1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 本当に結婚式したくないです。(長文です)

本当に結婚式したくないです。(長文です)

その他
ごはん さん
2009年12月13日

いつもお世話になっております。
結婚式をしたくなくなりました。(来年9月予定)

当初、私が結婚式をやりたかった理由は、私は母方の祖父母にとって初孫で一番最初の結婚なので結婚式を見せてあげたいと言う気持ちがありました。
しかし、いざ決定し報告したら、そのときはふーんという感じで、
祖父母は楽しみにしているわけでもなく、結婚式に出席するのが面倒くさいと思っていることを母から聞きました。
たしかに、喜んでもらえると思っていたのは、私の勝手な思い込みだし、思い上がりです。
しかし、とてもショックで結婚式なんてしなくないと思うようになってしまいました。

やりたくない理由として
①全額自分たちで費用を出さなくてはいけないこと。(新生活を余裕をもって迎えたいし、稼ぎが良くないので大金を出したくない。)
②私の性格に問題があるため、友人は出席はしてくれるものの内心あまり喜んでくれないだろうと思うこと。
③父方の親族に生活に余裕がない人が居るのですが(2人)ご祝儀なしでも出席するだろうこと。
(1人3万以上かかるため6万以上マイナスになります。私自身、親しくないので来て欲しくないです。)
④当初、実父母があまり結婚式を望んでいなかったこと。(海外で2人だけでやれば良いと言ってました。)
⑤私自身に結婚式に夢が無いこと。

③について批判もあると思いますが、私は心が狭いので、あまり親しくない親戚に対し、来て頂いただけでありがたいとは思えません。
やりたくない理由があっても、祖父母に喜んでもらえると信じてやろうと思ってました(思い上がりですが…)。
でも、もう今は本当にやりたくないです。
一度彼にキャンセルを相談してみましたが、当然ですが怒られてしまいました。
まだ彼は両親にしか報告していないし、私も祖父母までにしか報告していません。

①や③のこともあるので、その理由は告げず私側は親兄弟以外の親族は呼ばないことにしようかと実父母に相談したら激怒され、失礼だ!!だったら私たちも出たくないと言われました。
おそらく実父母は既に親族に招待すると言ってしまったんだと思います。

気持ちを上向きに出来る方法、やりたくない理由を解消できる方法、
もしくは、彼を説得してキャンセルする方法は無いでしょうか?
長文・乱文読んでくださってありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

A. みんなの回答

かな さん
2009年12月13日

私が同じ状況なら、ご両親の反対もあるかもしれませんが
2人だけ(もしくは親族のみ)で、
海外で挙式の選択も考えるかもしれません。

ただ、結婚式に出席するのが面倒と
思っている事が本当であれば悲しいしい事ですが、
彼のご両親や親戚含め、ごはんさんの親戚の方も、
是非出席して祝福したいと思う方もいる事でしょう。

他人にどう思われているか、などはあまり深く考えず、
割り切る事も大事かなと思います。

プラス思考で頑張ってください!

返信する
3
役に立った
たい焼き さん 卒花嫁
2009年12月13日

今のネガティブな気持ちのまま披露宴をやめてしまうのは、なんとなく良くないように思います。

お祖父さん、お祖母さんについて、お母さんから伺ったということですが、ごはんさんのお祖父さん、お祖母さんは、本当に面倒くさいと思っておられるのでしょうか?ごはんさんの想像通りのリアクションではなかったかもしれませんが、ごはんさんのご結婚をお祝いされたいというお気持ちはあるんじゃないかな(あるといいな)と思います。

先日、私がゲストとして出席した披露宴では、新郎がお祖母さんと一緒に退場されておられましたが、お祖母さんは極めて淡々としておられました。ただ、喜びをあらわにされなくても、お祖母さんなりに喜んでいるように感じました。

また、披露宴というのはどんなに喜んで欲しいと思っても、全ての人が同じように喜んでくれるわけではないので、ある程度の割り切りが必要だと思います。喜んで欲しいというのではなく、日ごろの感謝を伝えるという気持ちで臨んだ方が、気持ちが楽です。

いずれにしても、結婚式をされたい理由が、お祖父さん、お祖母さんに喜んでもらいたいというところにあったということから、彼らの反応が一番ネックになっていらっしゃるのではないかと思います。
「ああは言ってるけど、本当はうれしいはず」と決め付けるくらいの図々しさがあっても良いと思います。

また、その他の懸念点ですが、
①→身の丈にあった披露宴をされればよいと思います。
②→親戚と違って、ご友人は出たくなければ出ません。時間とご祝儀を割いてきてくださるのですから、喜んでくれるかどうかを気にするより(こんなこと気にするのはかえって失礼です。)、日ごろの感謝を存分に伝えてください。
③→仕方がありません。披露宴は、お車代やら心づけやらで6万円くらいはすぐになくなってしまいます。お母様がご招待された以上、誤差だと割り切るしかないと思います。

既に、④や⑤を問題にする時期は過ぎているのではないかと思いますので、この点は割愛します。

披露宴を進めるにしても辞めるにしても、ハッピーな新婚生活が始められますように。

返信する
5
役に立った
さん 卒花嫁
2009年12月14日

おじいちゃん、おばあちゃんも、かなりの高齢になっているのでしょうね。。体力も落ち、出かけたり、長時間の会に出ることや、準備など、体調や気力で自信がないのでは?
嬉しいとは思いますよ。。ただ、ごはんさんの小さい頃と比べて、おじいちゃんおばあちゃんは、どんどん疲れやすく、あちこち痛く、気力も減ってきていると思います。

祝う気持ちはあっても、おっくうなのでしょう。
それは仕方のないことなので、なるべく負担のかからないように、気を配って準備してあげてください。
きっと、当日は、ものすごく喜んでくれると思いますよ~~
あまり反応がないようでも、内心では「これで思い残すことはない」なんて考えていらっしゃると思います。。

反応が鈍くても、安心して、しっかり準備してください。。
彼も前向きに準備してくれる方のようですので、今の予定通りすすめて大丈夫だと、私は思いますよ。。

返信する
1
役に立った
つつじくん さん
2009年12月14日

私もおじいさん、おばあさんは出席自体がしんどいのだと思います。祝いたい気持ちもあるし、かわいがった孫だから、晴れ姿はみたいけれど、体自体がなかなか言うことを聞かなくなってきたし、かといって人の迷惑をかけるのもいやだし、と思っているのだと思いますよ。

結婚式は最初で最後の晴れ舞台ですよ。女性にとってこんなにちやほやされる日はないですよ。たまにはそんなことがあってもいいのでは。

頑張ってくださいね。

返信する
1
役に立った
ちはや さん 卒花嫁
2009年12月14日

そこまで理由がハッキリしておられるなら、結婚式しない方向で行ったほうがいいのではないかと思います。
結婚式に夢を持っているかどうかは 人それぞれですし。
彼を説得するには 結婚式を辞めることで どれだけメリットがあるかを具体的に説明するのが効果的だと思います。
いくら浮くのか 計算して出し、その分 どのように新生活を快適にスタートさせられるのか?または、新婚旅行に回すという案も魅力的かもしれません♪

私が友達や同僚なら(キツイ言い方になってたらごめんなさい)本人達がイヤイヤするような結婚式には行きたくないです。
イヤなら辞めて、納得のいく お金の使い方をするのも 一つの道かと思います★

返信する
8
役に立った
maru さん 卒花嫁
2009年12月15日

まずはご結婚決定おめでとうございます。
ご相談の文面を拝見して、結婚式をするしないの前に何かご自分を卑下されているような表現がはいっていたのがすごく気になり、書き込ませていただきました。

>私の性格に問題があるため、友人は出席はしてくれるものの内心あまり喜んでくれないだろうと思うこと。

本当にそうでしょうか?性格に本当に問題があるなら、そもそも結婚式に呼べるような友人すらいないはず。ましてや今の彼が性格に問題があるごはんさんと結婚したいというでしょうか?

>喜んでもらえると思っていたのは、私の勝手な思い込みだし、思い上がりです。

喜んでもらえると思うのは、身内なら当然のことだと思うし、思い上がりでもなんでもありませんよ。客観的にみるなら無礼を承知で申し上げますが、

>祖父母は楽しみにしているわけでもなく、結婚式に出席するのが面倒くさいと思っていることを母から聞きました。

お母様はごはんさんにこんなことをダイレクトに伝えて、しかもなんのフォローもなかったのでしょうか?それで親戚を呼ばないといったら失礼だとは。こっちがお金払うのにそりゃないよといった気持です。そんなことをおっしゃるようなら、ご両親は親戚分だけでも払ってほしいと私なら思っちゃいます。ご両親のことについて申し上げて気分害されたらごめんなさい。

>私は心が狭いので、あまり親しくない親戚に対し、来て頂いただけでありがたいとは思えません。

これもごはんさんの心がとりわけて狭いとは思えません。誰でも本音を言えばいやだとおもいますよ。しかもこのことを言わないでご両親に親兄弟だけ呼びたい…と伝えたのは、むしろ大人の対応といえましょう。

私は相談内容を拝見して、なんだかご両親の対応に対してカチンとくるものがあります(本当にごめんなさい、でもそうおもってしまったので)。
ごはんさんがやりたくない…という気持ちになるのも当然です。
ご両親が親戚分のお金を出さないという意向であれば、それこそご両親が言われたとおり、海外で二人で結婚式を挙げればいいのではないでしょうか。

どうかご自身を卑下することのないよう。ごはんさんにはなんの問題もありませんよ。

返信する
2
役に立った
*may* さん 卒花嫁
2009年12月16日

①について
それぞれ経済状況は様々ですが、自分達で出す!くらいの意気込みは必要かと思います。わたし達は、あまり口出しされたくない&わたしの実家の経済状況から、親からの援助は受けません。彼父はちょっと不満・・・というより残念?に思うところもあるようですが、両家でアンバランスが出ないように彼が配慮してくれました。
新生活をはじめるにあたり、お金がかかる事は避けたいですよね・・・お気持ちお察しします。けれど、お金がかからない結婚式の挙げ方もありますよ。わたし達も経済的に余裕がないので、身の丈にあった式を挙げる予定です。

②について
友人を招待される事に躊躇されるなら、ご親族だけでされては如何ですか?

③について
1人単価6万円以上のお式をされる予定なのですね。ホテルやゲストハウスでしょうか?予算を気にされるなら、もっとお安く結婚式を挙げる事ができる場所を、選びなおされては如何ですか?既に幾らか式場にお支払いされているかもしれませんが、キャンセルなさって会場変更も有りだと思いますよ。
わたしの友人カップルはレストランで宴内挙式→披露宴をしましたが、料理がおいしくゲストは満足。なおかつ、そのレストランはお財布にも優しい・・・といった感じでした。アットホームな素敵なお式でしたよ。
いっそのこと会費制にするのも良いと思います。そうすれば、お祝儀と違い必ずお料理代はいただけますし。引き出物も必要ないかもしれませんね。

④について
我が家の父も似たような事を言っていましたが、結婚が決まったので「結婚式したくない!」と言ったら、「頼むから式だけは挙げてくれ・・・。」と意見が変わっていました。実際に結婚式での娘の姿を見ると、良かったと思われると思いますよ。父の場合、従兄の結婚式を見て意見が変わったようでした。

⑤について
わたしも夢はありませんでしたが、お世話になった方々へのお披露目(お礼)のために・・・と思ってがんばって用意をしています。「絶対に結婚式嫌!」と言っていた友人も「やって良かった。結婚するための通過儀式。」と言っていましたね。

結婚が決まると、色んな事で憂鬱になりますよね・・・。ごはんさんにとって、納得できる結論が出れば良いですね。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
ごはん さん
2009年12月17日

お礼も含みますが長文になります。

不快にさせてしまう内容も含むかもしれません。

まず補足ですが、
11月に彼父が生死に関わる手術を予定していて(手術は成功しました)
手術を頑張ってもらうため&万が一のことを考えて、
それまでに両親の顔合せと式場決定をしました(10月 )。
そのため、私は祖父母には彼父の手術が終わって落ち着いてから報告しようと思っていました。
母にはそのことと、自分自身で祖父母に報告したいことを何度も伝えて、
絶対絶対言わないでねと念をおしていました(元々口が軽いので)。
しかし、母は10月の顔合せの前の時点でもう祖父母に言ってしまっていました。
それもあって、手術が成功して落ち着いてから、
私が報告したときにはふーんという感じだったのもあります
(『彼父の具合はどう?』と言ってました)。

かな さん ありがとうございます。

海外での挙式は彼はやりたくないそうです。
>他人にどう思われているか、などはあまり深く考えず、
>割り切る事も大事かなと思います。
確かにそう思います。
でも、本当にショックでやる気を失ってしまいました。
愚痴になってしまいますが、
式場を決めるときに、首都圏各方面から招待するので
都心のターミナル駅に決めました。(実母にも相談しました。)
また、味がとても美味しかった普段行けないような高級フレンチレストランにしました。
(実母に祖父母のことを考えフレンチで良いかも聞きました。)
喜んでくれるかな~と思いその式場に決めました。
そして、祖父母のことがあり、ショックで母にそれを伝えたら、
母には『あんたは周りのためと言いながら、
ちっとも周りのことを考えてない、
だったら祖父母の家の近くでやればよかったのに
料理なんて記憶に残らない!!
そんな金をかける必要なんて無かったんだ!!!』
とまで言われました。
(ちゃんと相談したし祖父母のことだけ考えれば良いわけでもないのに…)
本当に誰も喜んではくれないように思います。

続きます。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ごはん さん
2009年12月17日

たい焼き さん ありがとうございます。
>また、披露宴というのはどんなに喜んで欲しいと思っても、
>全ての人が同じように喜んでくれるわけではないので、
>ある程度の割り切りが必要だと思います。喜んで欲しいというのではなく、
>日ごろの感謝を伝えるという気持ちで臨んだ方が、気持ちが楽です。
そのとおりだと思います。
日ごろの感謝を伝えるという気持ちで挑むつもりではあるんですが、
そうすると、どうしても身の丈にあった披露宴では伝えられないんじゃないかなと思います。
(最初からドレス・演出は最低限にしようと思っています。)
他の掲示板サイトだと、
ギフトが3000円のカタログと 1000円のお菓子だけだった。だの
(私が招待客なら十分だと思います。そもそも引き出物を貰うくらいなら新生活に役立てて欲しいといつも思うので)、
料理が少なかった。だの、儲けている。だの、書いている人が居ます。
だからこそ、私は一人飲食代約25,000円とギフト約 6,000円かけることにしたのですが、
それでも、招待客の中には文句を言う人が居るんじゃないかとビクビクしていますし、
(特にギフトが少ない!!儲けている!!と思われるかもしれません。)
この時点で身の丈にあった披露宴の金額にはなりません。
こんなにお金を掛けたのに、さらに影で文句言われる。
本文には書きませんでしたが、これもやりたくない原因の1つです。
本当に完全に愚痴で申し訳ないのですが、他にも掲示板で、
受付・スピーチ・余興をやったのにお礼(品物・金 )がなかったと文句を言う人などが居ますが
(私も受付をしてお礼を貰ったこと貰わなかったこと両方ありますが、
たいした仕事でないので貰ったときのほうが恐縮してしまいました。)
お祝い事になると、特に披露宴になると、なぜ人は心が狭くなってしまうのでしょう?
人の心を狭くしてしまうものなのであればやりたくないのです。
(やるとしたらお礼はするつもりですが)
ごめんなさい。気を悪くされたら申し訳ないです。

続きます

返信する
2
役に立った
相談者コメント
ごはん さん
2009年12月17日

麗 さん つつじくん さん ありがとうございます。

おふた方が仰るとおり、
祖父母は長時間の会に出ることや、準備など、体調や気力で自信がなく
祝う気持ちはあっても、おっくうでしんどいのだと思います。
ただ、本当に自分勝手だとは思いますが、
決して無理して欲しいというわけでなく、
そういうのも越えた気持ちで喜んで来てくれると思ってました。
(すごく行きたいし、楽しみだけど体力の事があるから行けるか心配という思うより、
祝う気持ちはあるんだけど、体力的におっくうでしんどいと思われたことがショックでした。
母づてに聞いたときも後者のような印象でした。)
麗 さん
当日来てくれるかどうかも分からないんですが、
もう喜んで欲しいと思う気持ちも無くなってしまいました(苦笑)。
つつじくん さん
周りはちやほやしてくれるとは思いますが、
そんなキャラじゃないのでむず痒くなるんです。

ちはや さん ありがとうございます。

私も、本人達がイヤイヤするような結婚式には行きたくないんです!!
彼にもう一度ちはや さんの案を使って説得してみました。
(彼の好きな車買おうよとか、新婚旅行で彼の行きたがってたところに行こうよとか)
でも、ケンカになってしまい、
『結婚式をしないなら今後の結婚生活なんて上手くいかないだろうから結婚しない。』
と言われて、『私がじゃあ結婚式やろう』と言うと、
『お前が嫌々やっても意味が無い』と言われ、
じゃあどうしたら良いの状態となってしまいました。

続きます。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
ごはん さん
2009年12月17日

maru さん ありがとうございます。
友人にそれとなく聞いて見たんですが、あんまり良い反応が返ってこないこともあり、
落ち込んでましたが、祖父母のためにやるという大儀名分があったので(笑)
嫌々来てもらってもしょうがないかな~と思っていました。
具体的に言うと
会費制で挙げたら?リゾート地で挙げたら?と言われたり、
え~ご祝儀なしでも良いなら出るけどー、パーティーだけなら出てあげると言われたり、
自分の結婚式には呼ばないつもりなんだけどな~という雰囲気を出されたり…。
まあ、その程度の人間関係しか築けなかった。私が悪いんですけど。
>喜んでもらえると思うのは、身内なら当然のことだと思うし、思い上がりでもなんでもありませんよ。
と言ってもらえて本当に救われた思いです。
母にも『喜んでもらえると思っていたのは、あんたの勝手な思い込みでしょ!』
と言われたので辛かったです。
>親戚を呼ばないといったら失礼だとは。こっちがお金払うのにそりゃないよといった気持です。
本当にそう思います!!でもそれで、親戚分だけでも払ってよ!なんて言ったら私たちは絶対に出ない。
と言い出しかねません。
彼が友人を呼ぶことを希望していること、彼の両親は楽しみにしていることから
やっぱり海外だけは無理なようです。
>ごはんさんにはなんの問題もありませんよ。
という言葉は本当に染みました。ありがとうございます。

*may* さん ありがとうございます。
>友人を招待される事に躊躇されるなら、ご親族だけでされては如何ですか?
その案を彼にしてみたのですが、彼は友人をどうしても呼びたいらしく
彼が友人を呼ぶとなると共通の友人を呼ぶことになるので、
必然的に私の友人も呼ばないわけにはいかなくなります。
>わたしも夢はありませんでしたが、お世話になった方々へのお披露目(お礼)のために・・・と
>思ってがんばって用意をしています。
>「絶対に結婚式嫌!」と言っていた友人も
>「やって良かった。結婚するための通過儀式。」と言っていましたね。
私も当日良かったと思えればいいなと思います。

続きます。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
ごはん さん
2009年12月17日

本当に結婚式のことを考えると頭やお腹が痛くなるし吐きそうになります。
やりたいと思う気持ちはないし、今後も出てきそうにないけど、
それでは結婚自体が無くなってしまいそうなので
もう結婚式をやりたくないという思いは隠す事にしようと思います。
(彼には前向きに考えられるようになったと言いました。)
義父母は楽しみにしてくれているので、それだけは救いです。
図々しいかもしれませんが、
他にも前向きになれそうな意見ございましたら頂けると嬉しいです。

返信する
1
役に立った
ポンパドゥール さん 卒花嫁
2009年12月17日

私の知人女性は、自分が主役となって目立つ事が嫌いな為、結婚式が絶対にイヤで、相手のお家は親戚中の主家の長男として、お披露目の為にも、結婚式を希望しておられ、彼女は自分の意思は曲げず、(そればかりが理由でもありませんが、)婚約を解消しました。
私は、夫のお母様が結婚式がイヤな人で、私にまで、面倒臭いだとか無駄だとか否定する事しか言ってくれず、泣かされました。

ごはんさんも、周りに色々な考え方の人がいて、強く意見される事に、ビックリなさって、傷ついたのですよね。
私も、“おめでたい事は誰もが喜んでくれるもの”と信じていたので…。解ります…。

ごはんさん御自身は体調が悪くなる程イヤなのに、それでも、彼や彼のご両親の為に…という優しいお気持ちの方を、優先なさっておいでなんですね。それなら、喜んでくれる人の為に何ができるか、それだけを考えていればイイと思いますよ。
喜んでくれない人に対しても、来て頂く事になったら失礼の無いよう、感謝を忘れず、深読みせずに、ニコニコしてれば気持ちがイイと思います。
案外、やってみれば、花嫁さんの御身内は、やっぱり晴れがましく、嬉しいと感じられるのではないでしょうか。

花嫁さんが沈んだお顔では、皆が心配なさるでしょうし、誰も、ごはんさんを不幸にしたいと思って言う訳ではナイはずです。
―それまでに何があっても、その日、花嫁さんが幸せな笑顔を見せてくれるのが一番イイ結婚式。花嫁さんって、皆を幸せな気分にさせる魔法が使えるみたいです。オールオッケー。ごはんさんも、きっと大丈夫ですよ。

元気だしてください♪

返信する
6
役に立った
たい焼き さん 卒花嫁
2009年12月17日

25000円のお食事と6000円のギフト、素敵だと思いますよ。
その気持ちはきっとゲストに伝わると思います。

ちなみに、私は、友達の披露宴に去年と今年で合計20以上出席しました。
ちょうど自分も同じ時期に披露宴をしたこともあり、料理の味を比較したり、ギフトを比較したり、お花を比較したりしてしまいます。全く同じ会場の披露宴に呼ばれることもあって、そんなときは前の結婚式と比べてしまいます。
実際、このサイトにも、この披露宴会場が良かったとか、ここは料理がイマイチだったとか、そんな感想を書いています。

でも、そんなこととお祝いの気持ちは全く別なんです。
披露宴はその人の個性が如実に出るもので、それぞれに素敵な結婚式、披露宴だったと本当に思っていますし、たとえどんなにお料理がまずい披露宴であろうと(こういう感想は失礼だと分かっていますが、不味いときは不味いんです)、それほど多くはない友人席に自分を呼んでくれてありがとうと心の底から思っています。

元々、私は俗物なので比較などもしてしまいますが、お祝い事だから心が狭くなっているわけではありませんし(元々そういう性格なんですね)、お祝い事だからこそ、色々なことがあっても、最終的には「●●君、●●さん、幸せそうで、いい結婚式だったねー」という感想で締めくくってしまいます。

常識的なことに気をつけていれば、周りの感想や反応にビクビクする必要は全くないと思いますし、私のように五月蝿く何か言う人がいても、だからといってお祝いする気持ちがないわけじゃないので、どうか許してあげてください。
どんなに大金をかけても文句を言う人は必ず出ますが、聖人君子ばかりを招待客に集められるわけではないので、それはもう本当に仕方のないことだと思います。
ごはんさんのように、「引き出物を貰うくらいなら新生活に役立てて欲しい」と思うくらい他人を思いやれる人は少ないのです。

出席者にとっては、披露宴の主役のお二人が幸せそうであることが、一番の喜びです。式までは目一杯準備されて、当日は当たって砕けろの精神で大笑いしながら迎えてください。
幸せな一日を過ごされることをお祈りしています。

返信する
4
役に立った
猫撫声 さん
2009年12月18日

他の方とは違う方向でお話させて頂きたいと思います。

どうして無理に前向きになってまで式を挙げなくてはいけないんでしょうね?
もちろんごはんさんの質問が
「気持ちを上向きに出来る方法、やりたくない理由を解消できる方法」
だからだと思うのですが、私はもう一つの
「彼を説得してキャンセルする方法」側に近い方からお答えします。
私にはごはんさんが質問前より前向きになれたとは思えないし。

まず「彼を説得してキャンセルする方法」ですが、とても簡単です。
ここの一連の書き込みを彼に読ませてあげて下さい。
第三者への気持ちの吐露ということで、いつもより赤裸々なごはんさんの
結婚式を挙げたくない気持ちが綴られていると私は感じました。
これを読んでまで
「この女性と結婚式を挙げたい!」
と思う男性はなかなかいないと思います。
決して煽っている訳でも嫌味でもなく、ただ、そう思います。
私がごはんさんのお相手なら、色々な意味で式を挙げる気持ちはなくなります。

そもそも①から⑤までの理由に加え、
「お金をかけてもケチって儲けてるのではないか」
と陰口を叩かれるのでは・・・とまで思っているのならやらない方が幸せですよ。
お互いにとってそうじゃないでしょうか?

式も披露宴も形でしかないですよね。
あった方がいい人もいればそうじゃない人もいます。
私はごはんさん達お二人が式を挙げずに幸せになる方法を探すほうが、結果として
幸せになれるのではないだろうか、と感じました。

返信する
7
役に立った
ふわふわサプリ さん 卒花嫁
2009年12月18日

ちょっと趣旨が違うかもしれませんが、披露宴もそれよりカジュアルな親戚を集めての食事会もしなかった二人が、「やっておけば良かった~」とあとから思ったそうなので、一応書いておきます。

その二人は特別あこがれもなく、やらなかったみたいなのですが、親戚たちが時期もバラバラにお祝いを送ってきてくれたとのこと。

その度にお返しを選ぶのがすごく大変で、これなら、食事会でもいいからやっておけば良かったと思ったそうです。みんなに一斉にお返しする場合は全部同じでもいいけれど、一人一人に返す場合、やはりその人にあった物を考えなくてはならないことや、時期がバラバラだったため何度も何度も買いに行かなくてはならなかったのが大変だったと言っていました。

なにかの参考になれば幸いです。

うまくいくことを願っています!

返信する
8
役に立った
無知の知 さん
2009年12月19日

こんにちは。
若いお二人のことを思ってあえて言わせて頂きますが。

>①全額自分たちで費用を出さなくてはいけないこと。(新生活を余裕をもって迎えたいし、稼ぎが良くないので大金を出したくない。)
>③父方の親族に生活に余裕がない人が居るのですが(2人)ご祝儀なしでも出席するだろうこと。(1人3万以上かかるため6万以上マイナスになります。私自身、親しくないので来て欲しくないです。)
>私は一人飲食代約25,000円とギフト約 6,000円かけることにしたのですが、

親に甘えるのもいいかげんにされたらどうでしょうか。
ごはんさんの様に、挙式披露宴は自分たちのもの、来賓は来て頂くのではなく来て下さいとの考えは、お若いお二人には当然なのでしょうが、私も含め、挙式披露宴をその様に考えていない方も多いと思います。
私は、挙式披露宴とはその名の通り、婚姻のための儀式、及び婚姻の披露の場と捉えており、来賓は招待される立場にあると考えています。また、親族を含め日頃お世話になる方、これまでに、これからお世話になる方への披露と共に、その感謝を示す場だとも考えています。
私には、その場を親の負担で行うことを平然と述べていることに、幼さを感じました。自分たちで負担できないもてなしを来賓に喜んで頂くためとしている点は滑稽にさえ感じました。また、お互い様とお考えなのかも知れませんが、お爺様、お婆様への言動に、お時間を取ってきて頂くことへの感謝がまったく感じられません。

もちろん、挙式披露宴は両家ご両親をはじめとした多くの方々の支えがあって成り立つものですし、金銭的な援助もある場合が多いと思います。それら方々に出来る限りの振る舞いをすることが表現できる感謝の気持ちというのも分かります。でも、出来る限りと言うのは、これから世帯として協力して生きて行く二人からのものだからこそ、意味を持つのではないでしょうか?
お爺様、お婆様だけでなく、どの方に対しても、自分たちのためだけに時間を作り足を運んで頂くことのありがたみを考えたことがおありでしょうか?結婚の報告と来て頂くお願いに二人で足を運んで頭を下げる必要性、現実的に遠方の親せきや友人には招待状を郵送するとしても、当日はわざわざ足を運んで頂くのに自分たちはそのお願いを郵送で済ます失礼を感じていますでしょうか?

返信する
7
役に立った
無知の知 さん
2009年12月19日

1000文字を超えてしまったので、別の書き込みになる旨ご容赦下さい。

②④⑤はご自身、ご家族とのことなので、他人の私には分かりかねるため、コメントは控えさせて頂きます。

最後に、
>結婚式を見せてあげたい
言葉のあやでしょうが、見て頂きたいと思っていらっしゃることを願います。

以上、結婚して一人前と言われて育ち、結婚は人間的な成熟を示すと考えている者からの勝手な意見ですので、的外れ、ご気分を害すのみで、建設的な結果にならない場合は、読み飛ばして下さい。
最終的には、ごはんさん、ご主人様、ご親族の方が、また来賓の方にとって、素敵な結末となることをお祈りしています。失礼しました。

返信する
6
役に立った
みみ さん 卒花嫁
2009年12月23日

こんばんは。
お料理と引き出物に頑張ってお金をかけたこと、すごい気遣いだと思います。
ごはんさんはきちんとした方なんだなーという印象を受けますよ。

しかし、ちとお金をかけ過ぎてしまっているのでは?
と思います。フランス料理のフルコース(飲み放題付き)なら、20000円もだせば、
充分にいい美味しいお料理を出してもらえると思うのですが。。。

ドレス代や演出代を安く、という心はとても立派ですが、
少しくらい食事代をそちらに回しても、誰も文句は言わないと思いますよ。

一人3000円分料理の金額を下げただけでも、3000円×人数分ですから。
けっこうな金額が浮きますよ。

もちろん高いドレスが良い訳では無く、本当に気に入ったドレスにすればいいのです。
多少高価でも自分が気に入ったドレスを着るといいと思います。
気に入ったドレスを着れば、結婚式も少しは楽しみになります。

あと演出も、自分たちのためというよりは、
来てくれた人の目を楽しませるという効果がありますから。

来てくれたみんなを楽しませたい、喜んで欲しい、
と思って演出を考えれば、みんなもわかって喜んでくれます。
ディズニーランドのショーかなんかだと思って、
いっそ少し派手な演出をしても、みんな楽しんでくれますよ。

少し、そちらにお金をまわしてみては??
そうすると自分も当日気分が乗って、楽しくなりますよ。

私からすると、食事と贈り物だけにお金をかけていたら、
結婚式やりたくなくなるのも当然だと思いますけど。。。

続く。

返信する
0
役に立った
みみ さん 卒花嫁
2009年12月23日

続き

友達や親戚のことだって、あんまり気にしないほうがいいですよ。
女友達なんて特に本心はよくわからないもの。
仲良くしてるつもりでも、結婚式に来てくれないこともあります。
来てくれればそれでよしと思わないと。
その人が自分の結婚式に呼んでくれなくたって、別にいいじゃないですか?
自分が呼びたい人を呼べばいいんです。

親戚も呼びたくなかったら、呼ばなくてもいいんです。
お金出してくれないなら、親の意見だって関係ありませんよ。
自分たちの結婚式なんだから、自由にやったらいいんです。
最悪は自己満足でもかまわないんですよ。
そういう人いっぱいいます。

親が口出しする権利があるのは、お金をだしてくれる場合のみです。
一般的に、そんなもんですよ。

ごはんさん、人のことを気遣えるいい所あるんだから、大丈夫。
親の言ってることは気にしないで。
旦那さんと自分が納得できる結婚式をしてください。
自分を信じて、頑張ってくださいね。

返信する
3
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー