愛知 名古屋エリアのその他「松楓閣」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
下見時 30代前半 女性
訪問日 2012年8月 (投稿2012年11月)
和の式がしたかったので、料亭さんというのは魅力的ではありました。しかし、古い建物なので、味が出てる、という感じだと素敵なのですが、ただ古いだけに見える部分もあった。
一階にはいくつか部屋があって、全てを待合室に使えるとのことでした。プランナーさんがおっしゃるには、ゲストをグループに分けて、それごとに部屋を割り振って使ったりするとのことです。
丸い窓のある部屋、茶室のある部屋などあり、それぞれ個性のあるお部屋で素敵でした。
1階のお手洗いは個室が2つで「少ないのでは??」と思いましたが、なんとお部屋にお手洗いがついていました。(全てのお部屋についているか分かりませんが)
挙式・披露宴は2階で行いますが、階段のみしか移動手段が無く、年配のゲストには少々負担かと思いました。
人数が少なく、神前式なら一階の祭壇です。
挙式会場は舞台もあり、落ち着いたイメージの1階のお部屋とは違って華やかな感じでした。
スクリーンが小さいとのクチコミがあったので伺ってみると、100インチとのことでした。
直営のドレスサロンで衣装は選ばなければならないです。持ち込み不可です。直営だから種類も少なくて気に入る物がないのでは、と不安になりました。
試食させて頂きましたが、とてもおいしかったです。海老を沢山使っているとのことでした。
京風懐石とおっしゃっていました。
年配ゲストには和食は嬉しいと思います。
本番のメニューを決める際には、家族をつれてきて値段の違う料理をそれぞれで試食したりするとのことです。
他の式場のプランナーさんよりベテランと思われる年齢の方でした。仲居さん達もおばちゃんばかりです。女将さん(たぶん。試食の料理を運んできて下さった方)はやわらかい印象の方でした。
駅から歩いてすぐです。上り坂です。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 松楓閣 |
---|---|
挙式スタイル | 神前 |
住所 |
愛知県名古屋市千種区山門町2-3
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
始めの見積もりはオーダーケーキの分が入っていなかったりと抜けがありました。