1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 旦那さんの収入15万円

旦那さんの収入15万円

その他
18歳のママ さん
2018年5月31日

こんにちわ。
私は18歳で妊娠しました。早生まれなので今年19歳です。
今妊娠2ヶ月です。
旦那さんになる方とは安定期入ったら籍を入れ
同居する予定です。
そこで質問があります。
旦那さんの収入の事なんですが保険など色々引かれて15万くらいです。卸売市場で働いています。
給料は頑張りようで上がるらしいです。
まだ働き出して1ヶ月くらいです
同居予定の家は共益費と駐車場込で5万円です。

15万円で家賃5万円 ベビー用品も揃えなくてはいけません。15万円でやっていけますか?
回答お願いします

A. みんなの回答

しがーる さん 卒花嫁
2018年5月31日

物価は地域により差があるので一概には言えませんが、仮に食費2万まで切り詰めたとして、光熱水費に1万、日用品に5000から1万、通信費(スマホ代)も1人当たり5000から1万円くらいといったところでしょうか。これでもう家賃を差し引いた額の半分ほどになります。お子さんが生まれたら、病院にかかる機会も増えるでしょう。
さらに駐車場付きの物件ということは車も必須の地域にお住まいということでしょうか。だとするとガソリンや車検、税金など車の維持費もかかりますね。
やはり、親子3人で暮らしていくには厳しいと思います。児童手当もありますし、彼の給料がこの先上がったとしても、お子さんの成長に伴い出費もなにかとかさみます。
なんとか食べていくことはできても、美容院も行けない、服も買えない、外食も家族旅行にも行けない、友達の結婚式に呼ばれても断るしかない…という日々が続くと、ストレスが溜まるのではないでしょうか。いずれ質問者様も何らかの仕事をして家計を支えるべきと思います。

ところで、質問者様は今何かお仕事はされていますか?
今は実家暮らしですか、それとも一人暮らしですか?
お二人に貯金はありますか?
また、お子さんが生まれたとして、それぞれの実家など、いざという時の預け先のあてはありますか?
引っ越しの費用や、家具家電などのお金はどこから出るのでしょうか?同居スタートの段階で何十万かのお金が必要になると思います。私が一人暮らしを始めた時、アパートの初期費用や家具家電などで20万ほどはかかりました。それも親戚からの貰い物や中古品を総動員しての値段です。一から揃えるとなると最低でもこのくらいは見てください。

返信する
5
役に立った
ちぴ婚 さん
2018年5月31日

可哀想ですが、たった15万じゃとてつもなく無理ですね。
親にお金を援助して貰わないと厳しいかもしれません。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
18歳のママ さん
2018年5月31日
返信先: しがーるさん

回答ありがとうございます!
私はヘルパー2級の資格を持ってるので
子供が生まれたらいずれは介護の方をやっていきたいなって思っています。
私は高校を途中で辞めてしまって
妊娠が分かる前は飲食店でアルバイトをしていました
今は妊娠初期ということもあり、休業を頂いています。
私と旦那さんは今はお互いの実家暮らしです
3ヶ月ほど前まで私は一人暮らしをしていて
冷蔵庫、電子レンジ、など必要最低限のものはあります。
貯金は2人合わせて7.8万円くらいです。
相手側の親御さんも私の両親も結婚・妊娠の事に関しては前向きで、すごく頼れる存在です。

やはり月々のことを考えたら15万円では厳しいですよね。。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
18歳のママ さん
2018年5月31日
返信先: ちぴ婚さん

回答ありがとうございます!

やはり厳しいですよね。私もこれから免許をとったりしないといけなくて、お金のかかることばかりで…。すごく悩んでます

返信する
0
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2018年5月31日

あなた一人だけでなく、彼とも真剣に話し合わないといけないことだと思います。
上の方も書かれてますが、現状は二人ともお小遣いなし、外食&美容院なし、友達とお金を使うことも出来ない状況でも生活はカツカツだと思います。
一番はどちらかの親との同居して、金銭面で助けてもらうことです。
親との同居はストレスだから嫌だとか言ってられる状況ではないと思います。
新婚当時、夫のみの収入で家賃以外で十五万円位で夫婦二人生活、車なしを経験しました。街中だったこともあり、節約生活でストレス満開でした。ちなみに食費は夫のお弁当込みで三万円でやりました。
それを考えると、駐車場ありということは車ありでしょうか?
自転車ではどうにもならない地域でしょうか?
車があると、何年かに一度の車検費用、車自体の税金、ガソリン代、事故の時の保険と維持費だけで何万も飛んでいきます。
貯金出来ないですよ。

2ヶ月で母子手帳がもらえる地域ですか?
母子手帳を貰えるまでは妊婦検診は自費です。
そして、今度はあなた自身にマタニティグッズが必要になります。
そして、出産一時金が貰えるとはいえ、出産の時間によっては出産一時金よりオーバーします。
私は深夜加算、休日加算とあり、六万円位オーバーしましたよ。
出産までに十万円位はかかると思って下さい。
それとは別にベビー用品ですが、意外に高いのでフリマアプリやリサイクルショップで買うしかないのではないでしょうか。新品を買いたいかもしれませんが、その余裕はないと思います。
新品で揃えたいなら、赤ちゃんの準備に十万円位考えて下さい。

赤ちゃんが産まれてからも、紙おむつや粉ミルクを使う前提なら毎月赤ちゃんのみに三万円位みて下さい。
なので、大変かもしれませんが、布オムツで頑張るか。
予防接種も自費の物もあるので、赤ちゃんのみで一万円以上かかることもありますよ。

返信する
1
役に立った
なつみかん☆ さん 卒花嫁
2018年5月31日

高校卒業して働き始めた矢先に妊娠という事でしょうか?それなら貯金もないですよね。手取り15万では無理だと思います。ベビー用品に10万、出産費用に10万、ミルクやオムツに毎月2~3万です。ベビー用品に10万は、控えめに見積もってです。これらのお金はどこから出てくるんですか? 
赤ちゃんが生まれて生活が安定するまで、どちらかの実家に頼る事は出来ませんか?1年半くらい居候させて貰って貯金を頑張れば、その先に家族3人での生活も見えてくるのかなと思います。背に腹は変えられないんですし、同居はイヤとか言ってる状況ではないでしょう?まずは生まれてくる赤ちゃんの事を最優先に考えてあげて欲しいです。
 
初めての妊娠で、それでなくても不安だらけですよね。そこに慣れない家事をして、さらにお金の不安も重なるとイライラしてケンカばっかりになってしまいませんか。彼も仕事を始めたばかりで疲れてイライラもするでしょう。せっかく新しい命を授かって家族になるんです、イライラのぶつけ合いで早々に離婚…とはなって欲しくありません。まだお互いに未熟であると認めて、頼れるところは周りを頼ってください。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
18歳のママ さん
2018年5月31日
返信先: カエカエさん

私の実家は旦那さんの職場からすごく離れていて
旦那さんだけ免許を持っている状況だったのですが、色々あって半年ほど免許停止になってしまって。なので、同居する所は旦那さんが仕事場まで自転車で行ける範囲にするつもりです。
車は半年間は使いません。不動産屋の方が物件を探している時に駐車場を家賃に含まれている物件を紹介してくださって、わたしと旦那さんはすごく気に入った物件でした。

母子手帳や公費券などは市役所で貰いました

ベビー用品はお下がりや、フリマなどで買おうと
思っています。

すごく悩んでます。結婚してもいいのか、
子供を産んでもいいのか。
経済的余裕が無ければ気持ち的にもお互いカツカツになるし、そんなのでいい家庭なんか気づけるのかなってすごくおもいます

返信する
0
役に立った
相談者コメント
18歳のママ さん
2018年5月31日

回答ありがとうございます
旦那さんの方が高校卒業してすぐ妊娠が分かりました。
旦那さんの親御さんに迷惑になってもいいのでしょうか。私は妊娠してるのもあってつわりも酷くて、今実家暮らしなのですがご飯作ってても吐き気と目眩、一日中体のだるさがあります。
妊婦ということもあって旦那さんの親御さんも
気を使いますし、旦那さんの姉もすごく気を使うと思います。私は洗濯物さえも入れれなかったりするのに、旦那さんの実家に居てもいいのでしょうか。すごく不安です。
赤ちゃんのことを第1に考えれば実家で暮らすのが1番なのですが、やはり相手の親がどう思うのかがすごく気になります。

返信する
0
役に立った
なつみかん☆ さん 卒花嫁
2018年5月31日

ごめんなさい、先程結婚を応援するコメントをしましたが…返信を拝見して本当にその彼で大丈夫なの?と心配になりました。高校卒業したばかりなのに半年の免停?相当のスピード違反か飲酒ですよね?結婚して大丈夫な人ですか?
 
現在実家にいるなら、結婚せずに産むのも選択肢の1つです。シングル家庭なら手当ても出ますし、保育園にも優先的に入れます。あなたのご両親も、あなたとあなたの子どもだけなら暫くは養えるでしょう。
 
結婚するつもりなら、甘えた考えは捨ててください。彼の実家にお世話になる事、迷惑か迷惑でないかと言えば迷惑です。でも仕方ありません、彼の給料では生活出来ないし貯金もないんですから。気を遣うし…妊娠中なのに…とか思うなら避妊するべきでした。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
18歳のママ さん
2018年5月31日

高校生の時に結構やんちゃしてて
バイクの方で違反がたくさんあって
あと2点で免許停止だったのですが、車で
一旦停止をしたつもりが出来てなくて、あげられてしまって。
ちょっと抜けてる部分もあるけど一緒にいて幸せでずっと笑って居れるすごく落ち着ける存在です。

そうですよね。避妊してなかったのは事実だし
私が産むって決めて、こんなフラフラしてたらだめですよね。ありがとうございます。
向こう側の親御さんに話してみます

返信する
0
役に立った
しがーる さん 卒花嫁
2018年5月31日

補足拝見しました。
私も彼が免停を受けたというのは引っかかりますね。お子さんが生まれるのならなおさら、危険が及ぶようなことは謹んでもらいたいところですし、考えの甘さを示しているように思えてなりません。彼も高校卒業したばかりならまだ遊びたい年頃ではないかと思います。それも心配です。
それでも結婚したい、子供も産みたいという思いが強いのなら、できればどちらかの実家でしばらく同居するのが一番出費を抑えられると思います。もちろん気は遣うでしょうが、最悪親子三人で飢えるよりはまだマシではないでしょうか。
新居での暮らしにこだわるなら、夫婦共自由に使えるお金はなし、お下がりや中古品、特売品でしのぎ貯金に回す生活になるでしょう。それでも病気や冠婚葬祭などの突発的な出費に耐えられるかどうか。やはり経済的余裕は心の余裕に直結しますよ。

質問者様は介護の資格をお持ちとのことですが、高校中退、実務経験なしで小さなお子さんありではなかなか就活が大変かと思います。
今すぐは無理でしょうが、そのうち高卒認定試験を受けることも視野に入れてはいかがでしょうか。万一、介護の仕事が合わなくて転職したいとなった時、高卒資格があるのとないのとでは選択肢の幅がまるで違います。また、お給料にも差が出ます。

返信する
2
役に立った
ブルーボックス さん 卒花嫁
2018年5月31日

他の方は旦那様になる方の素行が心配みたいですが、あなたは一緒にいたいと思うんですよね。しかも授かった子供の父親。
だったら自分を信じてみるべきです。彼がどんな親になるかは親になってみないと分かりません。将来的に子供に悪影響な大人になるなら、その時別れればいいじゃないですか。
15万円で何とかなりますか?ではなく、何とかするんです。例え収入が5万円だったとしてもです。
実家に身を寄せるなり、将来のために資格試験の勉強をするなり、いくらでも方法はあります。
家族には気を遣うこともあるでしょうが、そんなこと言ってられないでしょう。今は迷惑かけてしまうかもしれないけれど、長い時間をかけて恩返しすればいいんです。
若い頃は本当に大事なものより、目の前の物事を見がちです。私もそうだったと思います。
お金は不思議なもので結局はなんとかなるものです。
周りの人や世間は色々言ってきたりすることもあると思いますが、あなた達の世話を焼いたり責任をとったりしてくれませんよね。
本当に信じられるのは自分や、自分と本当に近い存在の人だけです。
今一番大事にするべきなのは18歳のママさんにとって何なのか?それは明らかだと思いますよ。

返信する
1
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2018年6月1日

お返事ありがとうございます。
補足を読みましたが、高校卒業したばかりの実家暮らしの彼にはあなたのもつ危機感はないと思います。
まずはそれを彼にも感じてもらった方がいいです。
バイクや車を持ってるということですが、彼の両親が購入して、維持費や保険、税金なども支払っていると考えていいですか?
まずは彼に両親に聞いてもらって、それらにかかる金額を書き出してもらって下さい。
で、あなたも独り暮らししていたのだから、その時にかかっていた光熱費や食費を書き出す。
食費は彼があなたよりよく食べるなら、単純計算2倍以上かかりますよね?
光熱費も多くかかります。
光熱費、携帯代金、食費、彼の車などそれらをまずは紙に書き出して、彼と話し合ってみては?

彼が車を買ってもらったばかりなら、嫌でしょうが、正直に言いますと車を持てる経済状況ではないので売ってしまった方がいい位です。

返信する
1
役に立った
meru88 さん 卒花嫁
2018年6月1日

一般的に、家賃は世帯収入の「1/3~1/4まで」が望ましいと言われていますよね。ただ、元が15万円だとはやり厳しいです。生まれるまでは厳しいでしょうが、お子さんが無事に生まれたら主さんも働きに出るしかないですよね。世帯収入も少ないので、保育園などにも入りやすいのではないでしょうか。

ちなみに大変失礼とは思いますが、10代の出来ちゃった結婚した夫婦の離婚率は「5年以内で80%」という統計が出ているそうですよ。最悪シングルマザーになっても育てていけるのかをしっかり考えたほうがいいです。

返信する
2
役に立った
はるさん0911 さん 卒花嫁
2019年3月31日

はじめまして。私は17で結婚妊娠出産をしました。
うちでは家賃3万9千円です。
手取りは20万。
子どもがいるのでミルクやオムツ、お洋服等ベビー用品、子どもの怪我防止用品等々で沢山お金を使いました。
今は経済立て直しているので大丈夫ですが、以前は手取り20万でも、家計は赤字です。

ヘルパーの資格を持っている、とのことですが、私の経験上、出産後最低でも半年は働かないことですね。お金の心配ですぐにでも働きたいとは思います。でも、法律上最低3ヶ月は経たないと働けません。
それどころか、あなたが体を休める暇がなくなり、過労で入院→職場に迷惑と心配をかける→子どもの世話さえ一苦労…といった状況になります。
やっていけない、とおもったら退職しなければいけません。
今は特に待機児童もありますから預けられるかもわかりません。
なので、そのような未来がみえない支援しずらい人を雇いたいと思う会社なんて早々見つかりません。
預けることが出来た私でも幾度か面接で断られました。

産後すぐは通常より妊娠しやすい時期です。仕事を探している間に2人目……とかよくある話です。
悪露が終わってすぐ、旦那さんが性欲が抑えられないと言ってやらかしてしまい、2人目妊娠した友達は周りにいますし。
妊婦を、特に流産しやすい時期の人をリスク背負ってまで雇ってくれる所なんて中々ないです。
仕事中の流産等のトラブルは全て会社が責任を取らなければいけないので、ストレートに言うと雇う側からすれば迷惑です。
私の周りには事業主が多いのでよく話を聞きますよ。

役所に行って助成金等の援助をしてもらうのが1番いいかと思います。低所得なら大丈夫と思いますよ。見栄を張らず、援助してもらえる所はしてもらった方がいいです。1番の犠牲は子供ですからね。
子どもの事を1番に考えて行動して下さい。
それができないなら中絶した方がよっぽど子どものためになります。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー