結婚式、披露宴を鹿児島で考えているお二人へ。「TO THE HERBS鹿児島店」は、鹿児島・県西部エリアのレストランです。挙式や外観、会場内の写真から式場の雰囲気をつかんだら、先輩カップルが投稿した実際の費用と料金プランを見比べたり、結婚式場口コミで料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェック。気になったら、ブライダルフェア・見学予約をして式場訪問してみましょう。
本番時 20代前半 男性
挙式日 2008年9月 (投稿2011年9月)
【コストパフォーマンスの満足度】
いろいろな割引があってかなり助けてもらえた。ドレスは割引でも質が落ちることがなかった。手作りを希望するところはすぐに受け入れてくれるし、節約方法もおしえてくれた。料理は割高だったけど味は値段にふさわしい。
【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】
間取りがレストランなので出席者の席次表が悩んだ。アットホーム感は出せるが、年配の方はなれないスタイルで戸惑うかもしれない。ピアノがあって友人が生うたをうたったのがかなり好評だった。ロビーが狭いので最初と最後は渋滞してしまった。オープンキッチンスタイルが好評だった。
【演出・オリジナリティの満足度】
「型にはまらないスタイルを表現しましょう」ってプランナーと話をして自由に流れを決めた友人代表や祝辞を無くしてその分長く出席者と楽しい時間ができた。
【料理の満足度】
レストランなので料理はやっぱりおいしかった。肉、魚共に見た目も味も立派なメインデッシュだった。ご年配の方にも好評だったのが嬉しかった。お酒はもっと 有名所でも良かったかな
【式場スタッフの満足度】
遠方からだったがプランナーとの打ち合わせは電話でこまめに行ってくれた。男性と女性のスタッフがそれぞれの立場で相談にのってくれたのが助けられたし、リラックスできた。
【ロケーション・交通の便の良さ】
特に印象にのこるロケーションはない。けど、川沿いなので解放感はあった。交通は決していいとは言えないが、市街地からはなれてないので不便でもない。
【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。】
当日は台風が接近してたので遠方からの出席者が来れるか心配した。キャンセルを検討してる人もいたらしい。結局は雨すら降ることなく問題なかったがもしこれなかったら人数が半分以下になる所だった。親父が酔っぱらってあいさつがグタグタだった。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | TO THE HERBS鹿児島店 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前,その他 |
収容人数 | 2人~100人 |
TEL・予約 |
空き日程などの確認や資料のお問い合せはこちら
|
住所 |
鹿児島県鹿児島市高麗町17-5 リバーサイドフォート2F
アクセス情報へ > |