1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. 彼とは合わない?

彼とは合わない?

ミゼラブル さん
卒花嫁
2023年4月21日

現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま入籍して良いのか悩んでいます。4月に入り同居を始め2~3週間が経ち、本来なら楽しくてしょうがないはずがそうではなく寂しくて悲しい気持ちになります。
彼は帰宅時間も遅く、最初の頃はご飯も一緒に食べていましたが今は食べておらず普段の会話も少なく、自室に行くにしても何も言わずにいなくなったりします。
何かを話しかけようとしてもため息をつかれたり、疲れたような様子を見ると話しかけない方が良いのかなと思い、話しかけることができないでいます。私ももともと話すのが得意な方ではないので、何を話せば良いか考えてしまい話せなくなることもあります。
数日前は、寝室で寝ていたのに急に起きてソファで寝るようになったりしていて私との生活にストレスを感じているのではないか、私と彼は一緒になるべきではなかったのか等ネガティブにしか考えられません。

A. みんなの回答

ゆゆゆゆんゆん さん 卒花嫁
2023年4月22日

私も同棲時代に彼の仕事が忙しく、帰りも遅く一緒にご飯を食べることも減り不安に感じる時期がありました。
ご相談者様が書いているような、ため息をつかれたりもしましたが、たぶん原因は相談者様がなにか悪いとかではないと思います。

帰りが遅いのが仕事関連であれば、疲れて神経が尖っているのでご相談者様をいたわる所まで気が回らないのかもしれません。
周りの友人などといろいろパートナーについて話すと、意外に多くの男性が疲れてイライラしてるとぶっきらぼうになるようです。
ご相談者様の彼は機嫌は悪そうですが、怒鳴ったり暴力的になったりしていないので、最低限感情をコントロールできているような印象があります。
また寝室を出て行ってしまうのも、これ以上機嫌が悪くなるとご相談者様に悪いので距離をとったということかもしれません。

機嫌が悪い彼と一緒にいるのは居心地が悪いし、かなしくなることもありますが、上のように解釈してみたり、機嫌悪い時は放っておこうくらいに考えた方が長く一緒にいられると思います。
あんまりにも酷い態度を取られない限り、彼の好きな面を信じてお互いが心地いい関係を築いていくことをお勧めします。

あと同棲し始めの2-3週間は大体のカップルが生活リズムなどの違いにぶつかると思うので、彼の機嫌に関わらず楽しいというよりイライラしているところも多いかもしれませんよ(笑)
あまり気負わず、せっかくの新婚生活を楽しんでくださいね!

返信する
0
役に立った
もちもちいももち さん 卒花嫁
2023年4月22日

同棲を2年ほどしたあとに入籍しましたが、同棲したはじめの頃はそんな感じでした。こんなんなら彼の家に週末泊まりに行ってたほうが仲良くいられたのでは?と不安になったり悲しくなったりしてました。質問者さまの質問をみてどこの男もおんなじだな!と思ってしまいました^^
私は1度あまりにも不安が爆発して泣きながら不満をぶちまけましたが笑
でも別に私に対してなにか嫌な事があるとか別れたいと思ってるとかがある訳じゃないと言われたので暫く我慢してましたが段々と生活リズムが整ってくると不安も消えていきました。
質問者さまの彼もまだ二人の生活に慣れてないだけかと思います。
私も平日は未だに仕事の時間の関係で一緒にご飯食べれたりしませんが休日は二人でちゃんとご飯を食べたり取り決めたわけではないですがなんとなーく土曜の夜は二人で映画を見たりと二人で過ごす上のルーティーンみたいなのがだんだんできてきました。
おはようやおやすみの挨拶ができなかった彼もいつの間にかちゃんと自分から挨拶するようになりましたし。同棲し始めた頃より今のほうが楽しいです。
人間慣れる生き物ですので、質問者さまの彼も生活に慣れてくるとは思いますよ!でも不安なものは不安ですよね。
男の人って言わないとわからないところもありますから寂しい思いをしている事、なぜソファで寝るのか?などは言ってしまってもいいかもしれませんね!不安なままですと結婚式も楽しい気持ちでいられないと思いますし…!夫婦になるのですから聞きたいことは我慢せず聞いたほうが良いと思います!

返信する
0
役に立った
クッパさん さん
2023年4月24日

結婚15年目のマンネリ夫婦みたいになってますね、、。

考えられるのは同棲してから今日までに何かあったんだと思います。男はデリケートなのでちょっとした事で勝手に落ち込んで、段々嫌いになってしまうという事があります。
あなたに対しての愛情が強くて同棲したのなら尚更その可能性は高いです。
例えば便器に見に覚えのない汚れが付着してるのを彼が発見したら間違いなくあなただと思われて、萎えてしまったり、寝てる時にいびきしてるだけで無理!と思われたりします。

これを解決するには彼が乗り越えるしかありません。
話し合いの場を繰り返し持つ事です。
対話しかありません。

どうしても折り合いが付かないなら別れるしかありませんので、とりあえず結婚は延期にしましょう。

返信する
0
役に立った
MARS☆ さん 卒花嫁
2023年4月24日

同居開始直後は、そんなものだと思います。
結婚前は、新婚生活=楽しくて仕方ないもの、と言うイメージがありますが、よく考えてみれば、育った環境の違う2人が共同生活を始めるわけですから、細かい生活習慣のズレにストレスを覚えたり、恋人同士だった頃はオンの状態で会っていたものが、同居を開始するとお互いにオフの状態で接することになるので、ギャップを感じるのは仕方ないことだと思います。
新婚生活って、意外とストレスまみれのものだと思いますよ。
現実はそんなに甘くないです。
今の時期に必要なのは、お互いの価値観や生活習慣を擦り合わせること、お互いにありのままの相手を受け入れて、過度に期待しないことだと思います。
仕事が忙しければ残業で一緒に食事が取れないのも仕方ないことですし、疲れていてに帰って来て1人になりたかったり、パートナーの寝相やイビキなどが気になって1人で休みたいと思う日だってあると思います。
それを不満としてぶつけてしまうと軋轢が生まれてしまいますが、何故相手がそう言う行動を取っているのか、理解したいから教えてほしいと言うスタンスで冷静になって理由を聞くことで、お互いの気持ちを理解し合えると良い関係が築けていけるのではないかと思います。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
思いもよらない妊娠をしました。産むか産まないか悩みます
大好きな彼と交際して7ヶ月になりました。 何度か避妊をしながら性交渉をして 今まで順調にき...
生活・家事・ライフスタイル
5
同棲の洗濯 家事分担
同棲の相談です。同棲2年目です。彼女(洗濯、料理) 自分(掃除、ゴミ)と大まかな分担をしていま...
生活・家事・ライフスタイル
2
仕事と家事の両立に悩んでいます
私は結婚して3ヶ月になります。もともと1年半同棲をし籍を入れました。 そのため、生活には慣...
生活・家事・ライフスタイル
3
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー