暖かな陽気に誘われて色とりどりの花が咲く4月。景色も美しく気候も穏やかなこの時季に、結婚式を考えているカップルも多いのではないでしょうか。
この記事は4月の結婚式を検討するふたりが気になるポイントを丸ごと紹介!4月ならではの結婚式のテーマや会場装花、おすすめのウェディングドレス・カラードレス、ブーケや料理のアイデアなど、4月婚を思い切り楽しむための情報を集めました。
4月は5月に次いで"春ウェディング"が増える月
結婚式がもっとも多いのは"オンシーズン"である秋。その次に人気なのが春です。4月は「まだ寒い日も多い3月を避けて、暖かくなってから挙げたい」と考えるカップルに人気の月。桜の季節も相まって多くのカップルに選ばれています。
月別の結婚式実施件数では年間5位。年度始めでスケジュール調整が難しいこともあってか、秋や5月に比べると少なめですが人気の月です。
春満開!4月の結婚式のメリット
4月の結婚式の魅力はこちら!
暖かい日が増えてきて過ごしやすい
4月は比較的気温も気候も穏やか。下旬に向けて過ごしやすい日が増えてきます。
2024年4月の東京の日平均気温は17.1℃、日の最高気温は21.8℃、最低気温は13.1℃。
※気象庁の過去の気象データより
暑くもなく寒くもなく、ガーデン演出やロケーションフォトも心ゆくまで楽しめるのが魅力です。春に人気の和装や袖ありドレスはもちろん、初夏を先取りしたノースリーブドレスなど衣装の選択肢も幅広くなり、ドレス選びも楽しくなりそう。
花をバックにしたフォトジェニックな写真が撮れる
4月は桜、ネモフィラ、菜の花、チューリップなど、各地の花畑も満開を迎える季節。美しい花をバックに、フォトジェニックなウェディングフォトが撮影できるのも4月婚が人気の理由です。撮った写真はウェルカムボードやペーパーアイテムにと、結婚式のなかでお披露目できるのもうれしいですよね。
結婚式場の予約が比較的取りやすい
4月は年度始めで異動や転勤など環境の変化も多い時期。ふたりの都合やゲストへの配慮から、ほかの人気月と比較して避けられる傾向に…。そのためハイシーズンに比べると予約が取りやすく、割引などで費用が抑えられる場合も。「春にできるだけ安く結婚式をしたい」というふたりにはねらい目です。
月末の連休をハネムーンに充てられる
4月末から5月頭にかけてはゴールデンウィークがあり、連休を挙式後のふたりの時間に充てられるのもよいところ!結婚式の幸せな余韻に浸りながらのハネムーンはもちろん、後撮りや新居の片付け、写真の整理やお礼状の準備、結婚後の手続きもはかどりそう。ふだん長期休みをとりづらいというふたりも、気兼ねなくリフレッシュできますね。
日程調整に注意!4月の結婚式のデメリット
一方で4月の結婚式には気をつけたいことも。
仕事や行事で忙しい人も多い
転勤や転職、引っ越しと、ゲストも同様に忙しい時期です。とくに子どもがいるゲストは入園・入学式の行事ごとと重なって断られる可能性も出てきそう。親族やどうしても参列してほしい友人には、式場予約前に日取りを相談しておくのがベストです◎
寒の戻りで冷え込む日があることも!
4月は汗ばむ陽気の日もあれば、北風が吹いて2~3月の気温の逆戻りという日も。日ごとの寒暖差も激しいため、寒さ対策は必要です。念のため使い捨てカイロやブランケットを用意するなど、ゲストとふたりの対策を忘れずに!
ゴールデンウィーク前の結婚式は要相談
4月末からはゴールデンウィークに突入します。前後の土日も含めて、毎年の帰省や旅行を楽しみにしているという人も多く、ゴールデンウィーク中の結婚式は迷惑と思われてしまう場合も…。どうしても避けられないという場合にはゲストに相談のうえ、予定を組みやすいように前半か後半の日程で調整するのがよさそう。交通機関も混みやすく、通常よりも費用がかかる場合が多いため、お車代を多めに渡すなどの気遣いがあるとGOOD◎。
4月の結婚式に選びたいおすすめテーマ5選
会場装花や装飾にも季節感を取り入れると、統一感が出てぐっとおしゃれな雰囲気に!ここからは4月におすすめのテーマを、おもてなしの実例と一緒に紹介します。
花/Flower
4月婚におすすめのテーマは「花」!春は年間を通じてもっとも花の種類が多い季節で、カラーバリエーションも豊富。花デザインのアイテムも多いことから、会場装飾はもちろんペーパーアイテムやウェルカムアイテムにも取り入れやすいテーマです。
花がテーマの会場装花の見どころはやっぱり高砂。あえてラフに飾った花が、まるで花畑にいるようでとってもかわいい!
小さめの瓶やグラスに挿すだけでもこんなにおしゃれ!ふたりの自宅に招いたようなアットホームな雰囲気がつくれるので、少人数婚やご友人のみの結婚式の装花にもおすすめです。
花がテーマの演出なら、「フラワービュッフェ」はいかが?ゲストに好きな花を選んで、自分のテーブル装花をつくってもらう演出です。
選んだ花で完成するのは、ゲストの個性が光る唯一無二のテーブル装花!自分たちが選んだ花は愛着もわいて、ゲストにとっても良い思い出になりそう。
桜
桜も春に人気のテーマのひとつ。
生花の桜は甘すぎない絶妙なピンク色が魅力。かわいらしさの中にも大人っぽさや凛とした雰囲気をプラスしてくれます。
桜だけをたっぷりと飾った装花は大人っぽいムードある空間に。桜デザインのペーパーアイテムを添えてトータルコーディネートを演出して。
こちらはピンクのダリアをメインに、八重桜で春を感じる高砂装花。色打掛はもちろん、カラードレスにも似合いそう。
花びら型にカットされた苺を桜の花びらに見立てた、桜モチーフのジオードケーキ。飴細工でできた蝶々とともに春の訪れを感じさせてくれる、テーマを象徴するアイテムに。
桜をバックにしたウェディングフォトも忘れずに!撮った写真はウェルカムボードやペーパーアイテムに使って、会場を春一色に染め上げて♡
パステルカラー
春を象徴する「パステルカラー」がつくる、明るく優しい雰囲気も4月の結婚式にぴったり。やわらかな春の陽射しに、淡い色合いがよく似合います。
ペーパーアイテムやナプキンにもパステルカラーを取り入れれば、トータルコーディネートもばっちり。テーブルがパッと明るくなって、ゲストも春気分に浸れそう!
パステルカラーは和装に取り入れてもおしゃれ。春色の色打掛と髪飾りのお色直しで、ゲストをあっといわせて。
デザートビュッフェにもパステルカラーのスイーツを。大人はもちろん、子どもゲストにも喜ばれること間違いなしです。
エイプリルフール
4月のイベントといえば1日のエイプリルフール。みんなが幸せになる嘘やいたずらがOKな日は、「結婚式でそんなのあり?」と疑うような演出でゲストを驚かせるのもいいですね。
演出選びはふたりのセンスが問われるところではありますが、ゲストを巻き込んだドッキリするようなサプライズはいかが?
たとえば、再入場はサプライズのチャンス。新郎が式場スタッフの中に紛れ込んでいる、驚きの衣装で登場する、新婦がヘアカットして大胆なイメチェンをする…などなど!
ほかにも、びっくりするような演出をあえてプログラムに載せておいてゲストをざわつかせるなど、遊びゴコロ満載の結婚式でゲストを楽しませて。
イースター
4月には「イースター」もあります(※イースターが3月になる年もあります)。キリストの復活と春の訪れを祝うお祭りで、テーマパークのイベントテーマとしても人気ですよね。
イースターのシンボルはカラフルな卵の飾りとイースターラビットと呼ばれるウサギ。卵の殻に好きな色でペイントしたら、ウサギのアイテムと一緒にウェルカムスペースに飾れば、イースターコーディネートの完成!
イースターエッグのアイシングクッキーを飾ったケーキも!切るのがもったいないくらいかわいいクッキーは、プチギフトにしても喜ばれそう。
隠したイースターエッグを探す「エッグハント」や、スプーンにイースターエッグをのせて運ぶ「レースエッグ」などの遊びを演出に取り入れても!大人数のウェディングにもぴったりで、老若男女問わず楽しめます。
4月の結婚式だから着たい!ウェディングドレス・カラードレス
ドレスにも春らしさをプラスすれば会場が一層華やかに!4月の結婚式におすすめのウェディングドレス・カラードレスの特徴とおすすめデザインを紹介します。
軽やかなフレンチスリーブドレス
フレンチスリーブは切り替えがなく、フロントから肩先までが一体になった袖デザインのこと。肩を完全に覆わない絶妙な丈感が、軽やかさと上品さを演出してくれます。肩のラインを丸く見せてくれるので、女性らしい優しい雰囲気にしたい人にもおすすめ。露出を抑えつつ抜け感も演出できる、春にぴったりなデザインです。
横にスクロールできます►
花をまとう3Dフラワードレス
春に人気の花モチーフも4月に選びたいデザイン。おすすめはトレンド感のある3Dフラワードレスです。立体の花びらや花モチーフをあしらった立体感のあるドレスは、まるで花をまとったみたい。ゲストの注目を集めること間違いなし!みずみずしく可憐な花嫁を演出してくれます。
横にスクロールできます►
ロマンチックなふわふわドレス
花びらを重ねたようなスカートが愛らしいふわふわドレスも、春にぴったりのデザイン!大胆なフリルやボリュームがありつつ、透明感がある素材を選ぶとぐっと春らしい印象に。ウェディングドレスは大人っぽく、お色直しはふわふわドレスでガラリとイメージチェンジするのもおすすめ。いつもと違う自分でゲストをドキッとさせて。
横にスクロールできます►
4月の結婚式におすすめ!春の花を楽しむブーケ
ドレスに合わせるブーケにも旬の花を取り入れたいですよね。みずみずしい色と香りを楽しめる春の花のコーディネートを紹介します。
チューリップ
春らしさ満点のチューリップのブーケは、4月の花嫁の特権。すらりと伸びた茎にころんとしたフォルムは、ほかにはないかわいらしさと上品さで人気があります。
カラーバリエーションも豊富で、ホワイト、赤、ピンク、パープルなど多彩な色があります。イエローのチューリップは元気で明るい印象に!ほかの春の花と一緒に束ねてもとってもかわいいですよね。
白いチューリップを染めてつくったブルーチューリップで、幻想的な世界観を表現した花嫁さんも。たくさん束ねて、唯一無二のブーケをつくってみるのはいかが?
チューリップの花言葉は「思いやり」。ほかにも色ごとに「真実の愛」「誠実の愛」など、色ごとに異なる花言葉を持っています。ふたりの結婚を象徴する花言葉をピックアップして、チューリップのダーズンフラワーセレモニーをするのも素敵。
すずらん
小さなベルのような花が愛らしいすずらん。花言葉は「幸福の再来」でヨーロッパでは聖母マリアを象徴する花といわれている、結婚式にふさわしい花です。キャサリン妃がロイヤルウェディングで持ったブーケとしても有名ですよね。
繊細な花のため、ブーケにするのが難しい場合も!そんなときは造花のブーケがおすすめです。花茎に複数の花をつけるすずらんは、ブーケの形も個性的でとってもかわいい。かすみ草とは違った可憐さで、ウェディングドレス姿を引き立てます。
シャクヤク
「幸せな結婚」という花言葉をもつシャクヤクも春ならではの花。たっぷりと厚みのある花びらで重厚感があるブーケに仕上がるので、かわいらしすぎない、上品なブーケを探している人におすすめです。
ぽってりとした花びらは艶やかで、和装にも似合います。どことなく洋の雰囲気もプラスしてくれるので、洋髪で着こなすトレンド感のある和装にも◎。
スイートピー
フリルのような花びらが春らしいスイートピーは結婚式でも定番の花。花言葉は「門出」と、結婚式にもぴったりな花なんです。
流れるようなグリーンのブーケは、白いスプレーバラとスイートピーの組み合わせがおしゃれ。色も大きさも控えめで脇役的に使われることが多い花ですが、たくさん束ねてクラッチブーケにしてもかわいいですよ。
4月の結婚式のおもてなしに!料理に取り入れたいおすすめの食材は?
楽しみにしているゲストが多い料理にも、季節感を取り入れたおもてなしで喜ばせたいですよね。ここからは野菜・果物・魚介の順に4月の結婚式に取り入れたい食材を紹介します。
甘くてみずみずしい!春が旬の野菜
「ラ・フェットひらまつ」での美味しいお料理を堪能した大人のレストランウェディング!
・春キャベツ
・新玉ねぎ
・筍
・グリーンピース
・フキ
・さやえんどう
春の野菜はみずみずしくてやわらかく、独特の甘みや香りがあるのが特徴。特に “春”や”新”がついた野菜は、メニュー表からも春を感じられるのがうれしいですよね。出回る期間も短いので、ぜひメニューに取り入れて。
ビタミンたっぷり!春が旬の果物
・いちご
・甘夏
・びわ
・マンゴー
・グレープフルーツ
春の果物はみずみずしく、酸味と甘みのバランスが良いものが多いです。口直しのグラニテや、サラダの素材にもぴったり。赤やイエロー、オレンジの鮮やかな見た目も、春を感じさせてくれます。
さっぱりおいしい!春が旬の魚介
「ラ・フェットひらまつ」での美味しいお料理を堪能した大人のレストランウェディング!
・さわら
・鯛
・カツオ
・メバル
・ほたるいか
・桜エビ
・あさり
・ほっき貝
海水温が上昇する春は産卵期に当たるため、ぷりっとした身のおいしい魚介が味わえます。脂がのりつつも、さっぱりと食べられる魚が多いので年配の方にも喜ばれそう。春は貝もおいしい季節なので、メニューにぜひ取り入れてみて。
春のおもてなしで記憶に残る結婚式に
4月にしか楽しめない花や食材は、ふたりの結婚式を彩る特別なエッセンスに。季節が巡るごとに結婚式の想い出を蘇らせてくれます。4月ならではのおもてなしで、ふたりとゲストの記憶に残る結婚式を叶えてくださいね。
4月の結婚式でお日柄のいい日は?
▼縁起のいい日はこちらからチェック
その他4月におすすめの記事
►4月はエイプリルフール!可愛い嘘で彼をドキドキさせちゃおう♪
※ 2025年3月 時点の情報を元に構成しています
「結婚式準備」 の キホン に含まれています