1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 保険・お金
  4. 旦那の扶養に入りたいのですが

旦那の扶養に入りたいのですが

決め手が欲しい・プロに聞きたい
ゆきろんx さん
2020年3月13日

2月に会社を退職し、すぐに入籍しました。
この1年は扶養内で働こうと思い旦那の扶養に入りたかったのですが、旦那の会社ではもし結婚式をするのであれば結婚式をしてからではないと入れないとのことでした。
2月の時点では結婚式はするつもりはなかったので書類を出せば良かったのですが、私の会社が退職手続きがスムーズにできなかった事と旦那会社も手続きをなかなかしてくれないこともあり思うよう進みませんでした。
そうこうしてる内に旦那のお婆様の体調が思わしくなくなり、式を少しでもしたいのであれば早めにした方が良いということになり5月末に挙げることになりました。

旦那の上司にそれを相談すると、じゃあ結婚式をとりあえずしないということで書類を出して扶養に入ろう、っということになったのですが‥
次の日やっぱり無理だった、との返答が。上司は本社に対して正直に言ってしまったようです。

結婚式をしてからでないと扶養に入らないことが、どうしても納得いかないのですが、従わなければいけないのですか?手続きしてもらえないのでどうしようもないのは確かなのですが‥
何処かに相談しても無駄ですかね?

A. みんなの回答

ちょろママ さん 卒花嫁
2020年3月13日
返信先: ゆきろんxさん

入籍をしているのであれば扶養には入れます。結婚式をしないと入れないなど聞いたことがないです。
退職をした際に国民健康保険の手続きをしてください。とか色々な書類が届いてますか?
もし旦那の会社が結婚式しないと手続きしないなど言ったら会社の加入している保険協会などが必ずかかれてますので電話してみましょう。
もしまだ結婚式をしないと手続きはしないなど言うのであれば法のテラスなどに相談をしてみる。
私の場合旦那の扶養に入るために年金手帳なども提出して1ヶ月かかりましたが貰えました。
早めに動いたほうがいいと思います。

返信する
2
役に立った
しがーる さん 卒花嫁
2020年3月13日
返信先: ゆきろんxさん

もしかしたら会社が支給する扶養手当の認定のことを言っているのかもしれません。
本来、社会保険の扶養認定と結婚式を挙げた事実は関係ないはずですが、会社が定める扶養手当支給の要件としてそういう内規がある可能性はあります。
ただそれは社会保険とは別物の話なので、それを理由に社会保険の手続きをしてくれないのは、従業員にとって不利益でしかありませんね。就業規則などいま一度確認されることをお勧めします。
ちなみに私の勤め先では、扶養手当に結婚式の有無は関係ないです。結婚式を挙げないカップルもいますし、結婚式より先に婚姻届を出すことの方が多い時代になっているのに、不合理に思えます。

返信する
2
役に立った
みゆきききん さん 卒花嫁
2020年3月13日
返信先: ゆきろんxさん

※職場の規則を確認して加筆しました
 結論からいくと、その会社のルールはちょっとありえないです。でもどうしようもないかも…。
 まず私の会社の結婚日の考え方についてですが、一応世の中には届出を出さない事実婚という結婚方法もあるので、婚姻=入籍日or挙式日、婚姻が社会的に認められた日、としていました。
就業規則で結婚休暇を確認すると、どこも入籍ではなく、結婚した日からというアバウトな書き方しかされてないと思います。
結婚式をしたら被扶養者として扱うよという旦那様の会社の考え方もわかりますが、あくまで内縁の配偶者向けの制度であるべきです。
結婚式を先にして届出は放置していた場合どうなるんですかね。
 わたしは昔社会保険事務の手続きをしていましたが、結婚式の挙式日は手続きに一切関係がありません。(ちなみに事実婚でも)
協会けんぽかどこかの健保組合か知りませんが、旦那様の保険証から組合名を検索すれば扶養の条件(どこもほぼ同じはずですが)が出てくるはずなので一度確認してみてください。
入籍日または挙式日と書いてあっても、あくまでorでしかないと思います。
 ちなみに今からでも2年後くらいたっても遡って入籍日から扶養に入ることもできます。
入籍から二ヶ月たつと会社として日本年金機構に遅延理由書や戸籍謄本とかだすことになるので 、今のうちに扶養に入れた方が会社としても事務手続きが楽なんだけどなあ。(協会けんぽの場合は)
まあ、めんどくさがりやな会社だと遡ってくれませんけどね…。(事実発生日よりだいぶ後の申請日からにしても特に問題はないので)
 長くなりましたが、従業員の家族を適切な日から扶養させないといって取り締まる法律もないはずなので、会社を説得するしか入籍日から扶養に入る方法はなさそうです。
前の方もおっしゃってますが、所属の健保に電話で確認するのが良さそうですね。(ただし、電話とかアクションを起こすことを嫌がる旦那様もいるので必ず事前にやってもいいか聞いてください。仲がこじれるくらいなら国保月2万くらい払いましょう)
扶養に入れれば年金も免除されるので頑張ってください。
 どうしても扶養が無理そうなら、早めに国民健康保険や国民年金に入らないと事故った時大変なので、そこだけは気をつけてください。
 余談ですが、雇用保険で失業給付を受けられる方なら扶養にはほぼ入れないので、就活しつつ失業給付が切れるまでは国保、就職が決まらなければそこから旦那様の扶養に入る方法もあります。
(自己都合退職による給付待機期間中も扶養には入れますが、三ヶ月でまた抜けるので会社から嫌がられます)

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
保険・お金 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「保険・お金」のQ&Aをもっと見る

銀行の名義
結婚して苗字が変わりましたが、銀行の通帳の名義を変えていません。ないとは思いますが万が一離婚す...
保険・お金
1
金銭面のズレ
彼と知り合ったのは彼の会社の会長と私の親の知人が友達同士で紹介されました。お見合いという訳では...
保険・お金
1
結婚祝い
今月入籍予定で叔母家族に結婚祝いで5万円頂きました。 内祝いを返したいのですが半額でいいので...
保険・お金
1
入籍後の扶養について
来年の1月に入籍予定なのですが、新居の関係で入籍後1週間程、別居状態になります。 今は父...
保険・お金
2
旦那の実家のローンについて
旦那の実家のローンについてご相談させていただきます! 今月、結婚しました。 2人で賃貸に住...
保険・お金
8
結婚式に来てくれた友達の式が中止に。ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?
自分の結婚式&披露宴に来てくれた友達の結婚式がコロナで中止になりました。 現金書留でご祝儀を...
保険・お金
2
「保険・お金」のQ&A一覧へ

「保険・お金」の記事を読む

後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミナー」開催
後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミ...
保険・お金
キホン
PR
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
保険・お金
花嫁相談室
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽くなる!
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽...
保険・お金
トレンド
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「現実は甘くない」という意見が…
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「...
保険・お金
花嫁相談室
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば何も問題はない?
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば...
保険・お金
花嫁相談室
「保険・お金」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー