結婚式、披露宴を鹿児島で考えているお二人へ。「TO THE HERBS鹿児島店」は、鹿児島・県西部エリアのレストランです。挙式や外観、会場内の写真から式場の雰囲気をつかんだら、先輩カップルが投稿した実際の費用と料金プランを見比べたり、結婚式場口コミで料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェック。気になったら、ブライダルフェア・見学予約をして式場訪問してみましょう。
本番時 30代後半 男性
挙式日 2011年10月 (投稿2012年11月)
近くを流れる甲突川近郊にあり、テラスから見える景色や雰囲気もよかったです。当日は天気にも恵まれ最高の結婚式になりました。しかし、テラスでの人前式は当然天候に左右されるので注意が必要です。まっ、自然現象なので注意しようがありませんが・・・。ただ、そういった事態に対して、チャペルも増築して追加料金にて対応しています。完成したばかりのチャペルで前撮り写真も撮影してもらいました。レストランでの会場なのでスペース的な制約があり、100名できつきつの状態で、奥さんのウェディングドレスも裾の広がっているタイプは狭い会場を縫うようにして移動するため限定されたものなのが奥さんとしては残念だったようです。また、会場は柱が多く、席によっては直接見にくい場所もあり、一部の出席者には申し訳なかったです。しかし、この点も、大型スクリーンやTV画面で対応はしてくれています。昼間のウェディングでは会場が明るいため、キャンドルサービスなどの暗さが求められる演出は一切できませんでした。また、余興をする会場もテラス等場所の制約があり、みんなが席に座って眺めるのは厳しかったです。私たちの式では無理を言って収容人数ギリギリの100名でしてもらった為、仕方がないと思いますが厳しく採点させてもらいました。90名程度以下ならこの点はあまり気にならないと思います。
基本的に自分たちの演出を尊重してくれます。(結構何でもあり)それに対し、担当のプランナーが一緒に演出をあれやこれや考えてくれます。ここ独自では、ピザの料理を新郎新婦がコックの格好をして招待客に振舞う企画があります。事前に一回練習も厨房でさせてくれます。しかもその上、ピザも食べさせてくれます。私は空中に投げて生地を広げる演出をして、本番で見事成功し、参加者の喝采を浴び、とても喜ばれました。生ピアノの演奏や専属DJや生花の先生の各テーブルの生花の飾りやブーケは最高でした。
数は限定されますが(特に新郎)最新のものも準備してくれているのであまり不満はなかったです。しいて言えば、小物関係が少なかった印象です。結構、割引制度(紹介割引等)があるのでお得です。
さすがレストランウェディングだけあって、出来たての料理が振舞われ、出席者にも大好評でした。ただ、ボリューム感が低いので男性には物足りない人もいたかもしれません。それに対してはグレードを上げるなど対応すればいいと思います。普通の式場では料理が冷めていることが多く、大満足でした。式が終了したあとの料理も最高でした。
女性プランナーの方が熱心に取り組んで頂き、式の音源を休日にもかかわらず、お店を回って探してくれました。式が終わってからもレストランへ食事に行くとデザートをサービスしてくれたり、色々さりげない気配り満載でした。専属の司会者も我々にあった温和な方で滞りなく取り計らってくれました。現場のモデル体型の美人責任者もてきぱきと仕事をこなし好印象でした。撮影スタッフは各社選べましたがアルバムの雰囲気で選び、間違いなかったです。ヘアメイクはやや年配の方で奥さんは髪型に納得いかなかったと言ってました。一番の良いスタッフはここの支配人でかなり、やり手の印象。結構無理を言ってもスマイルで答えてくれました。今でも食事に行けば気軽に話しかけてくれます。
ロケーションは甲突川沿いということもあり、静かでとても良い雰囲気でした。ただ、交通の便は市電があるのですが、鹿児島中央駅からやや遠く、二次会の会場の天文館へのアクセスは市電で行く形です。この点は貸切バスを使用すれば問題ないでしょう。
式場に直接
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | TO THE HERBS鹿児島店 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前,その他 |
収容人数 | 2人~100人 |
TEL・予約 |
空き日程などの確認や資料のお問い合せはこちら
|
住所 |
鹿児島県鹿児島市高麗町17-5 リバーサイドフォート2F
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
レストランでの貸切ウェディングとのことでとてもプライベートでアットホームな結婚式が出来ました。色々、要望にも答えてくれて、100名招待で310万円弱で済みました。私達はブライダルフェア、ご招待特典等フル活用して25万円程、割引してもらいました。また、各招待客へのお食事券や私たちへのレストラン招待(クリスマス、1周年等)もあり、金額以上のコストパフォーマンスがあり、最高でした。