入籍後の扶養について
さくら111
さん
卒花嫁
2021年12月22日
来年の1月に入籍予定なのですが、新居の関係で入籍後1週間程、別居状態になります。
今は父親の社会保険の扶養に入っており、入籍後は夫の扶養に入りたいのですが、別居状態でも扶養に入る事は可能なのでしょうか?
みんなの回答
返信先:
さくら111さん
別居状態でも扶養に入ることは可能ですが、生活費振り込みの証拠とかで入金して通帳のコピーを提出する必要があるのでやめた方がいいです。
チェックする人は住民票上どうなってるのか見るだけなので、入籍して転居届をだしてから住民票もらってください。
住民票上の同居の日付が簡単に旦那さんの扶養に入れる日付になります。
ちなみに転居届は多少過去の日付でもいいので一週間くらいなら入籍と同じ日付でもいいと思いますよ
返信先:
さくら111さん
可能です。私も同じ状況でした!
別居している証明として、20万程私の口座に振り込んでもらい、それを証明として彼が会社に提出していました。
書類も色々と必要になりますが、不要に入らないことはないので準備だけ頑張って下さい。
自分の悩みも相談してみる
花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!
「保険・お金」のQ&Aをもっと見る

金銭面のズレ
彼と知り合ったのは彼の会社の会長と私の親の知人が友達同士で紹介されました。お見合いという訳では...
保険・お金
1

結婚祝い
今月入籍予定で叔母家族に結婚祝いで5万円頂きました。
内祝いを返したいのですが半額でいいので...
保険・お金
1

旦那の実家のローンについて
旦那の実家のローンについてご相談させていただきます!
今月、結婚しました。
2人で賃貸に住...
保険・お金
8

結婚式に来てくれた友達の式が中止に。ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?
自分の結婚式&披露宴に来てくれた友達の結婚式がコロナで中止になりました。
現金書留でご祝儀を...
保険・お金
2

ご祝儀について
7月に家族のみで結婚式をします。
既に同居しており、挙式費用は2人の共同
貯金から支払いま...
保険・お金
4

旦那の扶養に入れない
退職して1年経ってしまい旦那の扶養に入ることができなく保険証が作れません。
どうしたらいいの...
保険・お金
6
「保険・お金」の記事を読む

後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミ...
保険・お金
キホン
PR

義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
保険・お金
花嫁相談室

新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽...
保険・お金
トレンド

夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「...
保険・お金
花嫁相談室

貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば...
保険・お金
花嫁相談室
タイプごとに記事を読む
おすすめ