1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式招待状
  4. 子連れゲストどうする? やんわりと子連れでの参加を断る方法とは

子連れゲストどうする? やんわりと子連れでの参加を断る方法とは

2016.08.05

結婚式に親友を招待したいけれど、現在子育てまっただ中。

子どもも一緒に招待すべきか、でも大切な晴れの日に子どもに泣かれて式の雰囲気が壊れたら…と悩んでいる花嫁は意外と少なくないかもしれません。

そこで今回は、結婚式「友達の子連れ参加」を上手く断るコツをご紹介します。


1.会場設備を理由に断る

授乳室や子どもの遊び場がない、など会場の設備を理由に断るのは、角が立たない方法の一つです。

新郎新婦の個性によって、「静かで」「ライトダウンした」会場を予定していることもあるでしょう。

それは子どもには苦手なシチュエーションである可能性があります。結婚式経験者の友達ならば、わかってもらいやすいかもしれませんね。

体験談
式場や演出の都合と伝える!
■式場や演出の都合で招待することができないと伝えると思います。子どもをつれて出席するとなると大変なことなので、後日個人的にゆっくり祝ってほしいことを伝えると、相手に嫌な気持ちを与えることも少ないのではと思います。(20代前半女性)

2.ゲストを気遣った提案をして断る

通常ひとりで出席するだけでも、フォーマルな席では緊張するものです。
子ども連れのゲストは、それに加えて周りに気を遣わないとなりません。

美味しいお料理をゆっくりと楽しんでほしいから…とゲスト目線の提案をしてみてはいかがでしょうか。

体験談
「夫婦だけでゆっくりしてほしい」と言った!
■「子どもが退屈になったり、泣き出したりしたら、○○ちゃんが(友人の名前)周りに気をつかわないといけなくなって、こちら側はゆっくりしてほしいのに、ゆっくりできなくなってしまうから、夫婦だけで招待状だすけど大丈夫?おしゃれしてデート気分で来てくれたら嬉しい」と伝えたら、わざわざそこまで考えてくれてありがとう。となりました。(30代前半女性)

3.自分以外の人の都合を理由に断る

「相手のご家族が…」「相手の習慣で…」子どもを招待しないことにしている、という言い方も可能です。

その際は、あまりにも相手側を悪くいうことなく、「そういう決まりらしい」くらいに伝えておくことがポイントです。

体験談
招待は大人だけと決まった、と伝える!
■あえてそのように伝えないといけないと仮定したら…。『パートナーや親族との話し合いで結婚式に招待できるのは大人だけと決まってしまったので申し訳ないけど、子どもさんが参加いただけないんです。ごめんなさい』(30代前半女性)

4.会社関係者が多いことを理由に断る

職場関係の招待客が多い場合は、会場の雰囲気は少し堅めになります。スピーチも堅苦しいものになりがちです。

そのような場には子ども連れのゲストは居心地がよくないでしょう。

正直に、職場関係中心なので子どもは招待できないと伝え、別の機会にフォローする方法もあります。

体験談
会社関係者が多いので、と断る!
■今回は(新郎or新婦)側の会社関係のゲストが多く、フォーマルな席となり、ほかの子にも子どもの参加は遠慮していただいているので…と答える。加えて、後日子ども連れでも気軽に招待できるような席をもうけるので、遊びに来てと言ってみる。(30代前半女性)

5.子供は招待しないことにしている、と断る

「親族」の子どもは披露宴への招待が容認されている場合が多いでしょう。それでも、やはり周りに相当気を遣うものです。

それならば「子どもはNG」ということを徹底してしまったほうが、かえってすっきりするかもしれません。そのために招待できない友達には、式後にきちんと挨拶するなど、フォローを忘れずに。

体験談
子どもはNGと徹底する!
■もしひとり断るなら徹底して全員断る必要があると思います。なので断り方としては「子どもはひとりも呼ばないことにしました」と正直に言うしかないと思います。(30代前半女性)


子ども連れでも出席したいというゲストは、新郎新婦とかなり親しいはず。きちんと理由を説明すれば、きっとわかってもらえます。

どの断り方も、誰かが決定的な「悪者」にならないように配慮してくださいね。
そして、子どもと一緒に後日会う機会を設けるなど、必ずフォローを丁寧にするようにしましょう。

※ 2016年8月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー