皇室をはじめとする国内外のVIPのご利用を賜る、日本では御三家と呼ばれるラグジュアリーホテルがふたりの舞台。
ホテル自慢の料理やホスピタリティ高いスタッフの対応など、選ばれ続ける理由を是非フェアでご体感ください。
◆10~30名少人数ウエディング相談会(イメージづくり、空き日程のご案内、ご予算の詳細・ご相談)◆挙式・披露宴会場の見学ツアー◆シェフと創るオリジナルメニューのご相談◆ご試着会(3日前までに、別途ご予約が必要のためご希望の方はお申し出ください)◆和と洋で迷っている方大歓迎◆館内ドレスショップご見学
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.13
(152件)
スタッフさんの想いが伝わる最高のホテル
あやりお さん
挙式はガラス張りからお堀が見えるので凄く神秘的で良かったです!立ち見でも楽しんでもらえました!
披露宴会場は1番大きい鶴の間を用意していただき
子供から大人まで安心できる広さでした!
ホテルならではの高級感が伝わる会場でとてもオススメです!
100名越えの披露宴で
いろんなプランがありました!
料理をランクアップしたりバスの手配や
サプライズゲストの登場があったので
平均よりは少し値段は上がってると思います!
ですが人生に1度きりプランナーさんをはじめ
本当に沢山のスタッフの方たちに助けられ
お金をかけたことには大満足しています
再入場は特にこだわりペンライトの演出で
曲を2曲使いましたが盛り上がる中でも
ゲストとの距離も長くとれ涙ありで
プランナーさんに相談してよかったなと思います
その後にサプライズゲストの登場があり
ステージも用意していただき本当に感謝しています
連携ショップがありギリギリまで親身に寄り添っていただきました!好みも把握してくださったこともあり
前もってドレスを絞っていただいたので凄く嬉しかったです!毎回ドレスの打ち合わせが楽しみと思える場所でした!
流石一流ホテル!夫婦で感じました!
ゲストのことを思い料理にはかなりこだわりました!
ソースの味、お魚の種類色々悩み相談し
シェフの方の提案してくださるお料理はどれもすごく美味しくて当日も料理美味しかった!さすがホテル!と
沢山の声をいただきました
心から信頼できるプランナーさんと出会うことができました!やりたいと思ったことは一緒になって寄り添ってくれる。不安や悩みを笑顔に変えてくれる。プランナーさん、メイクスタッフの方々、カメラマンさん全ての方々の想いも伝わってくるそんな会場は滅多にないなと思います!心の底から感謝しています。
遠方からだったので往復でバスを準備しました!
佐賀駅からもバスが出ていたので不便ではなかったです!
佐賀駅付近は二次会以降のお店も沢山だったので
タクシーで移動をしたのですが
ホテルでタクシーを心良く手配してくださるので
スムーズで有り難かったです。
挙式
2024年12月
(投稿 2024年12月)
料理に力を入れている式場
さくら1205 さん
認証済
挙式会場は、白を基調とした大理石の空間で、正面に佐賀城のお堀を臨むことができます。ホテルの式場ということもあり、全館バリアフリー仕様になっていました。
見積もりは、100名で330万円でしたので、予算範囲内でした。費用を抑えたい旨を伝えると、ペーパー類のアイテムを持ち込むことを提案して頂きました。
料理の試食はしておりませんが、料理の演出に力を入れているようです。フランス・日本・中国料理より選べる多彩なコースが用意されていて佐賀県産食材を中心とした美食の数々で、ゲストへのおもてなしが実現できます。また、新郎新婦の出身地や、交際中のエピソードなど、希望に合わせてオリジナルメニューもご提案してもらえます。
担当のプランナーさんだけでなく、式場敷地内で会うスタッフさん全てが笑顔が素敵で親切でした。予算についても、こちらの意見を尊重して明細に反映してくださり、無理強いが全くなく好印象でした。
佐賀駅から徒歩で行くには遠いため、バスか車を利用しなければ式場にたどり着くことができません。そのため、シャトルバスを両家で手配するべきです。
訪問
2019年11月
(投稿 2022年4月)
おとなな雰囲気の結婚式場
ちょき! さん
認証済
挙式は神前式だったので参加できませんでしたが、いろんな形態の挙式を行えるみたいでした。
披露宴会場はとても広かったです。会場も明るく、余興をしましたが、十分なスペースがありました。
余興をする際にこちらの要望に応えて頂きました。音響など協力して頂き、とても助かりました。
料理は魚料理がおいしかったです。朝ごはん抜きで参列しましたが、量も適度にあり満足しました。
飲み物や料理がなくなるとすぐにオーダーを取っていただきました。対応は早かったと思います。
駅から少し遠く車で行きました。駐車場はたくさんありました。駅から車で約、10分かからないぐらいだと思います。少し歩けば大きな道路があるので、タクシーはすぐにつかまると思います。
招待
2019年2月
(投稿 2019年2月)
公式サイト限定情報を見よう!