1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 受付のお礼

受付のお礼

その他
みの さん
卒花嫁
2010年10月19日

受付のお礼について迷っています。
いろんなサイトなどを見ていると、お礼する、(もらったことがないので)しない
でご意見がわかれるようです。
私も過去に披露宴の受付をしたけど当日はお礼をもらっていません。
(後日、家に招待されたのでそれがお礼になっています)
二次会の受付をした際はミニケーキをいただきました。

お願いしている友人は気心がしれているし、
何もしなくてもいいかなあとも思っていたのですが、
気持ちだけでも、とお菓子のプチギフト(500円程度)を
人数分購入したところです。

が、それだとケチってると思われてしまうのかな…
と不安になってきました。
せめてハンカチとかにしたほうがいいのかな、と。

上記の内容だと、どう思われますか?
さみしいようであれば、受付の方に会場装花をお持ち帰りいただこうかとも考えています。

また、ホテルへの心付けについて。
受け取ってくれるかを事前に確認したほうがよいという
意見も目にしますが、どのようにお聞きすればいいのでしょう?
「お礼をしたいのですが、受け取っていただけますか?」といった感じでよいのでしょうか。

ご助言よろしくお願いします。

A. みんなの回答

ナインチェ さん 卒花嫁
2010年10月19日

受付のお礼、気心が知れているならお菓子でいいんではないでしょうか?
気持ちだけ、ってことで・・・。
消えモノの方が、貰う側も気軽に受け取りやすいと思います。

因みに私がした時も何も頂きませんでしたし、してもらった時も何もお渡ししませんでした。

装花は、喜ぶ人と迷惑に思う人と分かれそうな気がします・・・。
受付してくださった方、と限定せず、皆さんに「よかったらどうぞ」という形でいいように思います。

心づけについては、ゴメンナサイ、よくわかりません。
でも、花嫁が直接渡すことは無いと思うので、渡していただく方と相談してみてから、式場に聞くなりしてみるほうがいいと思います。

返信する
6
役に立った
相談者コメント
みの さん 卒花嫁
2010年10月19日

ありがとうございます。
実際のご意見、参考になります!
お花も、自由にお持ち帰りいただくか
検討したいと思います。

返信する
3
役に立った
りく さん
2010年10月19日

え…受付のお礼って…
2次会の受付じゃなくて、ちゃんと結婚式の方の受付ですよね?!

絶対あげてください…。
受付の為に他の人よりも先に来て、
更にずっとじゃないにしてもご祝儀を受け取るんですよ~…。。。

頼まれた方は結構大変だし、お礼あるのが礼儀だと思っていました。

式場のプランナーさんにも言われたくらいだし。

ちなみに相場は1人3千円だそうです。
私は以前3千円いただきました。
ちゃんとしている子だな、やっぱりって思いましたよ。

2次会の方は受付なあなあにしてる人多いけど、
結婚式の方でお礼無しって…ごめんなさい、私は初めて聞きました。

人の口コミでやったやらないじゃなくて、
冠婚葬祭の本とか、一般的なマナーとか、式場のプランナーさんの意見で
決めた方がいいですよ。

返信する
35
役に立った
フラワー さん 卒花嫁
2010年10月19日

おめでとうございます!

私の意見なので、ひとつの参考までにしてください。

たとえ気心がしれていても、御礼をするにこしたことはないと思います。

以前、友人の受付をした際や、ウェルカムボードを作成した際はともに3000円くらいの品物をいただきました。正直友人の心配りが嬉しかったです。
私の時は、両親から3000円御礼として渡してもらいました。
私の中では3000円が平均だと思ってます。
御礼が多すぎると恐縮することもありますが、喜ばれる方が多いと思います。
プチギフト500円を購入されたなら、ハンカチやポーチなどあと1品御礼としてつけて、私なら贈ります。

心付けは、受け取ってもらえるか式場に聞くのは私の中では考えられませんでした。
渡す気持ちがあれば、準備していけばいいと思います。当日受け取ってもらえなければ、ひけばいいことですよね。(会場によっては受け取らないと決められているところもあるそうですからね)

インターネットでは色々な方の考えが書かれていますので、悩みのたねになりますよね。(私の意見もその一つになりますよね・・・)
決めるのはみのさんですから、新郎や両親と相談されて決められたらいいと思いますよ。
準備大変ですが頑張ってくださいね。

返信する
9
役に立った
相談者コメント
みの さん 卒花嫁
2010年10月19日

りくさん フラワーさん

回答ありがとうございます!
やはり悩ましいですね。
プチギフトをすでに購入しているので、
ハンカチを追加するなどで考えようかと思います。
現金だと逆に引かれそうな気もしますし…
これも推測なのでわからないですが。

そしてフラワーさん、やさしいお言葉ありがとうございます。
ハンカチなどを追加して、感謝のメッセージを添えるのがいいかな?
と考えています。

返信する
2
役に立った
そばな さん 卒花嫁
2010年10月20日

受付の御礼は、31歳というご年齢であれば是非お金を用意した方が良いです。

「引くのでは」というのは大きな誤解で、披露宴のような公的な場ではそのようなお返しをする方がむしろ普通です。用意しないで引かれることはあっても、用意して引かれることはありません。

披露宴では、親しい仲にも礼儀ありということをきちんと示した方が良いです。相場は5000円です。

返信する
13
役に立った
フラワー さん 卒花嫁
2010年10月20日

みのさん

2回目です。
メッセージを添えるのは素敵ですね!
是非友人に贈ってください。私ならすごくうれしいです。

返信する
1
役に立った
らも さん
2010年10月20日

私も、現金でのお礼を用意された方がいいと思います。

私が今までした披露宴の受付では、
5000円いただくのが普通でした。
ご年齢を考えても、その位が相場ではないでしょうか?

披露宴の受付は、大切なご祝儀を預かる役割ですし、
責任重大なのですから・・・

心遣いに感謝されることはあっても、
引かれる、なんてことはないと思います。

返信する
10
役に立った
まりえ さん
2010年10月20日

結構皆さん書き込みがあるので、控えようと思ったのですが…。

もうプチギフトを購入してしまったとの事ですが…
プチギフト+現金せめて3千円用意した方がいいです。

はじめ見たときに20代の方なのかと思いましたが、
30を超えたらマナーはしっかりしないと周りから非常識に思われてしまいます…。

現金をもらって引くという事は普通でしたら絶対にないので安心して下さい。
何故かと言うと、場が結婚式の正式な場だからです。
物を渡すのなら、それもやはり3~5千円の物を。
けれど、荷物になるのは逆に失礼な事です。
ですので、新札で3千円から5千円をお渡しするのが一般的な大人のマナーですよ☆

しかも自分で渡すのではなく、しっかりとお母様やご兄弟の方から渡してもらって
下さいね!

返信する
8
役に立った
そばな さん 卒花嫁
2010年10月20日

二度目です。

最近ではあまり気にする人もいないかもしれませんが、晴れの日に別れのプレゼントである「ハンカチ」を選ぶのも避けた方が良いです。

実際には便利なプレゼントですが、貰う側に別れのプレゼントだという知識があれば(若い人であっても知っている人はいると思います)、非常識だと思われる可能性があります。

返信する
9
役に立った
りいこ さん 卒花嫁
2010年10月20日

私も、自分の結婚式のときには一番仲の良い友人2名に頼みましたが、それぞれに3千円お渡ししましたよ☆
あと装花を帰りまでに包んでもらい、プチ花束のようにしてお渡しました。

さらに後日、新居にも招き、昼御飯(出前ですが)ご馳走しました。

受付のお礼は気持ちだと思うのですが、お渡しした方がいいような気がします。
現金じゃなくても、クオカードや商品券でもいいって本に書いてありました。
お菓子詰め合わせでも私なら嬉しいので、3千円前後なら大丈夫ではないでしょうか☆

返信する
4
役に立った
こころ さん
2010年10月20日

基本的には、お金をぽち袋いれて、(3~5千)親御さんが渡してることが多いです。

受付のお礼は、「お金」でがマナーになっています。
でも、私の友人で、受付もスピーチもして、二次会の幹事などまでいっきしたことがありますが、お金ではなく、食品会社に勤務ということで、そこでの詰め合わせ(食べ物)を宅配で送られてきたことがありました。
最初は「え?」と思いましたが、考え方は人それぞれというとこでしょうか。

もし、今までの友人のご招待で、特別、お金ではなく、お家に招かれるということで感謝の気持ちをあらわらしてる友人がいるようなので、ギフトでもいいと思います。

>私も過去に披露宴の受付をしたけど当日はお礼をもらっていません。
(後日、家に招待されたのでそれがお礼になっています)

最初に結婚したトップバッターの友人が、そんなかんじのお礼であれば、同じでいいと思いますよ。
もしくは、新婚旅行で多めにお土産を買ってくるとか。
披露宴の写真を頼まれたこともありますが、お金ではなく、新婚旅行のお土産で、小さい小物もらったことあります。この友人は、どちらかというと、友人が結婚式でがんばるのは当たり前という人だったようで、ちょっと、びっくりしましたね。。

ホテルで心付けは、サービス料はきちんととってますので、本来なら不要です。
実際、不要ですよ、というプランナーさんもいます。
気持ちで、お菓子のセットをだすお嫁さんもいれば、マナーどおり、お金で渡すお嫁さんもいます。
これは貴女次第でいいのでは?

できれば、ホテルのほうより、受付や余興、カメラ係、2次会の幹事をする友人関係者に、ちゃんとしたお礼をするほうがいいとは思いますよ。

返信する
4
役に立った
メイ さん 卒花嫁
2010年10月20日

私は、男性にはバーバリーのハンカチ。
女性には、バーバリーのハンドタオル。
2枚を渡しました。
気持ちですから、絶対コレということはないですよ。

返信する
3
役に立った
つつじくん さん
2010年10月21日

私も多少のお礼は必要だと思いますよ。気持ちとはいえフォーマルな席での受け付けですから、それなりの責任が必要な仕事だと思いますし。最終的に親族が預かるとしてもお祝い金を一時的に預かる、守るという仕事もあるわけですから。

結婚式場に対しては、それが仕事なのだから別にあげなくてもいいのかな、という気はします。ただプランナーさんとかにすごく良くしてもらって感謝の気持ちを表したいというならば、現金よりも「みなさんでどうぞ」的なお菓子とかがいいかもしれませんよね。

素敵な結婚式になりますように。

返信する
1
役に立った
ヒノト さん 卒花嫁
2010年10月23日

ご結婚おめでとうございます。

私も11月に挙式を控えてる者です(^^)
受付は仲良しな友達に頼んでいますが、その子は彼氏と映画を良く観に行っているので《ギフトカード》をお礼に渡そうと考えています♪
値段も選べるので、3千円分位かなぁ?と。

気持ちだからとはいい現金だと受け取りにくいってのもありますし…
他にも、私の友達の中には《マックカード》や《クォカード》にしている子もいましたよ!
500円からありますし、使えるので喜んで貰えるのではないかと思います(^^*)

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

上司の引き出物やご祝儀のことについて
こんにちは。 本来であれば2021年に結婚式を行う予定で、職場の上司や同僚も呼んでいました。...
ゲスト
0
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
2
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
ウエディングスペース置くものと場所
ウエディングスペースに設置するものを購入しています。(風船やボード、ライト、小さいキッズスペー...
ゲスト
3
結婚式のゲスト選定の後悔
今更ですが、現職場の方々をお招きしなかったのはまずかった…と思います。客観的にどう思うか教えて...
ゲスト
1
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー