1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 結婚式までの親との関係について

結婚式までの親との関係について

話を聞いて
mikorodo さん
卒花嫁
2021年10月4日

12月に結婚式を控えていますが実親との関係について悩んでいます。今まで自分の親をとても大切に思い、尊敬してきましたがそれができなくなってきた自分がいます。
長くなってしまいますが、婚約指輪を祖母の指輪をリメイクしたものにしたいと実親の前で話していたら、母に「指輪なんて私からしたらごみみたいなもの。そんなもの欲しがって旦那さん可哀想」と言われとても悲しくなりました。
その後カラードレスの試着に少し遠いけど付き合ってほしい。と母に言い、母がそれを父に言ったらいきなり「いい加減にしろ」と怒鳴られました。
落ち込んでいる私の気持ちを汲み取ることもなく、「お父さんは昔からああいう人なんだから我慢しなさい。いい加減にしろって言葉も深い意味はないから気にしない。私はドレス選びにはいかないけど。」
と、結局あとから、「いろいろ忙しかったからいかなくてよかったわ」と言われました。

前撮りでも、両家の両親を呼びましたが
父は仕事もないのに来ず。
義理母が「本当に旦那忙しいのによく前撮りしたわね」といってる横で母は「旦那くん付き合わされてかわいそう」と撮影中何度も言っているのが聞こえて、二人で決めたことなのに悲しくて悲しくて、もう母と仲良くやれる気がしません。
今まで大好きだった母と父が、どんどんおかしな人たちに見えてしまいとても悲しいです。
でも結婚式はやるし、花嫁の手紙にあこがれていたのにもう尊敬も感謝もなにもでてこなくて
気持ちの切り替え方がわかりません。
結婚式も、「こんなことに付き合わされて旦那くん本当にかわいそうね」と言われてしまうんじゃないかと怖いです。本当は仲良くしたいけど、家族と万全の状態で結婚式を迎えたいのに…
とにかく悲しいです。みなさんならどうしますか?

A. みんなの回答

ちょろママ さん 卒花嫁
2021年10月4日
返信先: mikorodoさん

ご結婚おめでとうございます。
私からしたら結婚したら両親とは距離を置きます。
これから子供が出来たらまた変な事を言ってくるかもしれないので両親とは距離を置きます。

彼はどのように感じてるんでしょうか?
相談者の両親については相談とかはしてませんか?

辛いかもしれませんが
今まで言われた事を両親にはきちんと伝えて
それから結婚式に対してもし行かないなど言い出したら
仕方ないと私は思います。

彼の態度が気に食わないとか彼の両親の態度があるのであればはっきりさせたほうがいいと思います。

返信する
1
役に立った
MARS☆ さん 卒花嫁
2021年10月4日
返信先: mikorodoさん

それは、辛いですよね。
今まで、何か大きなトラブルや問題はなかったのでしょうか?
だとしたら、娘がお嫁に行ってしまうことに対してまだ心の整理ができてなくて、寂しさの裏返しなのかもしれませんね。
私なら、何でそんなことを言うのか、お祝いして欲しいし、今まで2人を尊敬していたし大好きだったのに、悲しいということをまず伝えます。
親は、確かに赤ちゃんの時から育ててくれて、一番の理解者で、気持ちを汲み取ってくれる存在でもあると思いますが、所詮は違う人間なので、全てを汲み取ることは無理ですし、思っていることは言葉にしなければ伝わりません。
ご両親がどうしてこんなに冷たい態度ばかり取るのかあなたがわからないように、家族だからといって全てわかるということはないので、「こんなこと言わなくてもわかるだろう」レベルのことでも、わかっていなさそうであれば、言葉にして伝えるしかありません。
嫌味を言われたり、ご両親も素直に話し合ってくれないかもしれませんが、とりあえず、あなたにできることは、まず、ご自身の辛い気持ち、悲しい気持ちを言葉にして伝えることだと思います。
それで改善すればいいですが、もし、何の効果もなければ、今後は連絡は必要最低限にして、少し距離を置くしかないと思います。
恐らく、今の状態で結婚前にご自身が思い描いていたようにご両親と接することは、あなた自身が傷つく機会を増やしてしまうと思います。
結婚式までは、必要な事務的な連絡以外は辞めた方があなたが傷付かずに済むと思います。
ベールダウンやバージンロードなど、ご両親に協力していただく演出についても、もしかしたらお願いしたら嫌味を言われてしまうかもしれませんので、ご両親にお願いしなくても済む案をプランナーさんに確認して、どうするか検討するのもありだと思います。
花嫁の手紙は、読みたければ読めば良いし、読みたくなければ読まなくていいと思います。
感謝の手紙なので、今、感謝の気持ちが湧いてこないのであれば、無理して書く必要はありません。
今後、関係が戻った時に、改めて手紙を渡せばいいと思います。

返信する
2
役に立った
しがーる さん 卒花嫁
2021年10月4日
返信先: mikorodoさん

お辛いですね。第三者の立場でもゾッとする冷たさです。子供の結婚は自分たちの手が離れる寂しさもあるとは思いますが、単に拗ねているという域を超えた、幸せになることは許さないとでも言いたげなものを感じます。とても怖いです。
でも今まではご両親のことを尊敬していたということは、これまでずっと関係が悪かったわけではなく、結婚が決まってから急に冷たくなったのでしょうか?何か前兆というか、思い当たるポイントはないでしょうか?
一番考えられるとしたら、娘がとられるように感じられて寂しいということはあるかもしれませんし、たまに聞く話ですが、新郎の家との経済力や家柄の差に引け目を感じている、というケースもありえます。しかし、それにしても相手方の両親もいる中で、わざわざ自分たちや自分の娘を貶めるような発言をするメリットがあるとは考えられません。
そして、「指輪はゴミみたいなもの」というお母様の発言も気になります。率直に、ご両親の夫婦仲はどうでしょうか?もしかしてお母様は、自分の結婚生活があまり幸せでなかったとお感じなのではないでしょうか。子供の前ではなるべく見せないように振る舞っていたけれど、実はずっと前から問題を抱えていたという夫婦もいるものです。
まずはあなたのご両親の状況とお気持ちは、旦那様に伝えておきましょう。旦那様にはあなたの味方になってもらう必要があります。そのうえで、なぜそのような冷たい物言いをするのか、親御さんのどちらか聞きやすい方でもいいので聞いてみることはできませんか。新郎のご両親はこうしてくれるのに、というようなよその家と比べる感じの言い方ではなく、今まで尊敬していたのにとてもショックだ、悲しい、という感じで。何か本音が聞けるかもしれません。
もし問題の原因がご両親の関係にあった場合は、子供でもうかつに口を出すべきでないこともあります。しかし、相手の家族に恥をかかせたり、周りが興ざめするような発言をするのは、大人としてみっともないことです。私なら、せめて式当日だけでもそのような発言は謹んでもらうことは約束してほしいですし、もし祝福できないなら式に来なくていい、と言うかもしれません。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
mikorodo さん 卒花嫁
2021年10月5日

彼は、「お母さん(私の母)いったいどうしちゃったんだろうね…もし次に実家行くときは嫌な思いしないようについていくからね。」
と言ってくれているのでまだ良かったです。
結婚の挨拶の時も、「こんなやつさっさといなくなってほしい。旦那くんこいつは本当に正確悪いからきをつけろよ」と言われとても傷つきました。
人の事を笑いものにして、場を和ませようとする様子がたくさんみられるので
冗談のつもりで父は言っているのでしょうが…

返信する
1
役に立った
ちょろママ さん 卒花嫁
2021年10月5日
返信先: mikorodoさん

辛いですね。
正直結婚式呼ばなくていいと思います。
冗談でも言っていい事悪い事ぐらいは
わかるはずです。

私だったら距離を置きますし
あまりにも酷ければ縁を切ります。

娘の幸せを願うのが親です。
それが出来ないのであれば
それぐらいしてもいいと思います。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
mikorodo さん 卒花嫁
2021年10月5日
返信先: MARS☆さん

返信ありがとうございます!
大きなトラブルはないです。旦那も父と仲良くしたり、家族は旦那のことをとてもきにいっているようで、結婚がさみしくて…なんてことはないと思います。
父はむかしから怒りっぽく、機嫌が良いときは良いのですが機嫌が悪いとこちらが悪くなくてもいきなり怒鳴りつける性格です…
最近は離れて暮らしているのであまり関わらなかったので良い関係を築けているようにおもっていたのですが…
母は理不尽に私が怒鳴られてもその場で助けてくれることってなかったなと思います。

手紙とかそういうの憧れててやりたかったな…と悲しくなりますね。
でも落ち着くひがもしきたら改めて渡すというのも良いかもしれませんね

返信する
0
役に立った
相談者コメント
mikorodo さん 卒花嫁
2021年10月5日
返信先: しがーるさん

両親はとても仲がよく、機嫌の良いときは私が実家にいっても歓迎してくれます。
でも父の機嫌が悪いと実家に帰ると「なにしにきたんだ」といわれほとんど無視をされてしまいます。
母と私が出かけることが頻繁にあると私に対して、なんてことないことをいきなり怒鳴りつけてきたり、私の分だけご飯がなかったりします。

母は宝石類に興味がないそうで、私が祖母や指輪に対する気持ちが理解できないといった感じです。
「ママはこの婚約指輪もらったけど一回もつけてないからいらないわ」と普通に言ってしまいます。

今までは父に対しては怖い、苦手と言う感情でしたが、母はいつでも私の味方で優しいしすごい。
と思っていましたが、頻繁に神経うたがうようなことがあり、私ってもしかして変な家庭で育ったのかな。と気づいてしまいました。
父にそんな話をしても「うるさい」で終わりそうなので、母が話を聞いてくれそうなときに話してみようかなとおもいます…
親身に本当にありがとうございます。
皆さんが優しくて、私良い年して親に甘えてるのかなとかすごく悩んでいたのでありがたいです。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
mikorodo さん 卒花嫁
2021年10月5日

「父にそうやって言われた事がとても嫌だった」と母に伝えてみたものの、「パパも悪気はないから」で終わってしまいました。
私の気持ちにはよりそってもくれなくて、なんだか話すのも諦めたくなりますよね…笑
家族だからって頑張って仲良くする必要もないですもんね…

返信する
1
役に立った
MARS☆ さん 卒花嫁
2021年10月6日
返信先: mikorodoさん

お返事ありがとうございます。
そうだったのですね。
これと言った原因が見えないのはお辛いですよね。
もしかしたらですが、お父様が気分屋で理不尽に怒鳴ることがあっても、あなたがいたから我慢ができたり、気持ちを保てていた部分があったのかもしれませんね。
子は鎹という言葉のように、あなたという存在がご両親の仲を取り持つ存在であった可能性もあるのではないでしょうか。
離れて暮らしていても、独身ならば「うちの娘」ですが、結婚してしまったら「嫁に行った娘」になりますし、家族であることは変わりないので元々離れて暮らしていたなら実質的にはあまり変わらなくても、ご両親の心情的には雲泥の差があるのかもしれません。
お父様が今回あなたに対して八つ当たりのような態度を取っているのは、もしかしたらご実家でお母様の様子がいつもと違うから子どもという弱い立場であるあなたに矛先が向いてしまっている可能性もあるのではないかと思います。
私があなたの立場だったらですが、機嫌によって理不尽に怒鳴ってくるお父様よりも、まずはお母様に自分の気持ちを率直に伝えてみると思います。
お父様のいないところで、お母様に話をすることで、もしかしたら今まで見えなかったお母様の苦労や本心が聞けるかもしれません。
もし、お母様に話しても話にならず、前撮りの時のように冷たいことを言われてしまうようなら、結婚式当日だけは余計なことは言わないように釘を刺して、少し距離を置いて様子を見るしかないのかなと思います。
私も里帰り出産をした時に、母の言動で傷ついたことがありました。
本人は全く悪気がなく、むしろ褒め言葉のように毎日私の前で使っていた言葉で、私は毎日傷ついて悩んでいました。
最初は、お世話になっているから我慢しなければと思って我慢していたのですが、結局、我慢できず気持ちを伝えることにしました。
母との関係は元々良好だったのですが、その時は「何でそんなこと言われなきゃならないの?」と毎日毎日母の言葉に幻滅していました。
自分の気持ちを伝えたことで、母は理解してくれ、改めてくれたので、関係はその後も良好です。
あなたの場合は、お母様が悪気なく発言してるとは思えないですが、もし、今までそういうことを言わない方だったのに突然このような発言が繰り返されるようになったのなら、お母様の中でコントロールが効かない葛藤や苦悩があるのかもしれません。

返信する
0
役に立った
しがーる さん 卒花嫁
2021年10月6日
返信先: mikorodoさん

お返事ありがとうございます。
うちの母も宝石に興味がなく、婚約指輪も持ってないです。ただ、人が指輪を買うことについてケチをつけたりはしません。結婚の記念に人がもらうものについて「ゴミ」呼ばわりするのは良識がないです。
またお父様がいくら気難しいとはいえ、あなたの分だけご飯がないというのはやりすぎに感じます。あなたが別に悪いことをした訳ではないですよね?
子はかすがいと言いますが、ご両親にとってまさにあなたの存在が夫婦仲を繋ぎ止めていた可能性があります。お父様のようにいつでも自分がすべて、という感覚の人と長年夫婦を続けてこられたのは、お母様がよほど感情を殺して生きてきたか、「この人には私しかいない」という共依存状態になっていたか、どちらかかもしれません。特に母は娘に対して自分の分身のように思いがちで、遠慮なくずけずけ物を言ったりする傾向があるので、嫌なことは嫌と伝えるのも大事だと思います。
私も結婚して夫の家庭と交流するうち、今までこれが普通だと思っていたが、実は親の顔色を窺いながら生きてきたことを痛感しました。もちろん親に感謝している面もたくさんあるのですが、夫に指摘されて初めて「自分は嫌だったんだ」と気づいたことがいくつもあります。ただ、どうして親がそういう言動をとったのか、ということについては、大人になって色々な事情が見えてきて、仕方なかったんだなと理解できた面もあります。
あなたに「幸せな家庭」像があり、なんでうちの親はこうしてくれないんだろう、と思うと辛くなりますから、時には、親とはいえ感覚や考えの違うひとりの個人として、突き放して眺めてみてはどうでしょう。あなたが100%親の思う通りには生きられないように、親も子の理想通りではないところを必ず持っています。
幸い旦那様は理解ある方のようですから、今後はご両親との適切な距離感を図りつつ、自分の心を守ることも大事にしてください。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー