婚約指輪は彼女の好きなものを贈りたい、でもプロポーズはサプライズでしたい。
そんな希望を叶えてくれるのが「プロポーズリング」や、ダイヤのみを贈る「ダイヤモンドプロポーズ」です。
プロポーズリングとダイヤモンドプロポーズはふたりにやさしい新しいプロポーズのかたち。それぞれの特徴と婚約指輪を贈るプロポーズとの違いやメリット、花嫁さんたちの体験談、おすすめブランドも紹介していきます。
※本ページにはプロモーションが含まれていますが、記事の内容はみんなのウェディング編集部がおこなった独自のアンケート結果を使い企画・編集したオリジナルコンテンツです
PICK UPテーマ
失敗なし!
おすすめプロポーズリングTOP3
※適用条件は各ブランドの公式サイトをご確認ください
※サービスの内容は予告なく変更・終了する場合があります
プロポーズリングとは?
プロポーズリングとは、プロポーズ時に限定で使う専用のリングのことです。
プロポーズといえば婚約指輪をイメージする方が多いかもしれませんが、プロポーズリングはいわば婚約指輪の前段階で贈る指輪。あくまでもプロポーズを成功させるための指輪であって、プロポーズ後は正式に婚約指輪を贈るのが一般的です。
みんなのウェディングが2023年2月におこなったアンケートでは、「プロポーズで欲しいプレゼント」の第4位(13.8%)にプロポーズリングがランクイン!「実際にプロポーズのときに贈られたプレゼント」でも5位(8.8%)にランクインしています。
現在は多くのブランドがプロポーズリングを取り扱っており、新たなプロポーズアイテムとして定番になりつつあります。
プロポーズリングと婚約指輪の違い
プロポーズリングはプロポーズのためだけにつくられたリングですが、婚約指輪は「結婚を決意した証」として、相手への愛情を示すために贈られます。
価格も大きく異なり、プロポーズリングは1万~20万円、婚約指輪は20万~40万円が平均相場となっています。
また、プロポーズリングはダミーの素材や石が使われていることがほとんど。ブランドにもよりますが、多くのプロポーズリングはプラチナの代わりにシルバー、ダイヤモンドの代わりに人工石であるキュービックジルコニアが使われています。
納期にも差があり、プロポーズリングは即日持ち帰り、婚約指輪は後日納品となることがほとんどです。
プロポーズリングを贈るメリット
ここではプロポーズリングを贈るメリットを5つ紹介します。
1.婚約指輪に彼女の好みを反映できる
相手の好みやサイズがわからない中での高価な買い物はリスクも大。センスが問われる婚約指輪選びにプレッシャーを感じる男性も多いですよね。実際、みんなのウェディングのアンケートでも約4割の女性が「彼が婚約指輪を1人で決めて購入するのはナシ!」と回答しています。
その点、プロポーズリングなら「プロポーズ後にふたりで好きな婚約指輪を選びに行くことができるのがうれしい!」そんな感想をもたれる女性も多く、男性も安心ですね。
2.手軽に購入できる
プロポーズダイヤモンドは安価なものなら数万円程度から購入できます。エンゲージリングを取り扱う指輪ブランドが販売しているほか、最近はネットショップなどでも購入でき、中には1万円前後のものも!
制作期間が必要な婚約指輪に比べて納期が短く、購入当日すぐに持ち帰れるものがほとんどです。ブランドのものでもネットから気軽に購入できることが多いのもメリットです。
3.ダイヤモンド付きなら予算に合わせやすい
ダイヤモンドの婚約指輪であれば、価格はダイヤのグレードによって変わるため、選ぶダイヤによっては数十万円単位で変わってしまうことも!
「プロポーズ後は彼女の好きな婚約指輪を買ってあげたいけれど、予算内に収まるのか不安」という人は、購入したダイヤモンドを専用の枠に留めてもらえるプロポーズリングを選ぶのがおすすめです。
予算に合わせたダイヤモンドを購入しておけば、彼女がどんなデザインを選んでも安心ですね。
▼婚約指輪の予算相場と実際に購入した価格はこちら
▼指輪なしのプロポーズってどう?
4.婚約指輪が優待価格で購入できる場合も
プロポーズリングを購入すると婚約指輪や結婚指輪を購入する際に使える優待チケットや、オリジナル雑貨の特典を受けられる場合も!
チケットや雑貨の引き換えはプロポーズリングを購入したブランドでのみ使用が可能です。 彼女が好きなブランドや、結婚指輪を購入予定のブランドがある場合、まずはそのブランドにプロポーズリングがないかをチェックしてみましょう。
5.思い出として残せる
プロポーズ後も思い出の品として残しておけるのもプロポーズリングのメリットです。
今は実用面からフラットなデザインの婚約指輪を選ぶ人も多いですが、王道の立て爪リングは多くの女性の憧れのデザイン。
プロポーズを象徴するリングの形は、見るたびに幸せな気持ちを思い起こさせてくれるもの。彼女にもきっと喜んでもらえるはずです。
プロポーズリングの種類
プロポーズリングは、以下の3タイプに大きく分けられます。
- 本物と同じクオリティでつくられているプロポーズリング
- 本物のダイヤモンド・ダミーの枠でつくられたプロポーズリング
- ダミーのダイヤモンド・枠でつくられたプロポーズリング
本物と同じクオリティでつくられているプロポーズリング、本物のダイヤモンドでつくられたプロポーズリングは、後からデザインの変更ができるものが多いため、「思い出のプロポーズリングをそのまま婚約指輪に仕立て直したい!」という方におすすめです。
一方、ダミーのダイヤモンド・枠でつくられたプロポーズリングは、比較的リーズナブルな価格で購入できる分、仕立て直しに対応していないものがほとんど。そのため、プロポーズリングと婚約指輪をそれぞれ別に贈りたい方に適しています。
なお、海外のハイブランドの多くはプロポーズリングを取り扱っていないため、ティファニーやカルティエなどの婚約指輪を贈りたい方は、ダミーのダイヤモンド・枠でつくられたプロポーズリングがおすすめです。
プロポーズリングおすすめブランド&ショップ16選
プロポーズリングのおすすめブランド・ショップは以下のとおりです。
本物と同じクオリティでつくられているプロポーズリング
- I-PRIMO(アイプリモ)
- K.UNO(ケイウノ)
- 4℃ブライダル
- ハムリ
本物のダイヤモンド・ダミーの枠でつくられたプロポーズリング
- 銀座ダイヤモンドシライシ
- TANZO.
- BIJOUPIKO
- festaria BRIDAL
- ANELLI DI GINZA
ダミーのダイヤモンド・枠でつくられたプロポーズリング
- 俄(NIWAKA)
- ヴァンドーム青山
- ith(イズ)
- ジュエリーキャッスル
- 銀座リム
- sears(シアーズ)
- CHARADE(シャレード)
ここでは各ブランド・ショップのプロポーズリングをおすすめ順に紹介します。
銀座ダイヤモンドシライシ
https://www.diamond-shiraishi.jp
みんなのウェディング「人気指輪ブランドランキング」で結婚指輪、婚約指輪ともに1位に輝いた銀座ダイヤモンドシライシ。
これまでセミオーダーシステムやセットリングなど、さまざまな「業界初」を生み出してきたブライダルリングのパイオニア的存在です。
プロポーズリングも業界初のサイズ調整が可能なリングで、「相手の指のサイズがわからない…」という場合でも、彼女の指に合わせて指輪をはめるロマンティックな演出ができます。
彼女のために選んだ本物のダイヤモンドをセッティングできるので、究極の輝きとともに忘れられないプロポーズに!ダイヤモンドを取り外した後は、3種類から選べるカラーストーンを留めて記念の指輪にしてくれます。
Smile propose ring スマイルプロポーズリング
価格:16,500円(税込・ダイヤモンド代別)
銀座ダイヤモンドシライシのお得な情報
【その1】豪華特典がもらえる!「Brightful Fair」開催中
2025年7月5日(土)~ 7月27日(日)で「Brightful Fair」開催中!フェア期間中のWEB予約&来店で「ダイヤモンドリッチケア ハンドクリーム」がもらえます。また創立30周年を祝う特別パッケージのアンリ・シャルパンティエのフィナンシェとウェルカムドリンクとともに、ゆっくりと指輪を見ることができます。さらに婚約指輪を購入すると、ネックレスや指輪などを素敵に収納できる「ジュエリーボックス」が、結婚指輪を購入すると「リングピロー」もしくは「ジュエリーポーチ」がもらえます。数量限定・なくなり次第終了なので予約はお早めに!
【その2】土日祝日の来店は"早め"が吉!
銀座ダイヤモンドシライシの一部店舗では、「アーリータイムキャンペーン」が実施されています。
土日祝日の店内が混雑する前の早めの時間にWEB来店予約をして実際に来店した方にギフトカード4,000円分がもらえる超お得なキャンペーンです。(通常WEB来店予約特典はギフトカード3,000円分のところ1,000円UP!)。この機会をお見逃しなく!
\ギフトカード4000円分がもらえる/
キャンペーン開催
I-PRIMO(アイプリモ)
国内最大規模の店舗数を誇るアイプリモ。プロポーズリングは婚約指輪と同じ、プラチナとダイヤモンドで作られています。
人気の高い3種類のデザインから選ぶことができ、相手に気に入ってもらえれば、プロポーズ後にそのまま愛用してもらうことが可能です。もちろん、希望する場合は別のデザインやネックレスに変更してもOK!
「相手の好みがわからないからプロポーズリングでプロポーズしたいけど、品質にもしっかりこだわりたい!」という男性におすすめです。
パーフェクトプロポーズリング
価格:要問合せ
アイプリモのお得な情報
実用性の高い特典がもらえる!「June Bride Fair」実施中
2025年6月1日(日)~ 6月30日(月)で「June Bride Fair」開催中!フェア期間中のWEB予約&来店にて婚約指輪を購入すると、アイプリモオリジナルのレザー調「ミニラウンドジュエリーケース」が、結婚指輪を購入するとリングケアとして使える「ジュエリークリーナーセット」がもらえます。数量限定・なくなり次第終了なので予約はお早めに!
WEB予約で無料体験できる!「パーソナルハンド診断」実施中
お気に入りの指輪が本当に似合うのか心配、というカップルにおすすめなのがアイプリモの「パーソナルハンド診断」。ジュエリーコーディネーターの資格を持つプロが専用タブレットを使って「好み」や「手の特徴」から、おすすめの指輪のデザインや形を提案してくれます。診断料が無料なのは嬉しいポイント!
\指輪選びのその前に/
本当に似合う指輪に出会える
K.UNO(ケイウノ)
https://www.k-uno.co.jp/bridal/
日本最大級のオーダーメイドブランド・ケイウノのプロポーズリングも婚約指輪と同じ素材を使いながらも、プロポーズ後にデザインを変更できる仕様になっています。
プロポーズ後は、対象デザインの中から好みのデザインに無料で変更可能。差額で対象外のデザインやオーダーメイドに変更することもできます。ディズニーが好きな花嫁さんにはディズニーデザインを贈るのもおすすめ!WEBからの購入も可能です。
プロポーズリング
価格:120,000円(税込・ダイヤモンド代別)
※ディズニーデザインのリング枠は公式サイトを参照ください。
\ディズニーデザインの指輪も充実/
TANZO.(鍛造指輪)
こだわりの鍛造(たんぞう)製法でのオーダーメイドが叶うTANZO.(鍛造指輪)。TANZO.(鍛造指輪)のプロポーズリングも、自分で選んだダイヤモンドを留められて、サイズ調整も可能なシルバー製のプロポーズリングです。
最短3週間での納品が可能なので、急ぎの人にもおすすめですよ!
プロポーズリング
価格:15,000円(税別・ダイヤモンド代別)
\商品券1,000円分もらえる/
WEB来店予約でゲット
俄(NIWAKA)
https://www.niwaka.com/bridal/
1200年の歴史を持つ京都で誕生したジュエラーのNIWAKA(ニワカ)。
NIWAKAのプロポーズリングは、大粒のダイヤモンドを思わせるクォーツと、ピンクゴールドのタグが目を惹くおしゃれなデザインが特徴的です。特別なカットが施されたクォーツを覗くと、幸せを運ぶクローバーのモチーフが現われます。
購入後はプロポーズリングの価格分ダイヤモンドをグレードアップすることが可能です。
PLEDGE for WEDDING プレッジ フォー ウェディング
価格:29,700円(税込)
ヴァンドーム青山
洗練されたデザインと、高品質かつリーズナブルなアイテムが魅力のヴァンドーム青山。プロポーズリングはダイヤモンドをイメージしたシルバーリングの中に、キュービックジルコニアが揺れる遊び心あふれるデザインが魅力!
小さなハート形のプレートには「Will you marry me?」の文字が。こちらは来店予約なしで購入できます。また、WEBからの購入も可能です。
プロポーズリング
価格:22,000円(税込)
4℃ブライダル
20代の女性からとくに人気の高いブランド4℃(ヨンドシー)。4℃ブライダルのプロポーズリングも、婚約指輪と同じ素材で作られた指輪から選ぶことができます。
ソリティア(1石ダイヤ)の婚約指輪とダイヤモンドを選ぶことができ、プロポーズ後は好きなデザインの婚約指輪と交換が可能です。
プロポーズリング
価格:デザインによって異なる
BIJOUPIKO(ビジュピコ)
ビジュピコは国内外合わせて約120ブランドの商品を取り揃えている、日本最大級のブライダルリングセレクトショップです。
各ブランドのプロポーズリングは取り扱っていませんが、本物のダイヤモンドを留められるショップオリジナルのプロポーズリングを用意しています。ダイヤモンドは0.2ct~0.5ctまで対応可能。サイズがわからない場合は平均サイズで作成してもらえます。
プロポーズ専用リング
価格:55,000円(税込・ダイヤモンド代別)
festaria BRIDAL(フェスタリアブライダル)
https://www.festaria.jp/bridal/
festaria BRIDAL(フェスタリアブライダル)のプロポーズリングは、シルバー製のリング枠に選んだダイヤモンドを留められるタイプ。
ダイヤモンドは一般的なカットを施したものに加え、ふたつの星が映し出されるフェスタリアオリジナルプレミアムカット「Wish upon a star」ダイヤモンドも選べます。
プロポーズリング
価格:ダイヤモンド代金のみ(リング枠無料)
ハムリ
ハムリは結婚指輪・婚約指輪の手作り専門店です。プロポーズリングは手作りではなく、当日持ち帰りOKの婚約指輪から好きなデザインを選べるシステムになっています。
デザインは後日変更可能。プロポーズリングの購入後から約1年間対応してもらえるので、「転勤や引っ越しでプロポーズしてから入籍まで少し期間があくかも…」という方も安心して購入できます。
プロポーズリング
価格:要問合せ
ith(イズ)
https://www.ateliermarriage.com/
ith(イズ)のプロポーズリングはシルバーとキュービックジルコニアで仕立てられており、2種類のデザイン、3種類のカラーから好みに合わせて選択可能。
さらに、イズでプロポーズリングを購入すると、婚約指輪または女性用の結婚指輪が10%オフで購入できます。プロポーズリングはすべてオンラインのみで販売。近くに店舗がない方も安心です。
プロポーズリング
価格:35,000円(税込)
ジュエリーキャッスル
ジュエリーキャッスルは人工宝石を使ったジュエリーを多く取り扱うオンラインショップです。プロポーズリングはなんと80種類以上あり、王道のソリティアやゴージャスなパヴェなど、豊富なデザインから好みに合わせて選べるのが魅力的。
おしゃれなデザインが揃っているので、プロポーズ後はファッションリングとしても使えます。また、サイズ直しなどのアフターサービスが充実しているのも嬉しいポイントです。
0.55ct クッションカット サイドストーン リング
13,200円(税込)
銀座リム
希少性の高いピンクダイヤモンドを取り扱う銀座のブライダルリング専門店、銀座リム。プロポーズリングの石はダイヤモンドではありませんが、ピンクサファイアをあしらって可愛らしいデザインに仕立てています。
プロポーズリングを購入した方は、婚約指輪が5%オフになる特典付き。キュートテイストが好きな女性への贈り物にぴったりといえるでしょう。
プロポーズリング
価格:19,500円(税込)
ANELLI DI GINZA(アネリティギンザ)
https://www.anellidiginza.co.jp/
ANELLI DI GINZA(アネリティギンザ)のプロポーズリングは、なんとダイヤモンド込みのお値段で販売。0.25カラットの天然ダイヤモンドと鑑定書がついてきますが、オプションでグレードをアップすることも可能です。
また、アネリティギンザではプロポーズリングのほか、ダイヤモンドのみのプロポーズプラン、後からサイズ変更できる本物の婚約指輪を使ったプロポーズプランも用意しています。
【鑑定書付き】プロポーズ専用シルバーリング
価格:60,000円(税込)
sears(シアーズ)
sears(シアーズ)はジュエリーやネックレスチェーン、ギフトアイテムを販売するオンラインショップです。婚約指輪や結婚指輪は取り扱っていませんが、シルバーとキュービックジルコニアを使ったプロポーズリングを5,500円と破格で販売しています。
プロポーズリングが相場よりも安い分、婚約指輪や結婚指輪に費用をまわせるので、海外のハイブランドジュエリーのブライダルリングなどを購入予定の方にもおすすめです。
プロポーズリング
価格:5,500円(税込)
CHARADE(シャレード)
CHARADE(シャレード)は大阪を中心に7店舗を展開するブライダルジュエリー専門店です。プロポーズリングは7種類用意されており、すべて1万円以下で購入可能。
希望があれば本物のダイヤモンドを留めたり、サイズをオーダーしたりすることもできます。
プロポーズリング
価格:6,800円
ダイヤのみを贈る婚約指輪のかたち「ダイヤモンドプロポーズ」とは?
プロポーズリング同様、サプライズプロポーズをしたい男性におすすめなのが「ダイヤモンドプロポーズ」。
ダイヤモンドのルース(裸石)を購入して贈るプロポーズ方法です。
選んだダイヤモンドはプロポーズ専用のボックスに入れられるので、定番の「箱パカ」プロポーズもできます。
さらに、プロポーズ後はそのダイヤモンドを使って婚約指輪を製作することが可能。ネックレスに仕立てられるブランドもあるので、「婚約指輪はいらない」という彼女にも贈りやすいのもメリットです。
よりスマートにプロポーズをしたい、プロポーズリングのデザインに悩むという人にもおすすめですよ。
バラの中央にダイヤモンド!特別なボックスで贈れるブランドも
ダイヤモンドプロポーズができるブランドの中でもとくにおすすめしたいのが、ダイヤモンドの品質が世界的に認められているエクセルコダイヤモンドです。
エクセルコダイヤモンドでは、購入したダイヤモンドを10本のプリザーブドフラワーのバラが彩る「ローズボックス」にセットしてプロポーズに贈ることができます。
プロポーズ後には、贈ったダイヤで好きなデザインの婚約指輪を作製。誓いの言葉や名前、ふたりの記念となる日付を刻印できる特別感あるボックスです。
ローズボックス
価格:15,000円
※エクセルコダイヤモンドで婚約指輪・結婚指輪を購入する人にのみ販売
▼ダイヤ選びの基礎知識
ダイヤモンドプロポーズできるブランドリスト
「ダイヤモンドプロポーズ」ができるおすすめブランドはこちら!
ブランドによってはダイヤモンドに独自の基準を設けているものもあるので、まずは実際にダイヤモンドの品質や輝きを目で確かめてみるのがおすすめです。
どこがいいのかわからない!決められない!という人は、まずはボックスのデザインの好みから、気になるブランドを選んでみるのもいいですね。
▼ダイヤを持ち込んで婚約指輪を作るには
「プロポーズリング」「ダイヤモンドプロポーズ」の体験談
プロポーズリングやダイヤモンドを贈る上で最も気になるのがズバリ!受け取った相手の反応。本当に喜んでもらえるのか気になるところですよね。ここでは実際にプロポーズリングをもらった花嫁さんや、ダイヤモンドのみでプロポーズを受けた花嫁さんの体験談をご紹介します。プロポーズ演出の参考にしてくださいね。
一目ぼれしたダイヤモンドでのサプライズ
こちらの花嫁さんは一目ぼれしたダイヤモンドでのサプライズプロポーズを受けました!
花嫁さんが決めたダイヤモンドを彼がこっそりと購入し、プロポーズはホテルのスイートルームで。
普段サプライズをしない彼からのロマンティックなプロポーズに驚き、とっても感動したのだそう。
憧れのプロポーズに大満足!
こちらはプロポーズリングで彼からのプロポーズを受けたという花嫁さん。
婚約指輪の製作が間に合わなかったことからプロポーズリングになりましたが、ディズニーランドのシンデレラ城の前でのプロポーズという夢が叶って、とってもうれしかったのだそう!
また、婚約指輪完成後もサプライズを受けたそう。二度サプライズを仕掛けられるのもプロポーズリングならではのメリットです。
ウェルカムスペースに飾って
受け取ったプロポーズリングはインテリアとして飾れるのもうれしいですよね。
こちらの花嫁さんは結婚式のウェルカムスペースに飾りました。王道の立て爪リングは、見るたびにプロポーズのときめきを蘇らせてくれそう!
プロポーズリングで理想のプロポーズを叶えて
今では多くのブランドが取り扱っているプロポーズリング。気になるブランドを見つけたら、まずはショップのコーディネーターに相談してみましょう。たくさんのプロポーズを成功させてきたコーディネーターは知識も経験も豊富。きっと力になってくれるはずです。理想のプロポーズをかたちにしてくれるプロポーズリングを見つけてくださいね。
※来店特典の賞品券・ギフトカード付与の条件は各ブランドサイトをご確認ください
※サービスの内容は予告なく変更・終了する場合があります
プロポーズ成功のために!こちらの記事もチェック
※ 2025年3月 時点の情報を元に構成しています
「プロポーズ」 の キホン に含まれています