少人数だからこそこだわりたい料理や引出物についてのご案内、気になるご予算面についてもプランナーが親身にお答えします*ゲストの人数と好みのスタイルに合わせたウエディングプランもご用意。
◆◇おふたりの希望やご都合に合わせてご案内いたします◇◆
「結婚式の準備ってなにすればいいの?」「結婚式当日ってどんな流れ?」
「プランや気になる見積もりだけ相談したい」「結婚式場を探してるけど現地に行けない」など
さまざまなご要望を叶えるブライダルフェアを開催しております。まずはお気軽にご相談くださいませ。
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.18
(51件)
熊本モノリスを選んで本当に良かった!
(強いて言うなら)持込料金がかかるところ
どんしら さん
認証済
ナチュラルな雰囲気で、自然を感じられる空間がお好きな方には本当におすすめの会場です。
シンプルだけどシンプルすぎない感じで、装飾をしなくとも会場自体が本当に素敵な雰囲気です。
昼夜1組ずつ限定で完全貸切のため、新郎新婦のみならずゲストもゆったりと過ごすことができます。
チャペルは自然光が入り、周りのガラス全面に滝のように水が流れており、また自然の緑も感じられます。
ブラウンベースの椅子や床もナチュラルさを演出しており素敵です。
バージンロードは長すぎず短すぎず、丁度良い長さでした。
披露宴会場は、高砂の後ろが一面大きな窓となっており、中庭が一望でき写真がとても映えます。
天井も高く開放的で、チャペルと同じく自然光がしっかりと入ります。
また、バリアフリーなので高齢のゲストの方も気軽に参列できます。
ゲストの待合室(ラウンジ)は結構重要なポイントだと思いますが、とても広く開放的で、ゲストはゆっくりとくつろげたようです。
新郎新婦控室、親族控室も広く、清潔感に溢れていました。
最初の見積もりからは多少上がりましたが、予想の範囲内でした。
高すぎず、安すぎず妥当な金額で、それ以上の満足感がありました。
デイプランEを利用し、乾杯酒のプレゼントや衣装代が安くなるなどの特典がありました。
持込料金が発生する場合もあるため、事前確認は必須です。
値上がりした点
・装花、料理、衣装代
・親族のメイクや着付け
・EDムービーや記録録画
値下がりした点
・会場使用料(日程ごとに会場使用料が定められており、仮にA→E日程だと20万円安く抑えられます)
・自作アイテムの活用(ペーパー類やムービー、ウェルカムグッズなど)
・ヒキタクの活用(重いものを持って帰るというゲストの負担も軽くなります)
・アルバム代(データのみにし、アルバムは自分たちで作ることにしました)
最終金額は、記載の通り58名で合計300万円ほどとなりました。
上記金額には引出物や結婚証明書、その他小物代は含まれていませんが、それも含めると合計370万円ほどでした。
会場を生かした演出(階段や中庭テラスからの入退場、料理紹介のフランベ演出)があり、ムービーも2つ用意していたので、特に演出や余興を用意しなくてもゲストの満足感はあったかなと思います。
特に料理紹介のフランベ演出は、式場見学の際にもしてくださったのですが、本当にかっこよくて感動します!
個人的に、熊本モノリスに決めた大きな理由の1つです。
中庭テラスから登場も、会場の良さをふんだんに活かした演出で、天候にも恵まれ、素敵なお色直し入場となりました。
プランナーさんは私たちに合った提案をしてくださり、また私たちからの提案も快く受け入れてくださいました。
階段を降りてくる入場演出が苦手だ…とお伝えしたところ、「では階段を上っての退場演出はいかがですか?」とご提案してくださり、その演出を採用することになりました。
また、プロフィールムービーはしんみりした感じで作成したので、「再入場前よりも花嫁の手紙前のタイミングにしたらいかがですか?」との提案もしてくださいました。
お手洗いの鏡にメッセージを書いたり、ゲストにも参加してもらうリングリレー、ゲストへのメッセージカードなども好評でした。
熊本モノリス内のドレスショップ(エクリュスポーゼ)、また系列式場の天神モノリス(福岡)にも行き、2回試着をしました。
カラードレスに関しては2着試着をし、天神モノリスで大変気に入ったものがあったのでそれに決めました。
ウェディングドレスは計6着試着をし、とても悩みましたが素敵なドレスに出会うことができました。
ベールとボレロ、小物を使い分け、挙式時と披露宴時ではウェディングドレスの雰囲気が変わるように工夫しました。
小物(ヘアアクセサリー、イヤリング、ネックレス等)はすべて持込をしました。
新郎はタキシードを計5着試着し、お気に入りの1着に決めました。
エクリュスポーゼのドレスコーディネーターさんたちが色々な組み合わせの提案をしてくださり、2人ともとても素敵なコーディネートを組むことができました。
また、衣装や小物の打ち合わせは毎回土日でしたが、予約制のため混雑した雰囲気は全くなく、ゆっくりと過ごすことができました。
和洋折衷が5コース、フレンチが2コースあります。残念ながら式場見学では試食はできません。
私たちは料理を重視していたので、申込後に試食会を2回行い、和洋折衷を計4コースを2人で食べ比べました。
試食の料金はコース料金の半額がかかります。
試食会ではシェフの方たちがしっかりとカウンセリングをしてくださいます。
最終的に、和洋折衷の下から2番目のコースを軸に、お肉とお魚は1ランクを上げ、こだわりのコース料理を提供することができました。
ウェディングケーキも予想通りの素敵な仕上がりで感動しました。
新郎新婦は披露宴中ゆっくり食事を取る時間がありませんが、式後にゆっくりと食べられるよう、新郎新婦控室へ提供してくださいます。
ゲストからも「これが美味しかった」「あれが美味しかった」と大好評でした。
式場見学の時点ではどなたが担当されるか分からず不安でしたが、担当いただいたプランナーさんは本当に素敵な方で、初回の打ち合わせから安心したことを覚えています。いつも笑顔で明るく、本当に信頼できる方でした。
私たちのゲストとの交流を大事にしたいという気持ちを尊重し、様々なご提案をしてくださったおかげで、私たちの思いがつまった結婚式になりました。
最初は式のイメージが湧きづらく、優柔不断でな私たちでご迷惑をお掛けしたこともあったと思います。
途中からこだわりがたくさん出てきても、いつも快く相談に乗ってくださいました。
メールや電話への対応も速く、プランナーさんが取り込み中の時は他のスタッフさんがきちんと対応してくださいます。
私たちは家庭の事情で特別な配慮が必要だったのですが、スタッフさんの素晴らしい連携でファーストミートも大成功でした。
また、当日はメイクさんが常に横にいてくださり、色々と気を遣ってくださいました。
話しやすい雰囲気を作ってくださり、お話もとても楽しかったです。
撮影スタッフさんたちも3人がかりでこだわって撮影をしてくださり、後日大変素敵な写真や動画をいただきました。
私が熊本モノリスで結婚式を挙げて良かったと思う最大の理由は、全てのスタッフの皆さまを含め、素敵なプランナーさんに出会えたことだと思います。
最寄駅からは徒歩15分以上と遠く、多少不便さはあります。
式場見学や打ち合わせは毎回車で行っていました。
その分、都会の喧騒から離れた特別な空間、という感じが私たちは気に入りました。
周りには高い建物がなく、大空を見渡すことができ大変開放感があります。
当日は熊本駅からのシャトルバス(行き帰り)が出ており、利用するゲストも多かったです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
4年前にできた新しい式場なので、設備が綺麗なことはもちろん、ゲストにとっての新鮮味(オリジナリティ)がもの凄くあると思います。
会社上司や親戚も、熊本モノリスに参列したことがない方たちばかりで、(今のところ)他の方の結婚式と被ることはおそらくないです。
ゲストも初めて見る演出や景色を楽しめたのではないかと思います。
今まで色んな式に参列しているゲストからも、「今までで1番感動した」「本当に素敵な結婚式だったよ」と嬉しい言葉をいただきました。
共働きで仕事と両立しながらの準備は本当に大変でしたが、プランナーさんの献身的なサポートもあり、もう一度熊本モノリスで式を挙げたいと思うくらい、本当に楽しく素敵な結婚式となりました。
この口コミをご覧になっている新郎新婦様が、熊本モノリスで素敵なご結婚式を挙げられることを願っています。
挙式
2024年3月
(投稿 2024年4月)
今までにない素敵な空間
コムギマロン さん
挙式会場は今までみたことないつくりの空間です。扉がとにかく大きくて、全面ガラス張りで水と緑が綺麗に見える素敵な場所で一目惚れしました。店内全館が凄く素敵な香りに包まれており、いつでもお手洗いが綺麗でスタッフ様の対応も丁寧かつ接しやすい方ばかりです。
費用を抑えたいという気持ちに寄り添って頂き、費用が抑えれる部分を教えて頂き元々の範囲以内で当日を迎えることが出来そうです。
1日2組限定なので、夕方お式の方はそのままそこで二次会が開催できるのがとても珍しくて素敵だなと思いました。せっかくなら長い時間素敵な会場にいたいので、そのまま二次会をして楽しみがまた増えました。ゲストも移動がなく凄く喜んでいました。
事前にwebサイトでドレスを拝見して素敵なドレスばかりで、実物はさらに素敵でした。ドレスの雰囲気が自分の好みにとてもピッタリでした。
ひとつひとつのお料理へのこだわりがつまっており、お値段以上のお料理を楽しむことができました。シェフの方にも直接お話が聞けて凄く安心しました。コースの内容も相談しやすく自分の思いを伝えやすい環境でした。
いつも皆様笑顔で出迎えて頂き、毎回スタッフの方にお会いするのが楽しみでお伺いしています。堅苦しくなく色んなお話や相談しやすかったです。
駐車場もひろく会場にも近いのでとても通いやすいです。
訪問
2024年4月
(投稿 2024年9月)