【好評につきAM/PM残1席】初めてのご見学なら、最大100万円分のご優待プレゼント!最新ドレスやお料理ランクアップが叶う!更に、限定VIP席での2万円分豪華試食付きで、東山Weddingの1日を楽しめる体験型フェア♪
.
初見学でも安心の相談会付♪見積もり比較や、予算や式場の決め方のおすすめポイント、おふたりのスタイル提案など疑問や不安を解消できる。
.
■1件目の見学で
2万円特別チケット贈呈!
口コミで話題のアフタヌーンティーやクリスマスディナーにも使用OK
.
■午前フェア参加で
初回来館時タクシー代(上限2千円)
.
※2025年秋までの空き枠残わずか。まずはお早めのご予約を◎
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.37
(2025件)
今までで1番の結婚式と言ってもらった!
特にないが、強いて言うならシャトルバス!
110n さん
バージンロードは、短くゲストとの距離も近い。そのため退場の際はゲストと少し話しながら歩くことができた。
大きなガラス窓から広く緑が見えるため特別な空間に感じることができた。時々スタッフが階段を上がるのが新郎新婦の後ろを通るので写真や動画に映り込み気になった。
また、ゲストはチャペル直前でコートを預けるため、少しの距離だがドレスで外を歩かなければならない。とても寒そうで申し訳なかった。
見積もり時と最終金額では100万ぐらいは上がったかと思う。しかし、私たちはそこの2つを比較することがなかったので特に気にならなかった。まあこのぐらいかという感覚だった。
結婚式でできる演出とできない演出がわからなかったためとにかく興味があるものはすべて伝えた。
格付けチェック、ゴムパッチン、始球式、ビールサーバー、キャンドルなどなど。その中から費用や時間を考えてできそうなものをプランナーさんと話し合いながら決めた。ウェディングケーキを無しにしたいという思いとゲストも巻き込みたいという思いを感じ取ってくださり、樽クラッカーを提案してくださった。ゲストからも好評だった。
格付けチェックでは、自分たちで2本のワインを用意し司会も務めた。各テーブル1人ずつ、合計10人前に出てきてもらいコメントを聞きながら試飲してもらった。他のゲストには先に答えを教えたことも盛り上がった要因の一つだと思う。式が終わってからもこの演出が面白かったとたくさん言っていただいた。また、挙式でのダーズンフラワーと牧師役の友人の演出もとても好評だった。
満足するまで何度も話し合いや試着をさせてくださった。細かな悩みや格安ネット通販で買った小物も合わせながら一緒に悩んでくださったり、最終決定までしたが式本番ギリギリに再度不安になり試着させてもらえたりと新たな提案を出しながら考えてくださった。とても満足しています!
ゲストからも好評でした。
料理が美味しかったのもこちらの会場に決めた理由の一つだったため満足している。
ただ、悔しいのはメインを食べられなかったこと。式の後に食べれたら嬉しい。もしくはメインを先に出していただけたら!!
プランナーさんはいつも丁寧に連絡や提案をしてくださり、不安なことも共感しながら解決してくださった。仕事の都合で先行して進めていたため、質問攻めになっても嫌な顔せず「いつも準備が早いです!」と褒めてくださった。最後まで安心して任せることができました。当日、もう少し会話したり、本番お話をしたりできたらよかった。
司会者の方は、はっきり伝えてくださる方で本番も司会をしながら補助をしてくださり、安心できた。自分たちで司会を務めた場面もいつでもサポートできるようにあたたかく見守ってくださった。
メイクさんも細かく意見を聞いてくださりながら進めてくださった。優柔不断で化粧には無頓着なためお任せでお願いしたいというと喜んで引き受けてくださった。
音響さんやキャプテンさんも細かく見てくださった。音楽の入るタイミングも完璧だった!
会場の花も打ち合わせは一回のみで心配だったが好みをしっかり把握してくださり、ドストライクだった。
すべてのスタッフの方に感謝です!
シャトルバスが京都駅から出ているがわかりにくかったという声があった。また、帰りのシャトルバスは乗る人が目の前にいるのに出発したらしく寒い中次のバスまで待つ必要があった。
その待ち時間に高台寺など近くに観光地があったため観光することができた。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
結婚式が終わった後に色々な方に今までで一番な結婚式だったと言っていただいた。長い時間かけて作り上げた分とっっても嬉しい言葉だった。
もう一度するなら、
固定カメラをつける。両親への贈呈品はもう少ししっかりしたものにする。親族に動画の撮影を頼む。メインを食べる。両家で写真を撮る。ツーショットをたくさん撮る。携帯でもたくさん写真を撮る。
挙式
2024年12月
(投稿 2025年1月)
緑に囲まれて京都をたくさん感じられる
チャペルと披露宴会場が少しこじんまり
ひなた12ゆ さん
なによりも緑がたくさんで本当に素敵な空間でした。
今まで行った結婚式にはない雰囲気だったので、他にはない新鮮さに惹かれました。
チャペルと披露宴会場は少しこじんまりしてるなと感じましたが、それ以外は本当に感動しました。
見積もりは50名で250万円と予算範囲内に収めることができました。式場見学が1軒目だったので、ほかにも見学してから決めたかったのですが、当日成約特典が思いのほか大きかったのでこちらに決めました。ほかにも見てから決めたかったという思いは今でもありますが、6月にこんな素敵な会場で、この値段でできるのであれば満足です。
なんといっても移動や待ち時間も楽しめるのが本当に素敵だと思いました。
ブーケトスができないのが少し残念ですが、他に似たような楽しい演出ができないか考えていきたいです。
想像していた倍以上のクオリティで、本当に感動するくらい美味しかったです。
来てくれる人にとっては料理が一番期待する部分だと思うので、美味しいと感じてもらえるのがすごく楽しみです。
担当してくださった方がずっと笑顔でニコニコ対応してくださったり、どんなことがしたいのか丁寧に話を聞いてくださったので、この方と一緒に結婚式を作り上げたいなとすごく感じました。素敵な結婚式をあげたいです。
東山の真ん中にあり、京都の一等地にあると感じました。
結婚式当日は、京都駅からシャトルバスが出てるようなので安心しました。
訪問
2024年2月
(投稿 2024年2月)
The和風の式場にしたい方におすすめ
ぬいこちゃん さん
認証済
挙式会場披露宴会場ともに大きな窓があり、そこから庭園の緑が見れる。待合室でも京都を感じられる庭園を見ることが出来、紅葉シーズンなどには最適かと思う。雨だと挙式会場への移動は少し懸念はあるが、雨が降っても風流だとは感じる。
基本的には一般的な演出だったと思うが、親友からのスピーチは感動的だった。
デザートビュッフェを新郎新婦がサーブするのは良かった。
最初のひまわりを模した料理が印象的だった。
デザートビュッフェもついていたが、1人あたりの量が若干少なかったように感じる。
ケーキは和風のだるまをもしたものだったのでそれも印象に残った。
てきぱき皆さん動かれていた。飲み物の案内も料理の案内もスムーズで問題ない。
京都駅からバスはある。最寄り駅からはタクシーを使わないと厳しいと思う。毎日道が混んでいるので余裕を持ってゲストは来た方が良いと思う。
招待
2023年11月
(投稿 2024年1月)