1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ゲスト
  4. 新郎上司のお車代

新郎上司のお車代

その他
ぱんだぷらす さん
卒花嫁
2018年5月25日

結婚式まであと数日で緊急の相談です。

挙式から出席の方にはバスを手配しており、県外からの友人にはお車代を準備しています。

しかし新郎上司にもバスの案内をしたところ、披露宴から出席すると回答があり、どうやっていけばいいのかと質問されてるようです。

それで新郎ともめているのですが…
私としてはバスの手配をしているし、それに乗らないのであれば好きな方法で来てもらえばいいのではないかと思っています。

そもそも彼が5年以上勤務した会社ですが、上司は一人2万の御祝儀です。
(同僚の結婚式のとき2万だったそうです。)
さらに祝辞をお願いしたら、何人かに断られてタライ回し状態。

私も当初は別のバスの手配も考えていたのですが、結婚式まであと1ヶ月というときに新郎の貯金がないことを知り、どうするの?ってなっています。
だから節約できるところを節約してとあれこれ省いていきました。

私の両親からは支援をもらっていて、それとは別に、新婦側ゲストのお車代や両親にかかる着物や着付け代は自分たちで負担するとのことです。

しかし新郎側からは支援はなく、新郎ゲストのお車代のことなど含め、一切何も言ってこないです。
当初は、親の着物や着付け代を負担するつもりでいましたが、新郎側が見積より高い着物を選んだりします。
だから請求を別にしてほしいと結婚式場に頼みました。

たしかに当初は、親やゲストに感謝を込めて結婚式をしたいと思っていました。
でも私は結婚式の費用を貯めたのに、私の親の支援で新郎分まで負担しなければいけない。

この状態で、どうやって新郎の親やゲストを大事にできるんですか。

この上、車代を出すとか親や分はこっちで払うとか言ってくる新郎に腹が立ちます。
どこにそんなお金があるんだと疑問です。

それなのに当初と言ってたことと違うとか言われても…
周りのこと考えてない。
自分のことばかり。と言われても…
今さらお金は増えないしこれ以上負担が増えたら、今後の生活どうするんだという話です。

私だってもっと気持ちよく結婚式を迎えたかったし、ゲストのためにやりたいこともありました。

もともと親の支援も頼るつもりはなかったし、できる範囲での式を考えていました。

そのために節約できるところは一生懸命手作りしました。

もう結婚式自体したくないです。

こんな状態でも新郎側のお車代負担したり、親にかかる分を負担しなくちゃいけないですか?

A. みんなの回答

sparky さん 卒花嫁
2018年5月25日

だいぶ、かわいそう…とは思いますが、ぱんだぷらす様も自ら落とし穴にはまった部分もあるように感じます。

例えば、彼にいくら貯金があるのか、いくら結婚式にだせるのか、は確認しなかったのでしょうか。彼にその点を嘘でもつかれて騙されてたなら、もっと根本的な問題がありそうですし…。
あとは、顔合わせの時に、親御さんとともに資金の出所を明確にしておくべきだったかな、と思います。顔合わせで明示せずに、あとから新婦側だけ、お車代や衣装代は親が出すというのも、後出しジャンケン的かな…これは、相手方に恥をかかせかねないので、自分達のことばかり、と言われて仕方ないと思います。
あと、彼氏の親御さんに着物も予算をお伝えしたのでしょうか。

でも、それはもういまさら…ですよね。であればぱんだぷらす様側は支援があることを、相手方の親御さんにもお伝えしてしまってはどうでしょうか。彼氏さんにも、彼氏の親御さんにも、払え、ではなく、あくまでぱんだぷらす様の親御さんが新郎側を差し置いて勝手な事をした、と不快な思いをさせないように…の建前で。
それで、新郎側が合わせるのか、焦って揉めるなら、ぱんだぷらす様の親御さんに支援のお断りをしたらよいと思います。あくまで婚家のメンツをたてる、という建前です。

こっちは出すのに、そちらは出さない!と
、そっちは自分ばかり!じゃ、泥仕合です。切り口を変えてみたら、どうでしょうか。

返信する
1
役に立った
sparky さん 卒花嫁
2018年5月25日

ちなみにお車代ですが、すごく目上の上司なら用意したほうがいいかもしれません…。身近なクラスの上司には、式場の最寄り駅にタクシーつけときます、とかもダメでしょうか。場合によってはお車代よりリーズナブルになるかもしれません。

