1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 結婚式でお礼代を上手に渡す方法って??

結婚式でお礼代を上手に渡す方法って??

2018.08.19

結婚式を挙げる際、気をつけておくべきマナーは多くありますが、中でも新郎新婦を悩ませてしまうのは、お金に関するマナーではないでしょうか。

結婚式場選び口コミサイト「みんなのウェディング」の相談広場では、結婚式のお礼代を渡すタイミングがわからない女性からの相談が寄せられ注目を集めています。


体験談
■来月式を挙げるので、最終チェックをしている段階です。そこで1つ悩んでいるのが、お礼代やお車代のことです。
それぞれの方に支払う額はおおかた決まったのですが、お渡しするタイミングが分かりません。渡されたことのある方、渡したことのある方、参考にさせていただきたいのでぜひ教えてください。(26歳女性)

この相談に対して、みんなのウェディングユーザーから多くの意見が寄せられました。

司会をお願いした方には

■お金に関するマナーは親に聞きました。私たちの場合、司会をお願いした方へは、両家の親からお礼代をお渡ししましたよ。(32歳女性)

司会者に対して、もっとも一般的なお礼代の渡し方としては、ご両親から渡す方法のようです。
司会者は結婚式当日だけでなく、事前の準備も手伝ってもらうことになります。もし司会者の方からご祝儀をいただいた場合は少し多めにお礼代を渡した方が良いかもしれませんね。

受付をしてくれた方には

■私たちの場合、受付をしてくれたのは自分たちの友人でしたが、受付が始まる前にあいさつを兼ねてお礼代を親が渡していました。(26歳女性)

受付は新郎側、新婦側のゲストから、それぞれ頼むのが一般的なスタイルだと言われています。受付の方にお礼代を渡す際にも、受付を頼んだ側の親があいさつと一緒にお礼代を渡すのがマナーとして知られているようです。

遠方からのゲストには

■親族に対しては親に渡してもらいました。親族以外の方には受付で渡すのが一般的なようですが、家族ぐるみで仲が良かった友人には、あえて両親からお車代を渡してもらいました。(27歳女性)

お車代については、それぞれのゲストに渡す値段についてはもちろん、どのタイミングで渡すのかを結婚準備の段階で、しっかり相談して決めておいた方が良さそうですね。渡し方としては、親から渡すか、受付で渡すかの2つの方法が一般的なようです。


結婚式に招待したゲストの方がご祝儀で悩むのと同じくらい、招待する側の新郎新婦もお金の扱い方について悩んでしまうようです。

これから結婚式を挙げる予定がある方は、マナーの勉強だと思って、お礼代やお車代を渡すタイミングについて、ご両親に聞いてみたり、彼と相談するなどして調べてみてはいかがでしょうか。

※ 2016年6月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー