REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.52
(579件)
料理が美味しいところ
あらなまわなたわはなやわや さん
挙式会場は落ち着いた雰囲気で生演奏がありとてもムードある挙式になりました。
披露宴会場は広くて多人数招待してもゆとりがありよかったです。
最初の時点で高めに見積もっていたので、値上がりすることなく良かったです。だいたい150人の500万くらいでした。
ドレス当てや祖母に花束などこちらがやりたいことをやらせていただけました。
初回の試着ではウェディングドレスを4着、カラードレスを4着、計8着の試着をさせていただきました。それでも決めきれず、後日お取り寄せもしていただき大変満足しています。
最初にお出しする料理はインパクトのある見た目だったので、そこからゲストの方に楽しんでいただけたかなと思います。全部の料理が美味しくとても満足です。
当日はずっとそばで同じ方が付いててくださり、お声をかけていただきながら不安を感じる事なく終えることが出来ました。ヘアメイクも今どきにしてくださりセットもとても可愛くしてもらい凄く良かったです。
駅から車で5分くらいで近いです。遠方の方には送迎バスがあったのでよかったです。
挙式
2023年4月
(投稿 2023年5月)
信頼できるスタッフさん
ねこオムライス さん
挙式会場を見てもっとも印象強く素敵だったのが、参列者用の座席が横に広がっており、どの席からも祭壇が見えやすい劇場のような造りになっていたところです。映像を使った演出もありこの広い会場だからこそ表現できるものが多くて、とても感動しました。
披露宴会場は2つありどちらも天井の高さや窓の数や大きさから、解放感があって居心地が良かったです。また披露宴会場から控え室やトイレがすべて通路で繋がっており、場所が分かりやすいのとバリアフリー使用だったのも良かったです。授乳室もすぐ側にあったので赤ちゃん連れのゲストにも使いやすいと思います。
ベースの見積りは70名で370万円でしたが、色んな特典と持ち込み出来るものをリストアップしてご相談したところ、230万円まで抑えることが出来ました。
当日に成約したため特別割引もあっての価格だと思います。
また追加費用はかかってくると思いますが、自分たちの予算から考えてブライダルローンも検討していたので、そちらも説明していただき助かりました。
基本的に自分達で作り上げるお式が一番良いとのスタンスだとご説明いただき、やりたい演出など細かく聞いてくださいました。
進行についても決まりは無いため好きなように組んで良いとの事でした。それでも適所適所でアドバイスを挟んでいただき、無理のでないスケジュールになりそうで安心しました。
チャペルでの映像演出やパイプオルガンを使った生演奏は他にないものだと思うので、とても楽しみです。
まだ見学の段階なので価格までは分かりませんが、扱われてるドレスの数は多くデザインも豊富で好みの1着に出逢えることを期待しています。
試食では初めてフォアグラを食べて興奮しました!メインとなるお肉と魚介、どちらもボリューミーでとても美味しかったです。季節によってお料理が変わるとのことで楽しみです。
主人のアレルギーにも快く対応していただき、とても助かりました。
担当していただいた方がとても物腰柔らかで、緊張せず落ち着いた状態でご相談できたのが有り難かったです。見学中も今までの式でのエピソードなどを交えながら案内していただき、自分たちの式への思いにも向き合う機会になったと思います。
また個人的にドレスへの思い入れが強い事をお話していたためか、お心遣いで衣装室の見学も出来るように手配していただき、予定していなかったドレスの試着までさせていただきました。
こちらの式場スタッフの方々は終始、見学者である私達をもてなしてくださっている姿勢に感動しました。私達が式を挙げる際はゲストの方へおもてなしする立場になるので、是非見習いたい姿勢だと強く思いました。
式場前に停まるバスが佐賀駅から出ており、バス停の名前が[アルカディアSAGA]なので分かりやすくて良かったです。
乗車して10分ほどの距離なのでゲストにも負担が少なくて良いなと思いました。
訪問
2022年6月
(投稿 2022年6月)
料理の彩りが綺麗で美味しい式場
ろろろむ さん
認証済
挙式会場が、正面に左右から伸びる階段があり、劇場のような設計になっています。私は後ろの席に座っていたのですが、劇場型の設計のため、後ろにいても主役をはっきりと見ることができて満足でした。
新婦の友人がモーニング娘の曲を踊っていて楽しく観覧できましたし、新婦の実家がいちご農家のため苺食べ放題のブースがあり美味しく頂きました。
オマール海老を使った料理が大変美味しく、ソースや野菜の彩りが綺麗でどの料理も写真映えしました。
子どもを連れて行っていましたが、ベビールームやオムツ替えのあるトイレの案内などをスタッフの方々に笑顔でしてもらい大変助かりました。
佐賀駅から徒歩で行くには遠いため、バスか車を利用しなければ式場にたどり着くことができません。そのため、シャトルバスを両家で手配してほしかったです。
招待
2023年2月
(投稿 2023年10月)