富山 高岡・砺波・その他エリアのホテル「Royal Hotel 富山砺波 (旧名:砺波ロイヤルホテル )」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 30代後半 男性
挙式日 2008年10月 (投稿2009年3月)
【ロケーション・会場設備など全体的な感想】
砺波という立地で関西や首都圏、中国地方の親戚の皆さんに対して遠くまでの移動を強いることになりその点は申し訳なかった。特にお年を召した方には大変だったと思う。
ただ、10月だったこともあり気候もよく天気も良かったので見晴らしや帰りに兼六園など観光もかねて来て頂けたのは良かったと思う。
なにより、ここの素晴らしいところはセールス的ではなく、スタッフのやさしさにあると思う。
頼んでないことまで当日気を利かせてやっていただき感謝に耐えない。本当にここでやってよかったと思う。
【料理について】
料理は3種類から選べたが客層を考えて和食中心のメニューにした。
一番高いメニューを選んだわけではなかったが、食べきれないほどのおいしい食事が次々と運ばれ来客者に対して非常に好評だった。魚は地のものもあり最高です。
【コストについて】
嫁が豪華な挙式はしたくないとのことで最初から予算ありきで組み立ててもらった。
「これなら安い」と思って契約したのに、実はさらに色々サービスしてくださり思いがけない嬉しさがあった。
金額にするとたいしたことがないかもしれないが、そういう心配りが嬉しかった。
【スタッフの対応】
首都圏に住んでいて富山の式場にしたので、式の前に顔をあわせたのは1回きりで、ほかは電話・メールによるやり取りだけであったが、担当の方の心配りが聞いており安心して任せることが出来た。
ほとんどの方が式はそれ程多くあげないというので勝手がきかない。
式場の人と話してあらかじめこちらの都合を行っておくことが大事で「今度あったら何を決める」ということを決めないとズルズル決まらないので要注意!
【喜怒哀楽エピソード】
結婚式の前後は特に女性側はナーバスになるようです。
ふとした一言が相手の心に残ってしまったりして楽しいはずの準備過程がギクシャクしてしまいました。
楽しい式にするためにも準備に関しては相手を立てることが大事だと感じました。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | Royal Hotel 富山砺波 (旧名:砺波ロイヤルホテル ) |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
住所 |
富山県砺波市安川字天皇330
アクセス情報へ > |