結婚式、披露宴を京都で考えているお二人へ。「平安神宮会館」は、京都市エリアの神社・仏閣です。挙式や外観、会場内の写真から式場の雰囲気をつかんだら、先輩カップルが投稿した実際の費用と料金プランを見比べたり、結婚式場口コミで料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェック。気になったら、ブライダルフェア・見学予約をして式場訪問してみましょう。
本番時 30代前半 女性
挙式日 2023年9月 (投稿2023年9月)
儀式殿での神前式では、素晴らしい演奏と巫女の舞で日本の伝統を感じました。また、披露宴会場からみる庭園の景色は圧巻で、ゲストに披露するタイミングも考えられており完璧なパフォーマンスでした。新郎新婦はどの場所に立っても絵になる素晴らしい空間です。新郎新婦控え室はゲストに対面しないよう配慮された造りになっており、準備時は周りを気にすることなくお話をしながらリラックスできます。
プランナーさんに派手な演出は苦手とお伝えすると、お料理のデザートをブッフェにすることで演出の1つとして楽しみながら食事ができるんじゃないかと寄り添った提案をして頂きました。
白無垢の種類が豊富です。自分に似合う柄を一点一点上限なく試着でき、じっくり考えながら選ぶことができました。お色直しをしない代わりに、挙式と披露宴で小物の色を変更する提案をしていだだきました。プラス料金は1万円ほど発生しますが、披露宴では柔らかい雰囲気にガラッと変えることができ満足しています。予約はいつも週末でしたが、混み合うこともなく、スムーズに予約を入れることができました。
試食会に参加してからメニューを決めたので納得がいく選択ができました。ほとんどをランクアップしたのですが、ゲストにも好評だったのでやって良かったです。デザートはブッフェスタイルにランクアップしました。洋菓子、和菓子、果物と盛りだくさんで見た目も豪華で披露宴の演出の1つとして楽しんで頂けました。
プランナーさんとは迅速な連絡のやりとりができました。どのような結婚にしたいか?私たちの意向をすぐに汲み取って下さり、スムーズで楽しい打ち合わせでした。担当外のプランナーさんも皆さん感じが良く、お話しやすい方々でした。ヘアメイク、着付け、介添えが同じ方でした。当日の肌の様子でメイクを調整してくださったり、私が歩きやすいよう、過ごしやすいよう細やかに気遣って下さいました。
駅からは15分ほど歩いて移動できる距離です。ですが、真夏や真冬のシーズンはゲストの方には前もってタクシーの利用をお勧めするか、チケットを送ると親切だと思います。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 平安神宮会館 |
---|---|
挙式スタイル | 神前 |
収容人数 | 6人~182人 |
TEL・予約 |
075-708-3921
平安神宮会館のウェディング専用ダイヤルです。
この式場で挙式・披露宴を検討されている方の電話番号です。その他の目的でのご利用はご遠慮ください。 この式場が気になったら、まずはブライダルフェアの予約をしよう!
空き日程などの確認や資料のお問い合せはこちら
|
定休日 | 火曜・水曜定休 |
受付時間 | 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
住所 |
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
アクセス情報へ > |
075-708-3921
費用・コストパフォーマンス
見積もりでは、新郎新婦含めて10名で75万円位でしたが、最終的に130万円位になりました。値上がり理由は、料理のランクアップやフォトアルバムと映像をボリュームのあるものに変更した為です。料理はゲストに満足してしてもらえましたし、写真や映像はこれから先残す思い出としてもお金をかけて良かったと思います。