神楽坂を上り始めてすぐ、飯田橋駅からも近いレストラン「ラリアンス」。木のぬくもりとキャンドルの優しい光がおふたりを包み込む厳かで気品あふれるチャペルや提携の神社での挙式、教会式、人前式、神前式が叶います。天井高15mの天窓から優しい光が降り注ぐバンケットはおふたりの理想にあった装飾で表情を変えることのできる会場です。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2015年10月 (投稿2016年1月)
挙式会場:披露宴会場の上の階にある挙式会場で人前式を行いました。レストランですが、挙式用のスペースがしっかりと取られています。ゲストとの距離が近く、アットホームに行うことができました。
披露宴会場:天井が高く開放感がある所が何よりも魅力でした。中央に階段や柱があり、席によっては直接見えないところがでてきますが、大きなスクリーンがあるのでこの点は気になりませんでした。また、柱はガラス張りになっていて、スタッフさんからゲストの様子が見えることでサービスの質を上げることができるという説明もいただき安心することができました。個人的にすごく気に入っていたのは、ゲストのテーブルが1卓最大5人または7人なので、会社関係、大学友人などの別のグループが同じテーブルになりにくい大きさであること、くつろぎやすいイスであるなどゲストもリラックスして快適に過ごせる点でした。
また、披露宴会場のすぐ隣にキッチンがあり、「キッチンオープン!」の掛け声とともに、曇りガラスで見えなかったキッチンが見えるようになる演出は、ラリアンスさんならではだと思います。
その他:新郎新婦の控室には専用のお手洗いがあり、使い勝手がよかったです。また、親族の人数や状況によって、新郎側、新婦側で分けたり、一緒にしたりも相談に乗ってもらえます。
やりたいことができました。
演出専門のスタッフさんがいるため、様々なアイデアを出して実現できるよう協力してくださいました。再入場の際に、高い天井を利用したバルーンスパーク(大きな風船を割ると小さな風船がたくさん落ちてくるというもの)を行いました。そのあとのテーブルラウンドではその風船と一緒に写真を撮り、華やかになりました。3か月経った今でも風船を大事に飾っている友人がいるなど、楽しい思い出を共有することができる演出だったと思います。
また、テーブルラウンドではキャンドルサービス以外の演出を…と相談し、ビールサーバーを背負ってのビールサーブを行いました。おつまみを持ち込み料なしで持ち込めるので、苗字に由来するお菓子を用意しゲストに配るなど自由にできたと思います。ホテルや教会などに比べ、演出の自由度が高く、自分たちの創意工夫を形にできる部分には大変満足しています。
衣装は提携先のアイリーナさんで選びました。
最初から最後まで同じ方が担当してくださり、試着を重ねるごとにこちらのイメージ通りのドレスを用意してくださいました。追加料金のかかるドレスでしたが、予算をお伝えしていたので、予算内でとても満足のいくドレス、タキシードを選ぶことができました。ホームページなどでイメージに近いドレスを見つけてメールすると、できる限り似たものを用意してくれたのも理想のドレスを見つける手掛かりになり、大変参考になりました。
私たちが一番気に入ったのが料理の美味しさでした。
中でもお肉料理が最高でした。お肉そのものの美味しさがわかる味で、ゲストの皆さんにも味わってほしい、自分でもまた食べたいと思う料理でした。お箸を用意していただけるのもありがたいサービスでした。披露宴中、新郎新婦はあまり食べられませんが、終了後に控室に温かいお料理を用意してくださり、食べすぎるくらいに美味しくいただきました。
オプションで「ノンアルパック」をつけました。お酒の弱いゲストだと飲み物はソフトドリンクに限定され、ウーロン茶やオレンジジュースしか飲めない会場が多いですが、ノンアルパックではオシャレなノンアルカクテルが3種類選べるので披露宴の雰囲気を飲み物でも楽しむことができたと好評でした。
見学の際に案内してくださったプランナーさんが話しやすく、端的に説明をしていただき信頼できる会場だと感じました。実際に担当してくださったプランナーさんは別の方でしたが、私たちと同年代の笑顔が素敵な方でとても話しやすかったです。
私たちのやりたい挙式・披露宴ができるように一緒に考え、オリジナルデザインの結婚証明書を作ってくださるなどしていただきました。
また、試食会の際にサーブしてくださった方が、適度な距離感で心地よいサービスをしてくださったので、当日のゲストに対するサービスも心地よいものを提供していただけるだろうと安心しました。
その他ヘアメイクさん、司会者さん等も自分たちの雰囲気に合った方を用意していただけ不安なく披露宴を行うことができました。
新郎新婦ともに地方の出身なので、東京駅からのアクセスの良さは魅力でした。飯田橋駅からも近いです。入口が狭く、パチンコ屋さんとゲームセンターの間にあるため、通り過ぎてしまう可能性もありますが、ウェルカムボードを無料でおいていただけます。入口を一歩入ると長いエスカレーターがあり、別世界に入っていくワクワク感があります。
全体的にこちらの思いをくみ取ってやりたいことを実現していただけたと思います。
会場装花は、私たちがあまり詳しくなく漠然としたイメージのみで打ち合わせをおこないましたが、そのイメージを実現できるようにアイデアを考えてくださいました。当日見た装花は自分のイメージ以上に素晴らしいものでテンションがあがりました。
結婚式は一生に一度のことなのでやりたいことができるラリアンスで行うことができ本当に良かったと思っています。関わっていただいた皆さんに感謝しています。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | ラリアンス |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
収容人数 | 6人~65人 |
TEL・予約 |
03-3269-0005
この式場の予約・問合せはラリアンスウェディングデスクで承ります。
この式場で挙式・披露宴を検討されている方の電話番号です。その他の目的でのご利用はご遠慮ください。 この式場が気になったら、まずはブライダルフェアの予約をしよう!
空き日程などの確認や資料のお問い合せはこちら
|
定休日 | 毎週火曜日定休 ※祝日を除く |
受付時間 | 11:00~20:00 |
住所 |
東京都新宿区神楽坂2-11
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
お金をかけるところ、かけないところを決めていたため無理のない範囲でやりたいことができました。
見学した際に出していただいた見積もりの中に、他の式場では入っていないけれど、多くの方が入れるであろう項目(ビデオ撮影、六切写真など)を割引価格で入れていただき、新郎新婦や親族のことを考えていただける式場だなと感じました。費用を抑えるポイントとして「手作りアイテム」は必須ですが、ウェルカムボードや席に置くメッセージカード、動画などは自作し、持ち込むことができました。こうした自作したものを持ち込むことができるところも魅力の一つだと思います。また、打ち合わせの度に新しい見積もりを出してくれますので、どこが増えたかわかりやすいところも良かったと思います。