親の着物代は、両家で合わせますかね。

返信する
0
役に立った
happiness-nawo さん 卒花嫁
2018年5月26日

こんばんは。
以前結婚式場で働いていたものです。
私の経験がお役に立てれば幸いです。

①上司の方のお車料について

上司の方と新郎さんとのご関係性によるかと思います。

上下関係やマナーに厳しい上司の方もいれば、友人のようにフレンドリーな上司の方もいますよね。

前者の場合は今後の会社関係に響くことなので、出した方がいいと思います。
逆に後者であれば、
「お祝儀2万しか出してないのに、お車代もらうなんて、、、」
と上司の方が恐縮してしまうかもしれません。
(どうやって行けばいいのかという方法を聞いただけで、交通費は自分で出そうと思っている可能性も、、、)

ただ、これに関しては新郎さんが1番よく知っていることなので、
出すか出さないか、新郎さんの判断に任せた方がいいかと思います。
基本的に新郎側のことは何事も新郎側に任せた方がいいです。
後で揉めます。

そして出すか出さないかの判断は
うちうちの費用の事情を挟まないべきかと思います。
(ゲストには関係ないことなので)

ただ、出す場合は新郎側の負担です。

②費用の負担について

一般的には婿養子でない限り、
割合はどうにしても新郎新婦両家それぞれが費用を分配するべきです。

下記の点を確認してみてはどうでしょうか??

①新郎さんの親御さんが下の2点を知っているのか確認する

・新婦さん側の親御さんが負担すること
・新郎さんの貯金がないこと

もし知らないのであれば新郎さんを通して、事実を話してもらった方がいいです。
案外、
「そんなことになっているなんて!」
と負担してくれるかもしれません。

知っているのであれば、
確実に後々両家で揉める内容です。
新郎新婦さんから強く言えないようであれば、
新婦さんの親御さんから新郎さんの親御さんに話しをしてもらうのはどうでしょうか?
両家の話し合いを設けるべきだと思います。

②一旦新婦さん側で負担し、新郎さんに返済してもらう。

新郎さんの親御さんがどうしても負担しない場合は残念ですが、新郎さんに返済してもらうしかないですね。
月に何万かずつ、新郎さんのお給料から返済してもらうのはどうでしょうか?
それを全部貯金にして、全額返済したら家族旅行に回す!
とかもいいかもしれませんね。

上記の①、②、どちらも難しい場合は、
新婦さん側が負担するしか私の頭では思いつきません、、、。
ただ、新婦さん、新婦さんの親御さんが、しょうがないか、と諦めがつけばいいのですが、、、。

もし新婦さん側負担の場合、新郎さんは結婚後、新婦さんと新婦さんの親御さんに対して頭が上がらなくなると思います。
今後の関係に確実に影響が出る、
それくらい、費用の分配は大切なことです。
平等な夫婦になるためにも、
できれば新郎さん側にも負担してほしいですね。

最後ですが、
結婚式まであと数日とのこと。
きっとたくさんのご準備や気苦労が重なっていることと思います。

お辛い気持ちはとても分かりますが、
あと数日です。
式当日に心から笑って過ごせる為に
もうひと踏ん張り頑張ってください!

応援しています!

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ぱんだぷらす さん 卒花嫁
2018年5月26日

回答ありがとうございます。

社内恋愛で数ヵ月前に私が退社しまさした。
だから新郎の上司の方々=私の上司だった方々
というわけなので、どんな方々かよく知っています。

とてもフレンドリーな会社です。
御祝儀も2万で話し合っての出席なのでしょうからそれはいいです。
ただそこまで(個別にバスなどを用意)する必要がないというのが私の判断です。
2万とわかっていても引き出物などに他のゲストと差はつけていません。

新郎側の親は何も知らないと思います。
新郎も親に『お金もないのに結婚したのか』と言われたくないから事実を伝えるつもりはないみたいです。

新郎側に支援してもらいたいわけじゃないのでそれも別にいいと思っています。
でも見栄をはって、お金もないのに何でもかんでもしようとするとこに腹が立ちます。

そもそもあちらの親に挨拶いったときに『うちにはお金がないから』とか言ってくる非常識な家です。
お車代が準備できなかったり、何も聞いてこないなら、そちらの家の恥だから勝手にしてね。と感じなのでいいのですが、あとで言われたらめんどくさいなとは思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ぱんだぷらす さん 卒花嫁
2018年5月26日
返信先: sparkyさん

新郎とは結婚式でお互い負担できる額(それぞれ50万ずつ)を決めて、1年前に式場を探しにいきました。
結果、予算ギリギリの式場を新郎が気にいり決定。

顔合わせのときは、新郎の親がやたらとお金の話を避けてきて、大事な話ができないまま終了。
挨拶いったときには『うちにはお金がないから』と言われたのではじめから期待はしていません。
二人で負担すると伝えました。

着物も用意すると伝えましたが、予算も伝えたのに予算の倍のに決めました。
だから一応そのときに予算以上は自己負担でお願いしますとは伝えてはいます。

私の母のは予算内で選ぼうとしていましたが、両家でデザインの差も出るし、私側からは支援もしてもらってるし、そこから出すから気にせずにもっといいのを選ぶようにすすめした。

親だけでなく、祖父母にも支援してもらってるので、新郎分は先に負担して、あとから新郎の給料から回収していく約束をしています。

返信する
0
役に立った
めーりす さん 卒花嫁
2018年5月26日

結婚式って揉めますよね。わたしも結婚式直前までマリッジブルーになり、結婚式辞める!と騒いでいました。笑
私も社内恋愛で結婚しました。
旦那の親族は市街からみんな来てくれましたが、お車代は出していません。
本当に包んだのは、飛行機でわざわざ来てくれた友達だけです。
私も、自分の意思で披露宴から出席すると言っている以上、交通費は相手負担でいいと思います。そこをどうにかしたいなら、先方もバスに乗ってくると思います。
一般なことを言ったらきりが無いですし、そこは二人と来てくれた方との関係がどうかだと思うんですよね。
ちなみに私たちも急遽結婚式が決まって予算がかなり少なかったので、相当手作りをしたり、節約できる部分は節約しました。
職場の上司に祝辞をお願いしましたが、お金も包んでいません。予め、お礼とか出来ないことを正直に伝えました。後日ちょっとしたご飯でも食べに行く時に、私達で払ってあげよう程度に考えています。
結婚してしまうと、お金は夫婦のお金になります。
私もお祝い金が、旦那の方よりかなり多く、正直そのお金を二人で使うのはシャクですが、あくまでも、お祝いをくださるみんなは、二人が幸せになるために、二人にくれたお金なので、どっちが多いとか少ないとか考えると、今後も嫌な気持ちになってしまうと思いますよ。
ただ、私の家も親の衣装代は親が出しましたし、相手の両親がなにも出して来ないのはなんでなんでしょうかね?彼が自分達でどうにか結婚式を挙げると両親に言ってるのでしょうか?もしかしたら結婚式当日にご祝儀を持ってくる予定なんですかね?
私の親は顔合わせをした時に、費用はどうしますか?と親同士で話してくれました。
もう少し式をあげるに当たって、話を煮詰めてから進めたほうが良かったと思います。
今更そんなことを言ってもしょうがないので、直前で大変だと思いますが、どうにか出来ることをしていきましょう!
バスの件に関しては、私は出す必要はないと思いますよ。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
ゲスト に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「ゲスト」のQ&Aをもっと見る

ファミリーウェディング、パパママ婚は迷惑でしょうか
長々しい文になってしまいましたが回答頂けると嬉しいです。 元々挙式を2020年5月に予定...
ゲスト
1
NEW
姉の結婚式でのご祝儀
年末に姉が結婚式を挙げます。自分が結婚した際にお祝いをもらわなかったので(結婚式はせずスタジオ...
ゲスト
0
NEW
結婚式欠席の友人から頂くお祝いのリクエスト
結婚式を欠席する友人から頂くお祝いのリクエストをどれくらいの予算にするか悩んでいます。 ...
ゲスト
2
遠方ゲストのお車代
7月に東京で結婚式を挙げる予定で、お車代について悩んでいます。 私の出身は四国で、地元の...
ゲスト
2
結婚式の欠席について
友人の出産が自身の結婚式と重なり、2人欠席の連絡がきました。 どちらも出産予定日と結婚式の月...
ゲスト
2
挙式参列のゲスト人数の差について
5月に挙式予定です。 結婚式に、夫は職場の同期と上司を呼びます。 職業柄、男社会なこともあ...
ゲスト
3
「ゲスト」のQ&A一覧へ

「ゲスト」の記事を読む

【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナーをご紹介!
【2024年最新】結婚祝い人気商品・ジャンルランキング!相手別選び方のコツと基本マナー...
ゲスト
トレンド
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
【男性ゲストの結婚式服装マナー】シャツやスーツの選び方、春夏秋冬別の着こなし方も
ゲスト
ハウツ...
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
結婚式の女性ゲスト服装マナーは?お呼ばれドレスや小物の選び方、年代別のおすすめコーデを紹介
ゲスト
キホン
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲストの結婚式ネクタイは何色・柄が正解?選び方やおしゃれな結び方を伝授
ゲスト
キホン
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
沖縄結婚式の服装には「かりゆしウェア」がおすすめ!親族や男性、女性別のマナーを解説
ゲスト
ハウツ...
「ゲスト」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー