1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 義妹が結婚する場合のご祝儀について

義妹が結婚する場合のご祝儀について

その他
らむ30 さん
2018年7月22日

この度、夫の妹が結婚することになりました。ご祝儀はどのくらい包むべきでしょうか。
私たち夫婦は3ヶ月前に結婚式を挙げています。夫には弟妹がおりますが、2人からご祝儀は頂いておりません。当初は2人とも独身であり、そういうものかと思っておりました。

義弟妹の2人でなにかお祝いの品を贈ろうという気持ちはあったようです。義母から夫に「義弟妹が何かお祝いの品を贈りたいそうなんだけど何がいいかしら?」と連絡が来ていたからです。私は希望の品を言いましたが、それから3ヶ月ほど経ち何も送られて来ていません。夫が義母にその希望の品を伝えたのか、もしくは「要らないよ」などと伝えたのかはわかりません。(希望の品は1万程度の物で、義弟妹どちらも働いていますのでお金がないということはありません。)

おそらく私たちが結婚式を挙げた頃には義妹の結婚についてもおおよその話は決まっていたのだと思います。
ご祝儀をあげたくないというわけではありませんが、私たちへのお祝いの品は流されているのに数ヶ月の違いで結婚する義妹へはおそらくご祝儀を払わなければいけないんだろうなと考えると正直モヤモヤしています。
少し愚痴のようになってしまいましたが、どのくらいご祝儀を包むべきでしょうか。

A. みんなの回答

なつみかん☆ さん 卒花嫁
2018年7月22日
返信先: らむ30さん

「結婚祝いはお互い無しって事で良いんだよね」とご主人に言って貰っては?
未成年ならともかく、成人しているのにご祝儀が無いのは非常識に思います。義母さんは何と言っていますか?

返信する
6
役に立った
サヤカーン さん 卒花嫁
2018年7月22日
返信先: らむ30さん

私が調べる限り、ご祝儀の数も、引き出物の数も、招待状の数というのが、分かりやすくて一般的かな、と思います。なので、義妹、義弟に招待状を出したのに、手ぶらで来たとか、義弟妹がケチくさいかと。義両親と連名で出したなら、義両親からの金払いを鑑みたほうがいいと思います。
結局、ご祝儀を一銭も払わなかった義兄弟にご祝儀を払いたくない、ってことなんですかね。私なら、皮肉のひとつでも言いますが、大人としての格の違いを示すために、相場通りのご祝儀を出します。

返信する
3
役に立った
しがーる さん 卒花嫁
2018年7月22日
返信先: らむ30さん

えっ、そのご兄弟は成人して働いてるんですよね?ご祝儀出さなくても認められるのは未成年の場合というのが普通かと思ってました…。きっちり飲食はしてお祝いは出さないことに、なんの疑問もなかったのでしょうかね。親御さんもご祝儀なしについて何も言わなかったのも気になります。あるいは親御さんが弟・妹なんだから出さなくていいよと言った可能性もあるのでしょうか。
私たちの時はご祝儀なかったからお互い様よね?と払わないか、それともきっちり払って器の違いを見せてやるか笑 どちらでもいいと思いますが、私が払うならお住まいの地域で相場といわれる額に合わせます。低くするならいくら引くか?で悩みそうなので…。

返信する
3
役に立った
ぴぴぃぃぃ! さん 卒花嫁
2018年7月23日
返信先: らむ30さん

私がらむさんと同じ立場ならご祝儀あげたくないなぁと思ってイライラしちゃいますが、
ここはぐっと堪えてご主人に任せてみてはどうでしょう?
ご主人の親族ですしご主人が渡さなくていいというのなら渡さない。
渡すというのならご主人のお小遣いや独身時代の貯金から捻出して貰うのが角の立たない対応かなと思います。
ご主人の親御さんからのご祝儀はあったのですよね?
独身なら親と子供は同じ世帯と考える人もいるでしょうしね。
私の結婚式も従兄弟家族はご祝儀一纏めでしたよ。
引き出物も一つしか渡していません。

返信する
1
役に立った
ともみわ さん 卒花嫁
2018年7月23日
返信先: らむ30さん

弟が結婚したときは、私もまだ独身だったので5万包みました。
その後、私も結婚をして、義兄が結婚することになったときは10万包みました。

これからも長い付き合いになると思うので、もやもやとしますが大人の対応で5~10包むといいと思います。

返信する
3
役に立った
Tsu_ku_shi さん 卒花嫁
2018年7月23日
返信先: らむ30さん

別の方の回答にもありますが、「無難な額を常識通りに包む」、これが最善策かと思います。具体的には、3万円で十分でしょうか(地域差があるので断言はできませんが)。今は「包む必要はない」と感じていても、のちのち気持ちの上で優位に立てることがあるはずです。いずれにしても旦那さんへの相談は必須ですね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
らむ30 さん
2018年7月24日
返信先: らむ30さん

ご回答ありがとうございます。
まずは夫に兄弟間の結婚祝いはなしってことでいいのか確認してみたところ、夫婦で10万包むべきだと返ってきました。夫は、私たちへのご祝儀は義両親からの分に弟妹分も含まれているという認識のようですが、決して義両親からのお祝いがその分多かったわけではありません。私の親がいくら出したか確認した後、同額を頂いたからです。(お祝いの品の件についても聞いてみましたが、夫の方から要らないと言ったようです。要らないと言われたから何も贈らないというのも違う気がしますが…。)
義母はとにかく夫含め自分の子供に甘々なので、出さなくていいと言った可能性はあります。

皆さまのおっしゃる通り、ここは大人としてきっちりご祝儀を払おうと思います。。私たちの結婚式時には自分の結婚話もまとまっていただろうに(私も夫も知らないうちに、顔合わせも終わり入籍・式の日取りまで決まっていました。)、自分も間も無く祝ってもらう身になるんだから何かお祝いしようとか思わなかったのな、と疑問が残ります。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー