結婚式、披露宴を香川で考えているお二人へ。「神明殿」は、高田駅、水田駅から車で5分。高松市エリアの神社・仏閣です。1日1組のため、時間に左右されずゲストの方々と楽しめる「石清水八幡宮」の神前挙式は、雅楽の生演奏の流れる中、厳粛に行なわれます。披露宴は、屋島、八栗山が一望できる会場でゲストの方々との大切なひと時をお過ごしいただけます。気になったら、ブライダルフェア・見学予約をして式場訪問してみましょう。
招待時 30代前半 女性
招待日 2009年9月 (投稿2011年12月)
【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】
・由緒ある和風会場でした。・外での写真撮影もとても思い出深いものとなりました。・披露宴会場がやや狭かったような気もしましたが、逆にアットホームな雰囲気でよかったと思います。
【演出・オリジナリティの満足度】
・十二単の新婦を見たのは初めてでしたのでとても感動しました。・十二単からのドレスへのお色直しも予想以上に時間が短く、待ち時間も気になりませんでした。
【料理の満足度】
・大変おいしくいただきました。 ボリュームもありましたが、着物で参列していたため、全部食べ切れなかったので非常に申し訳なく思いました。・オーダーメイド?のケーキだったようで、それを切り分けてみんなに配っていただきました。幸せを分けていただいた気分でした。
【式場スタッフの満足度】
・受付係りを頼まれ担当させていただきましたが、スタッフの方のご丁寧な説明ですんなりとこなすことができました。・着付けをお願いしたのですが、さすが和風会場だけあって、スピーディーに対応していただきました。・配膳は普通に対応していただきました。
【ロケーション・交通の便の良さ】
・有名な会場ではありますが、交通の便はあまりよくないです。 車で行くしかないですが、新婦ぁら参列者にタクシーチケットを送っていただいておりましたので、心おきなく使わせていただきました。・公共の交通機関では厳しいロケーションだと思われます。
【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。】
・香川は田舎なので、引き出物に非常にこだわる風習が見受けられます。少なかったり安物っぽい物だと、後々言われることがありますので、是非十分に検討してください。特に年配の方は要注意です。・披露宴時間が2時間半を越えると参列者も疲れたり退屈してくるので、2時間少々でおさまるようにした方がいいと思います。・ギターが得意な新郎が、弾き語りをした演出は新婦も参列者も涙・涙でした。 歌もギターも非常に上手かったです。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 神明殿 |
---|---|
挙式スタイル | 神前 |
住所 |
香川県高松市東山崎町1098
アクセス情報へ > |