ要素を入れたい方におすすめです。
フルオーダー
素材やデザイン、石の形やカット方法まで自分のイメージ通りに仕上げたい方におすすめ。既製品やセミオーダーに比べて、一からデザインを起こすため時間がかかります。デザイン経験がなくとも、プロの力を借りて世界にひとつだけのオリジナルの婚約指輪を作ることができます。
▼オーダーメイドの相場と流れをチェック!
婚約指輪の代表的なデザインは4種類
ダイヤモンドのきらびやかさを生かしたものなのか、それとも普段でもつけやすい控えめなものなのか。好みに合わせて選んでみましょう。
ソリティア
婚約指輪としてもっともポピュラーな形の、ソリティア。立て爪で一粒のダイヤモンドを支えているのが特徴で、一番ダイヤモンドが美しく見えるデザインと言われています。 ダイヤを支える立て爪は4本のものと6本のものが主流。
爪ありのものは、ぶつけてしまったり引っかかってしまうこともあるので、婚約指輪をつけるシーンや頻度を考慮して選ぶようにしましょう。 また、爪なしのソリティアデザインもあるので「ほかの指輪と重ねづけしたい」「引っかけや衝撃が怖い」という人におすすめ。
メレ
ソリティアと並んで人気の高いのがメレ。真ん中、その周囲にダイヤモンドが散りばめられているのが特徴的なデザインでとても華やかな印象です。ダイヤモンドの組み合わせはさまざまで、数多くのバリエーションからお気に入りのものを見つけることができます。
パヴェ
フランス語で「石畳」を意味するパヴェ。その名のとおり、石畳のように小さなダイヤモンドが敷き詰められた贅沢なデザインです。存在感は抜群で、最大限ダイヤモンドの輝きを楽しみたい方にはおすすめ。
ただ、指輪のサイズ交換ができない、宝石が衝撃や経年にともない落ちてしまうことも否めないことを理解しておきましょう。
エタニティ
リングに同じ粒のダイヤモンドが並べられているのが特徴的なデザインの「エタニティ」。 ダイヤモンドが途切れることなく並べられていることから、「永遠に途切れることのない愛」を表していると言われています。華やかなエタニティは、結婚指輪と重ね付けも素敵。ただし、パヴェ同様、サイズ直しが難しい点などは覚えておきましょう。
▼魅力いっぱいのエタニティリング
婚約指輪の素材は?
婚約指輪を選ぶときにしっかり考えたいのが素材です。素材によっては変質、変色、かたさなど違いがあるため、それらを知ったうえで選ぶとよいでしょう。また金属アレルギーが気になる人は、特に注意が必要です。
プラチナは変質、変色・変形しにくいことから長く使う指輪には選ばれることが多い素材。
銀座ダイヤモンドシライシ「Smiling Himawari」
ゴールドも変質、変色、変形のしにくさがメリット。割り金という配合する金属の割合によって、イエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドなどの色を選べる点も人気。
ブライダルリングとしてはプラチナとゴールドのコンビも人気です。
最近は、ジルコニウムやチタン、ステンレスなどが金属アレルギーが起きにくい素材として注目を集めています。
ダイヤモンドのカラットはどのくらい?
地上で最も硬い鉱物であるダイヤが"永遠の愛の象徴"として婚約指輪の石として選ばれることが多いようです。アンケートでも婚約指輪を購入した人のうち94.9%がダイヤモンドつきという結果に。
婚約指輪のダイヤモンドカラット数は0.3カラット前後が平均的なサイズです。 0.3は派手過ぎず小さすぎずちょうど良いボリューム感ですが、あまり存在感を出さずカジュアルに身に着けたいという人には0.2~0.3カラット未満もよいでしょう。
Carat(カラット)
カラット | 2.0ct | 1.0ct | 0.7ct | 0.5ct | 0.4ct | 0.3ct | 0.2ct |
---|---|---|---|---|---|---|---|
重量 | 0.4g | 0.2g | 0.14g | 0.1g | 0.08g | 0.06g | 0.04g |
直径 | 約8.1mm | 約6.0mm | 約5.5mm | 約5.0mm | 約4.5mm | 約4.0mm | 約3.5mm |
石の重さを表す単位であるカラット数が大きくなればなるほど価値が高く価格も高くなります。重くなればなるほど見た目にも大きくなるのでわかりやすい指標と言えます。
▼ダイヤモンドの4Cについてこちらをチェック!
また、近年ではダイヤモンド以外のルビーやサファイア、パールなどを婚約指輪に選ぶ方も増えてきています。
彼女の好みと予算に見合った素敵な指輪を探してみてくださいね。
婚約指輪のサイズの測り方
指輪のサイズは内径・内周で決まり「号」という単位で表されています。女性の薬指の平均サイズは9号前後と言われていますが、ブランドによってもフィット感は異なります。 購入後にサイズ変更できる指輪もありますが、正しくサイズを測ってから購入できるとベスト。
リングサイズと内径・内周
日本のリングサイズ(号数) | 内径(mm) | 内周(mm) |
4号 | 14.0 | 44.0 |
5号 | 14.4 | 45.0 |
6号 | 14,7 | 46.1 |
7号 | 15.0 | 47.1 |
8号 | 15.4 | 48.2 |
9号 | 15.7 | 49.2 |
10号 | 16.0 | 50.3 |
11号 | 16.4 | 51.3 |
12号 | 16.7 | 52.4 |
13号 | 17.0 | 53.4 |
14号 | 17.4 | 54.5 |
15号 | 17.7 | 55.5 |
16号 | 18.0 | 56.5 |
17号 | 18.4 | 57.6 |
18号 | 18.7 | 58.6 |
内径は指輪の直径を測る
彼女が身につけている指輪があるなら指輪の直径を測りサイズを知ることができます。
内周は指をヒモなどで測る
メジャーなどがなくてもヒモなどあれば大丈夫!指の一番太いところにぐるっとヒモを回し、印をつけます。印から印の間の長さを測ればOK。
▼海外規格のサイズ表記はこちらを確認!
▼こっそり彼女のリングサイズを知るには?
購入した婚約指輪のサイズが合わなかったら?
事前にサイズを確認したのに「サイズが微妙に合わなかった…」ということも実際はあります。
サイズ直しのできる指輪であれば、購入した店舗に持って行けば直してもらえますが、指輪のデザインによってはできないものも。彼女の試着なしに購入する場合は必ず「サイズ変更ができる指輪かどうか」を確認しておきましょう。
また、オーダーメイドで作り刻印などを入れてしまうと返品できないため、渡す指輪のサイズに自信がない場合は、ダイヤモンドだけをプレゼントしたり、プロポーズ専用のダミーリングを用意して渡すのもおすすめです。
「ダイヤモンドシライシ」や「ケイウノ」などでそのようなサービスを提供しているのでチェックしてみてくださいね。
https://www.diamond-shiraishi.jp
▼プロポーズリングもおすすめ!
なかなか聞けない婚約指輪の購入Q&A
Q.婚約指輪の代金は男性が全額支払うもの?
男性が購入して女性にプレゼントするイメージの強い婚約指輪ですが、実際のところはどうなのでしょうか。
アンケート結果によると、婚約指輪の代金の支払いは「男性が1人で」と答えた人が94%と大半。結婚指輪は夫婦ふたりで費用分担するというカップルが多いですが、婚約指輪は男性が女性にプレゼントする形が多いようです。
Q.婚約指輪は値引きは可能?
一般的に正規ルートで購入するときは値引きは不可能と考えたほうがよいでしょう。ジュエリーショップのSALEのときなどをうまく利用すればお得に購入できるかもしれません。
ただし、一生に一度の記念のものをSALE品で購入するなんて…と女性が思う場合もあります。そのあたりの金銭感覚は人によってさまざまなので、価値観を確認しておいたほうがトラブルを避けることができるかもしれませんね。
Q.婚約指輪は返品可能?
ブランドや商品によっては返品できない場合があります。特にカスタマイズで刻印などを入れた場合は不可能な場合が多いようです。
▼婚約指輪はキャンセル・クーリングオフできる?
Q.彼女から「婚約指輪はいらない」と言われたら?
先述のように約3割のカップルは婚約指輪を購入していません。「金銭的な問題」「結婚指輪だけで十分」「婚約指輪はつける機会が少ない」などさまざまな理由があるようです。
ちなみに「婚約指輪を買わなかった(もらわなかった)」と答えた人のうち43.4%は、婚約の証を「指輪」ではなく時計やネックレスなどほかの贈り物にしています。婚約記念品のかたちはカップルによってさまざまなので、ふたりらしい選択ができるといいですね。
▼婚約指輪を買わないという選択肢はアリ?
婚約指輪はどうして左手の薬指につけるの?
婚約の証として贈られる婚約指輪。女性の左の薬指につけることが多いですが、その理由は古代ギリシャにまでさかのぼります。
古代ギリシャでは心臓は人間の感情を司る場所とされており、左手の薬指は心臓につながる血管があると考えられていました。ハート(心臓)につながる神聖な場所である左手に指輪をはめることで相手の心をつかみ、結婚の誓いをより強いものにすると信じられていたのです。
▼指それぞれがもつ意味やパワーをチェック!
自宅で婚約指輪選び!各ブランドのオンライン指輪相談・WEB接客情報
新型コロナウイルス感染症拡大で、店舗に足を運ばなくてもZoomなどのツールを使って指輪選びができる「オンライン相談」のサービスを取り入れるブランドが増えました。
オンラインだとゆっくり選ぶことができる、男性一人では入店しづらいがオンラインならハードルが低いなどの理由のほか、遠距離恋愛中のカップルや仕事が忙しい人など、自宅にいながら指輪の相談ができるのは、メリットがいっぱい!
以下のブランドではオンラインで指輪選びを相談できるサービスがあります。
- 杢目金屋(もくめがねや)
- I-PRIMO(アイプリモ)
- K.UNO(ケイウノ)
- TRECENTI(トレセンテ)
- BRILLIANCE+(ブリリアンスプラス)
- Mariage ent(マリアージュ エント)
- ith(イズ)
▼ 詳しくはこちらの記事で紹介しています。
===
■アンケート概要
みんなのウェディング「2023年婚約指輪・結婚指輪に関するアンケート」
アンケート方法:インターネット調査
アンケート期間:2023年2月10日~2月16日
対象者:過去3年以内(2020年2月~)に婚約指輪と結婚指輪を購入した女性、または結婚指輪のみを購入した女性(もらった方も含む)
有効回答数:341人
みんなのウェディング「2023年プロポーズに関するアンケート」
アンケート方法:インターネット調査
アンケート期間:2023年2月24日~3月2日
対象者:婚約中または既婚の女性の方
有効回答数:390人
※記事内の価格はすべて編集調べで、記事執筆時点のものです。価格は必ず各ブランドでご確認ください。
※ 2023年5月 時点の情報を元に構成しています
「婚約指輪」 の キホン に含まれています