REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
3.78
(24件)
リーゾナブルで満足がいく式でした。
ヒヒナ さん
定額制なので、最初に出された見積もりとぼぼ変わる事のない最終金額でした。最初からとても明確に金額について説明されてたので、不安に思ったりする事なく進められました。あとは支払いが「後払い」なのでとても助かりました。ご祝儀もあり、最終的に私達が自分達の貯金から支払ったお金は請求金額の半額程ですみました。
ここは「自己資金0円で本格結婚式」、「定額制」をうたっているウエディングショップの直営の式場なので、正直内装や設備にはあまり期待していませんでしたが、清潔でとても綺麗で、ゴージャスというよりは私達やゲストの方を気負わせない、優しい華やかさがありました。
ここのウエディングショップのコンセプトが「自由設計」なので、プランナーの方の提案というよりは私達の希望に沿う形で内容が決まりました。ウエディングツリー、エスコートカード、ゲーム等、私達がこうしたい!と思うものを伝え、私達と一緒にスタッフの方も内容を詰めてくれて、オリジナリティのある式にになったと思います。
定額制なのでショップ内のすべてのドレスから選べる訳ではなく、選べる数に限りがありました。しかし試着していく中で最高のドレスに出会えました。インポート物のマーメイドドレスです。私は太ももが太いので足のラインが出るマーメイドは避けてたのですが、アドバイザーの方の勧めで試着した時、「これだ!」と思い感激しました。大大大満足です。
料理は選ぶことが出来ず、フランス料理のワンコースのみでした。私は当日料理を食べたかったので式の最中食べれなかった場合も聞いたのですが、「食べれなかった物は披露宴が終わってから食べられます。」という返事がありました。予想通り披露宴ではほとんど食べられなかったので披露宴後お腹を空かせて待ってたのですが、来た料理はメインのステーキとデザートだけでした。私は全品食べられると思っていたのでがっかりでした。ステーキはとても美味しく、ゲストの皆様にも好評でした。私のような事例もあるので料理を全品しっかり食べたい方は、その旨をはっきり伝えた方がいいと思います。
担当のウエディングプランナーの方は若く一生懸命で、私達の希望に沿うような式にしようと常に考えてくれていました。しかし1ついうとすれば、エンドロールビデオで最初に新郎新婦の名前が出る時、新婦の私の名前が間違ってました。何回も打ち合わせし一緒に式について話しあってきて私はプランナーの人の名前はしっかり覚えているのに、そこは間違えないでよと思いました。
地下鉄久屋大通駅から徒歩五分、名古屋の中心の繁華街、栄駅からも徒歩圏内という抜群のアクセスです。大通りにほぼ面しているのですが、白を基調とした外観にレンガと木で囲いがしてある静かな会場を見ると、都会の中心ではなく森の中にいるような雰囲気でした。
挙式
2016年6月
(投稿 2017年4月)
アットホームな式場でゲストと近い
ぱんちゃんのおざぶ さん
認証済
挙式会場はアットホームな感じでゲストと近いので良いと思いました。外の光が差し込むので雰囲気も良いです。バージンロードが青と珍しいのもポイントです。披露宴会場は正直そこまで広くないです。70名を超える場合は厳しいのかな、と思いましたが、60名くらい(それ以下)だったら丁度良いと思います。ゲストとの距離も近いです。
都合により、見積もりはいただきませんでした。なので、評価は3とさせていただきます。
基本的にやりたい演出は、ほぼ出来そうな感じでした。下見の時は、こちらがまだアイデアがなかったので質問できませんでした。NGがあるかどうかは不明です。
美味しいの一言です。特にデザートは格別でした。当日のウエディングケーキ等もパティシエさんと直接打ち合わせできるみたいなので、良いと思いました。
スタッフのチーム力が良さそうに感じました。遅い時間まで下見にお付き合い頂き助かりました。ありがとうございます。
久屋大通の駅から近いです。駐車場はCPになります。打ち切りがいくつかあるようです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
名駅からは乗り換えがありますが、久屋大通駅から近く、ゲストが帰りに栄等のカフェに寄れるのは良いと思いました。だいたい60人くらいで考えているので、人数的にも丁度良いと感じました。
訪問
2024年9月
(投稿 2024年10月)
アクセスがいいイマドキな式場
街中すぎて現実感があるところ
ちーーはん さん
認証済
挙式会場は、ナチュラルで木を基調とした雰囲気で、気取りすぎず、落ち着いた雰囲気があります。
バージンロードが青いのが珍しいなと思いました。
最寄りが久屋大通駅で街中にある式場ですが、挙式会場は他の設備よりも高い場所にあるので、挙式中はあまり気になりませんでした。、
とても街中なので、外でアフターセレモニーをする際など、看板やビルなど、現実感があると感じました。
披露宴会場は、高砂の場所によって、縦長にも、横長にもできる式場でした。
カーペットが敷いてあるので、暖かい雰囲気を感じました。
テーブルのメンバーと、話し合って取り組む演出があり、同じグループの仲間同士なので、わいわいできました
乾杯酒がノンアルかどうかの確認がなく、大人はアルコール入りが出されました。
車を運転してきた人や、妊娠中、授乳中の人
スタッフに伝えていないがアルコールを控えたい理由がある人も多いと思うので確認はしていただきたいです。
お肉などの料理は美味しかったです。
配膳のスタッフの方は、あまり慣れていない印象でした。
まだ残っている食事を下げようとする、頼んだドリンクメニューが通っていないなどです。
もう少し慣れているといいなと感じました。
久屋大通から徒歩で着きます。
アクセスは良いと思います。
その分とても街中なので、外でアフターセレモニーをする際など、看板やビルなど、現実感があると感じました。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
アクセスの良さ。
ソファ高砂の華やかさ
招待
2023年3月
(投稿 2023年8月)