1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 義弟夫婦との今後をどうしたらいいか

義弟夫婦との今後をどうしたらいいか

その他
綾乃 さん
卒花嫁
2014年12月24日

義弟夫婦との今後の付き合い方で悩んでいます。
私の旦那と義弟夫婦とはいざこざがあり、ケンカ別れしているようなカンジです。
私の旦那は話の流れで、義弟に対して義弟嫁の批判を言っちゃったみたいで、義弟は怒り、私たちを結婚式に呼びませんでした。
義父母もいまだに私たちを式に呼ばなかったことが納得できないみたいですが、義弟夫婦とは話し合いもできないまま1年経ちました。

旦那は積極的に話し合いする気もないらしく、私も生活に支障はないので疎遠でも良いのかなと思っていましたが、このたび、義弟嫁が妊娠をしていることを風の噂で知り、今後どうしていくのか改めて考えなければいけないと悩んでいます。
義弟夫婦の子は私の子どもにとっては従兄弟になります。子どもたちのことを考えると、親同士最低限の付き合いがあった方が良いとは思いますが、兄弟がこういう状態になった場合、どのように関係の修復を試みたら良いのでしょうか。

私には実の弟が二人いますが、兄弟仲良いので旦那の兄弟とこのような状況になったことが理解できないというか・・・かなり戸惑っています。
実弟夫婦とはうまくいっているので、自分のほうの家だけと付き合っていけばいいのかなとも思います。
でも長男の嫁という立場を考えると・・・義弟に頼れない以上、義父母の老後を全面的に長男である私の旦那が引き受けることになるのでしょうか。
今後のことを考えると、結婚式に呼ばれなかったことには目を瞑り、私の旦那から歩み寄るべきなのでしょうか。

いろいろなご意見いただけると嬉しいですっ(>_<)

A. みんなの回答

かりん さん
2014年12月24日

結婚式のことを目を瞑ると書かれていますが、原因は旦那さんなので、義弟夫婦を悪く思ってはいけないと思います
結婚式の時もそうですが、今後、義両親が仲裁に入ってくれないのであれば、疎遠でよろしいかと思います。嫁がしゃしゃり出て行くと、こじれたとき最悪な結末が待っています。旦那もしくは義両親がお祝いを用意してと指示しない限り、動かない。
いつか仲良くなる機会があったら、あの時はこんな状況で何もできなくてごめんなさいと詫びればそれでいいと思います。
ちなみに、結婚式の祝儀はどうされました?呼ばれないから出していないですかね?
そうだとしたら、旦那さんは大人気ないですよ。

返信する
16
役に立った
相談者コメント
綾乃 さん 卒花嫁
2014年12月24日

かりんさん

コメントありがとうございます。
お祝儀は渡しませんでした・・・結婚式の前に旦那がメールで謝罪し、私からも仲良くしましょうとメールをしたのにも関わらず、義弟夫婦は最終的に私たちを招待しなかったからです(>_<)
義弟にも非があったと思うので向こうも旦那に謝ってくるべきだと思います。義父母も怒っていたけど、結婚式には出席してお祝儀3万円を出したみたいです。義弟夫婦にはそれで十分だと思いました。
義弟からは、私たちの結婚式のときにお祝儀+私の欲しかったブランド品を頂いているので、少し後ろめたく思ってはいますが・・・今更、返品したほうが良いのかも~なんて思ってしまいます(>_<)

返信する
0
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年12月24日

義理の家族のことは嫁としてはしゃしゃり出ない方が良い気がします。人間関係のことも、お金のことも。家族にとってそれぞれやり方があるからです。

全ての兄弟と仲良く子供たちももちろん仲良し、なのが理想ですがそういかないのが現実です。

まずは義家族のことは旦那様に任せて、綾乃さんの家庭が幸せになることと、綾乃さんの血のつながった家族と仲良くできるようにするのがいいような気がします。

大人の喧嘩はなかなか難しいです…。

返信する
3
役に立った
かりん さん
2014年12月24日

二回めです、、、
自分の結婚でお祝いを頂いているのですから、同額を差し上げるべきですよ。むしろ、お兄さんなのですから、多く差し上げてもなんら問題ありません。
呼ばれなくても祝儀は渡すものです。
弟さんにも悪いところはあるのかもしれませんが、結婚式に呼びたくないほど怒らせたのはあなたの旦那さんです。そして、少なくとも弟嫁さんは全く悪くないですよね。あなた以上に弟嫁さんは嫌な思いをして結婚したはずです。
義弟夫婦、可哀想すぎる!!

返信する
32
役に立った
Liko さん 卒花嫁
2014年12月24日

大人同士の事なので、なかなか子供の喧嘩のように『ごめんね』『いいよ』とはいかないですよね。
綾乃さんが気を揉んでも、当の兄弟が歩み寄らなくては仕方のないことです。
もっと前に、結婚式の時に御祝は常識として包んでおくべきだったと思いますが、今となっては綾乃さんが口出しするのはやめた方がいいと思います。
お子さんの為に…とおっしゃっていますが、親の意向が両家同じ温度でなければ、いとこ同士の関係もこじれそうな気がします。
幸い綾乃さんのご兄弟の方にお子さんが居るようなので、そちらの親戚付き合いでいとこ同士の関わりも持たせてあげられるのは良かったですね。
やはり、友達とは違う関係で、いいものですもんね。

返信する
3
役に立った
まななお さん
2014年12月24日

そもそも謝罪をメールでしたのもどうなのかなぁ、と思ってしまいました。
義弟さんを怒らせてしまったのは旦那様なんですよね?
本当に仲直りしたかったら
『メール返信ないから』で終わらせるのはあまりに…な気がしますし。
謝罪メールもどんな文面を送られたんでしょうか?

ご祝儀はきちんと贈るべきでしたね。
自分達の時に頂いていたのなら尚更です。
私が義弟夫婦なら
『あっちの時にはちゃんと贈ったのに…もう関わりたくない』
と思うとおもいます。

返信する
15
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年12月24日

義弟さんご夫婦が出産されたら、出産祝いを多めにお渡ししたらいかがでしょう。結婚の際はお祝いをお渡ししていなくてごめんなさい、の言葉を添えて。
今すぐ急に関係が修復しなくても、少しずつ、修復できる機会があると思います。
今度の出産も修復の機会になると思いますヨ。

返信する
9
役に立った
りんかrinka さん 卒花嫁
2014年12月24日

いざこざで招待されなかったから、とご祝儀を渡さなかったのですか?
自分たちは受け取ったのにですよね?
しかも「返品しようか」なんて…。

喧嘩の原因を作った上、大人な対応もせず「相手が悪いけど、なんとかしてやるか」という姿勢では、何をしても逆効果かと思います。
そういう意味でも義両親が何もおっしゃらないのであれば、波風たてないよう現状維持で良いのでは。
義両親に勧められたら「低姿勢で」歩み寄るよう努力すべきでしょう…。

返信する
22
役に立った
まつぼっくり さん 卒花嫁
2014年12月24日

喧嘩の原因が何だったのかはわかりませんが、自分の奥さんを悪く言われたら怒るのもわかります。

その後の弟夫婦が綾乃さんとご主人を結婚式に招待しなかったことは行き過ぎかな?とも思いますが、そもそもそこまで怒らせてしまったこと、きちんと話合わなかったことが原因ですね。

義理のご両親と弟さん夫妻の関係もこじれたままなのですか??
そこが付き合いが良好であれば間に入ってもらい、話し合い出来るかもしれません。
ご主人と弟さんがきちんとお互いに謝罪し、話し合えればいいのでしょうが、意地の張り合いになっている気がします。

何かいいきっかけがあればいいのですが、綾乃さんが二人の間に入ってということは難しいかもしれません。

返信する
2
役に立った
ma さん 卒花嫁
2014年12月25日

私は自分の結婚式に兄夫婦を呼びませんでした。
綾乃さんの弟夫婦をかばうわけではありませんが、兄弟を結婚式に呼ばないってこちらも勇気がいることです。
周りに何で呼ばないのか、と思われるかも知れませんし、呼ばなかった私のことを避難する人もいるかもしれませんし…でも何を言われても気にしないほど、兄から色んな仕打ちをされてきたので、呼びませんでした。
だからもしかしたら義弟さんに旦那様がそれだけのことをしたのかもしれない、ということ理解された方が良いと思います。
今の綾乃さんだと、上記のご意見にもありましたが、「結婚式に呼ばれなかったことは目を瞑る」という書きぶりから、義弟さんに心から旦那様の無礼詫びるという姿勢がないように感じました。
それをまずは見直されてはいかがですか。

またご祝儀云々も話題にあがってましたが、私たち夫婦の結婚式にも兄からのお祝いはありませんでした。
私が兄の結婚式に参加した際は最低限のお祝いでしたし、期待もしてなかったので、何とも思いませんが、綾乃さんは充分なお祝いを貰っているにも関わらず何も返してこなかったことは、正直違和感を感じます。

ご兄弟が仲が良くて理解できないということでしたが、それは仕方ないと思います。
私も最近やっといない方が助かる兄弟がいるんだと、家族や兄弟も相性があるんだと思うようになりました。

義両親の介護のことを心配されているようですが、義弟さんと親御さんにまだ付き合いが少しでもあるのであれば、義弟さんも最低限のことをするのでは、と思います。
親への気持ちと兄への不信感は関係ありませんから。

最後に歩み寄るのであれば、ご自分の姿勢も変えるしかないと思います。
長々失礼しました。

返信する
13
役に立った
相談者コメント
綾乃 さん 卒花嫁
2014年12月25日

みなさん、いろいろなコメントありがとうございます。
まとめてのお返事となってしまうことを、お許しください(>_<)

私は、嫁としてしゃしゃり出ることはしないつもりです。私の判断でも、家で旦那に意見して表面上は旦那に動いてもらっているカンジです。義親とは大体それでうまくいっています。旦那と義弟とのケンカに私は特に口を挟みませんでしたが、旦那の判断に任せていたら収拾がつかない事態になっていました。自分の家族にも影響が及ぶので、これ以上悪くならないでほしいです。

義父母と義弟夫婦の関係は、ほぼ交流がない状態、疎遠と聞いています。

私から見ても義父母は精神不安定というか、問題解決能力がかなり低いので、
結婚式前に義父母が義弟を何度も説得したり懇願したり兄に謝りなさいと迫った結果、より悪くなり・・・私たちを式に招待することは失敗に終わりました。

今は、義弟夫婦は義親とも私たちとも疎遠です。
ひとの家のことだし、このまま疎遠でお互い良ければ良いのですが、自分の子どもや義親の介護のことを考えると、もやもやしてしまいます。義親は子どもを可愛がってくれるのですが、生活力が低くお金の問題も隠しているみたいなので、適切な距離を置いて付き合っていきたいです・・・介護などの負担は義弟と半分と思っていました。でも義弟と親の関係が修復しないとそれも難しいかもしれませんね。

義弟からは私たちの出産祝いもなかったし、旦那の今の様子だと義弟夫婦への出産祝いも送らないと思います・・・世の中には様々な兄弟がいることを知りました。本当に難しい問題ですね。(>_<)

返信する
1
役に立った
にゃー さん
2014年12月25日

質問・補足のコメントを拝見して、兄嫁なのは分かりますがどうも上から目線の発言に思えてしょうがないのですが?

「結婚式に呼ばれなかったことには目を瞑り」
「義弟にも非があったと思うので向こうも旦那に謝ってくるべきだと思います。義父母も怒っていたけど、結婚式には出席してお祝儀3万円を出したみたいです。義弟夫婦にはそれで十分だと思いました」
「義弟からは私たちの出産祝いもなかったし」

目を瞑り?それで十分?出産祝いもなかったし?って自分側は「婚式のときにお祝儀+私の欲しかったブランド品」を貰っときながらこの発言。
今更返品なんてしたら火に油でしょ!?少し考えれば分かると思いますが…。
綾乃さんの出産が先だったのか、義弟の結婚が先だったのか分かりませんがお金に細かい割に「介護などの負担は義弟と半分と思っていました」って、言い方悪いですが都合が悪い所が出てきたから仲良くしましょうみたいな感じにとれて…何だか「子どもたちの事を考えると~」ておっしゃってますが、本当に義弟夫婦と仲良くしたいのか疑問です。

自分たちが逆の立場だったらどうするか考えましょうよ。
いい歳した大人が夫婦揃ってメールで謝罪。無いです!!
直接会ってもらえなかったら電話。電話に出なかったら手紙ではないでしょうか?
喧嘩の仲裁に親が入る歳でもないと思います。

不仲の原因の細かい所までは分かりませんが「私たちも悪かったけど、あなたたちも悪かったんだからお互い様。仲良くしましょうよ」は無理だと思います。
このまま疎遠を受け入れるか、旦那さんを説得して改善の為に出産祝いを贈る(受け取らない可能性も覚悟の上で)かしてみたらいかがでしょうか。

返信する
25
役に立った
かりん さん
2014年12月25日

上の方の意見に賛成です
文章を読んでいると、終始上から目線ですよね。
どちらかが折れるのなら、あなた方兄夫婦だと思いますよ。

祝儀3万で十分だと思いました
って書いてありますが、一般的には少ない金額なのを理解していて そのように書きましたよね?
さらに!お祝い貰っておきながら、差し上げず、自分たちの出産祝いが無かったと書く細かさ!
義両親も兄夫婦も金欠なんですね。
義弟夫婦には全力で逃げ切っていただきたいですね。

返信する
22
役に立った
まな さん 卒花嫁
2014年12月25日

何故そこまで上から目線な考え方なのか理解出来ないんですが…。

要するに、自分達からはこれ以上謝りたくない。義弟が謝るなら受け入れる。仮に仲直り出来なくても、お金がかかる事や面倒な事は折半したい、と。何て自己中なんでしょう。

私が義弟夫婦なら、今後も係わり合いたくないですね。仲直りしたいなら、直接伺って謝罪するのが先なんじゃないですか?

返信する
11
役に立った
にゃー さん
2014年12月25日

追記でごめんなさい。

「私から見ても義父母は精神不安定というか、問題解決能力がかなり低いので、結婚式前に義父母が義弟を何度も説得したり懇願したり兄に謝りなさいと迫った結果、より悪くなり・・・私たちを式に招待することは失敗に終わりました。」

と言う表現やめた方が良いですよ。
旦那さんが招いた事であり、解決出来なかった事を良かれと思って行った親心に対して何とも酷い言いようです。
義両親が勝手にやったことなのか、相談したのかは分かりませんが、自分達で解決出来ない(するつもりがないのか分かりませんが)のに「問題解決能力がかなり低い」との発言はやめましょうよ。

返信する
23
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年12月25日

このまま、義弟夫婦とは、修復ができないで、
平行線のままがいいような気がします。
そのまま、疎遠で、仕方がないように思います。
できれば、他の親戚方とも、何事もなく、過ごされることを、お祈りいたします。

返信する
7
役に立った
はるさめ さん 卒花嫁
2014年12月25日

なんというか、義弟夫婦とよりを戻したい理由がことごとく自分本位ですよね…
「自分の」子供のため。
「自分が」面倒な義両親を押し付けられそうだから。
兄を結婚式に呼びたくなくなるほどの奥様の悪口って、相当だと思います。
それに対して心からの謝罪もできず、お祝いを頂いても最低限の礼儀も持ち合わせていない。
それでいて自分の欲求のために擦り寄ろうとする…
逆に、義弟夫婦が投稿者様たちとお付き合いするメリットってあるんですかね。
人としてお付き合いしたくないと思われても仕方ないですよ。

いとこと接点が無くても、健やかに育つお子さんは多いはずです。
それより失礼ですが投稿者様ご夫妻が今の状況では常識に外れた振る舞いのようですので、その方がお子さんに悪影響です。
旦那様をかばいたい気持ちはわかりますが、今一度客観的に自分達がしてきたことを振り返った方が良いのでは。

もう1点、謝罪をするのはまぁ自由ですがそれを受け入れるかどうかは謝罪を受ける方が決めることです。
こっちが謝ったのに許してくれない!ひどーい!!
なんて筋違いですので、どうぞお気をつけ下さい。

返信する
25
役に立った
みつば さん 卒花嫁
2014年12月25日

一通り読ませていただいて思ったのは
義弟ご夫婦がお気の毒だということです。
申し訳ないですが、他の大勢の方のご指摘に同感で、
綾乃さんご夫婦が義弟夫婦に心からの謝罪を
誠意ある形で行わない限り、関係修復は困難だと思います。
仲裁に入ったばかりに実の息子夫婦と疎遠になってしまった
義両親もとてもかわいそうです。

返信する
18
役に立った
あず さん 卒花嫁
2014年12月26日

皆さんと同じような意見になってしまうのですが…

まずは、ご主人が弟嫁さんを批判されたことが発端ですよね。
>今後のことを考えると、結婚式に呼ばれなかったことには目を瞑り、私の旦那から歩み寄るべきなのでしょうか。

ご主人が蒔いた種ですよ?しかも、綾乃さんの結婚祝いをもらったのに、弟さんの時は三万円ですからね。相場より少ないと思いますよ。
謝罪もメールって…喧嘩しているといえど、大人のすることかなと思いました。

そして兄弟の間を取り持とうとされた、義両親のことを、問題解決能力が低いって…

元々は誰が発端で揉めたんでしょうか?しかも、その後の対応も非常にまずかったと思います。
綾乃さん自身が、その事に気付いていないようなので、問題は解決しないと思いますよ。
本当は仲良くするつもりなんてないのでは?
それなら別に疎遠でもいいんじゃないでしょうか?

返信する
13
役に立った
Liko さん 卒花嫁
2014年12月27日

再度のコメント、読ませていただきましたが、皆さんのおっしゃるように、自分本位の理由がまず先に立ち、弟さん夫婦と歩み寄る気持ちが少しも感じられませんでした。
今後訪れる、義両親の介護や面倒なことを避けたい一心な感じですよね。
義両親への思いにも悪意を感じる表現がありましたし。。。
親の介護の責任は実子にありますので、綾乃さんがどうしても関わりたくないのであれば、ご主人がしなければいけないことです。
それがどうしても困難であれば、ご主人が弟さんに相談してみたらいいと思います。
今のお考えのまま、いとこ同士の交流をもっても、いい事ないと思いますし、私が弟さんのお嫁さんなら、はっきりとお断りしたいくらいです。
どうしても、と言う気持ちがあるなら、メールではなく、直接お電話でもして、アポを取った上で、会って謝罪する機会をもらって、そこからスタートですね。
これだけ、皆さんからの人として少しずれているのでは?というアドバイスをもらったのですから、チャンスと思って頑張ってください!

返信する
5
役に立った
千代 さん 卒花嫁
2014年12月29日

うちも旦那の方の兄弟が疎遠状態です。
仲も悪いみたいです。

お互い子供もいますが、
住んでる場所も遠いので会っていません。

会うのはお葬式の時ぐらいでしょうか。

結婚式などもたぶん呼ばれないと思います。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー