熊本 熊本・阿蘇・県北エリアのゲストハウス「クレアージュ リゾート」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 30代前半 女性
挙式日 2018年10月 (投稿2018年11月)
こちらの式場には3つの披露宴会場がありましたが、中でもKAGUWAと言う明治レトロな雰囲気の会場に一目惚れをして、会場の雰囲気が決定打となり、こちらの式場にしました。5件以上の結婚式場を見に行きましたが、他の会場には無いレトロ感が私たちには良かったです。また、挙式会場には映像を写す設備があり、こちらも熊本にはあまり無い演出をすることが出来たので家族にもとても好評で、大満足でした。
挙式は人前式をしましたが、司会を担当してくださる方から色々な意見をいただきました。ただ、ある程度自分がこうしたいと言うイメージを持っておかないと話が進まないので事前にどう言う事をしたいとか、よく夫婦で話し合っておいた方が良いかと思います。私は、誓いの言葉や、ウェディングツリーを手作りし、自分たちらしい結婚式をすることができました。また、こちらの式場にはラグーンがあるのですが、挙式終了後にラグーンで風船を飛ばす演出があり、写真が映えました。
式場の提携先の衣装屋さんはいくつかあり、私は市街地にある方を選びました。ウェディングドレスの種類が豊富で、追加料金無しで沢山選ぶことができました!カラードレスは追加料金が発生しましたが、予算内でお気に入りのを着用する事ができて、良かったです。
小物も無料から追加料金が発生するのもありましたが、拘りがあまり無ければ、無料のでも充分と思います。私は靴とベールは無料のものをレンタルし、小物は持ち込みOKでしたので、自分の好きなデザインのティアラ等を持ち込みました。アイテムフェア等もあり、レンタルする際の色々な特典も付きますので、要チェックしておいた方が良いかと思います。
私の場合は、父親のモーニングが10%オフ、母親の着物の小物類一式(足袋、バッグ、長襦袢等)無料の特典が付き、とても満足でした。
ただ、着物のSサイズはあまり種類がなく、小柄な母親だったので、3種類くらいから選びました。
ブライダルフェアでも無料でフルコースを食べましたが、その後も悩み、食べ比べの試食をして料理内容を決めました。試食の料金は掛かりますが、比較的安価です。親の分の試食無料と言うサービスがありますので、親もついでに連れて行った方がお得です。
また、最終的には会場の雰囲気にあった和洋折衷なコースを選び、参加者から超豪華だったと言う言葉を貰いました。新郎新婦が入場する前から前菜を出し、待ってる間に飲んでおくこともできると言うシステムにも惹かれてこのコースにしました。参加者はこのシステムに驚いてたようですが、待ってる間も食べたり飲んだりできたのでとても喜んでいるようでした。
営業の方と、プランナーさんの2人の担当がいます。始めは営業の方がプランナーさんなのかなと思い、連絡もあまり式場から無かったので、心配しておりましたが、打ち合わせを始める際にプランナーさんを紹介してくれました。
私たちの結婚式はイベントが多く、時間の調整が大変な中、結婚式1週間前くらいにゲストから新郎へ追加のサプライズイベントがありましたが、本当に柔軟に対応していただきました。
私がやりたい事や、新郎がやりたい事を見事に汲み取ってくださり、本当に大満足でした。また、当日は付き添いをしてくださる美容スタッフの方が別に居て、式前日に腕に怪我をすると言う痛恨のミスをしてしまいましたが、綺麗に隠してくれました。
街の中心部から離れてはいますが、空港や、駅から近いです。遠方からのゲストも多かったのですが、「間に合わないかと思ったけど、空港からタクシーで20分弱ですぐ着いたよ!」と嬉しい言葉もありました。式場から無料バスも2台出していただけたので、その日に空港から帰る人たちにも、バスで空港へ経由してもらいました。帰りは市街地へのバスもプラスで出してくれますので、3台のバスを使うことができます。とても便利でした!
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | クレアージュ リゾート |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前,その他 |
住所 |
熊本県熊本市北区弓削5-1-10
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
細々としたことで、少しずつ見積もりが上がってしまいました。色々やってみたいこと等は予め考えておいた方が良いかと思います。また、可能であればいくつか見積もりも出してもらう事をお勧めします。1人当たり1000円違うだけで、100人呼ぶと10万も変わってくるので、夫婦でも前もって話し合っておいた方が良いかと思います。あと、持ち込みもお金が掛かる場合があるので、契約前に確認しておいた方が良いです。また、前払いや後払いについても確認をしておいた方が良いです。
こだわるとやはりお金は掛かってしまうものなので、私は掛けるとこにはたっぷり掛け、ペーパーアイテム等を全て手作りにしました。
アイテムフェアやブライダルフェアの割引もありましすので、結果的には満足いくお値段で良かったです。