1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 呼びたくない人を断るにはどうしたらいいか

呼びたくない人を断るにはどうしたらいいか

その他
fugusuke さん
卒花嫁
2014年4月25日

率直に言うと父方の祖母について参加しないで欲しいと思っておりますが、どう断ったらいいか迷っています。
連日悩みましたが困り果ててしまい投稿させていただきます。

式の概要ですが、
沖縄で夏挙式で申し込んでおり
当日招待予定は義父、義母、義兄夫婦と姪、実母、妹、あと私の友人2名、合計9名です。

当初から義理父母は沖縄で挙式するのを賛成していましたが、母は浮かない顔をしていました。

というのも10年ほど前に父が他界してから母は祖母にかなり攻撃されて疲れ果てています。

祖母の性格は、

・相手がどんな初対面でも嫌味をいう

・法螺吹きが度を超えている、演説が止まらない
[電車など不特定多数の人がいる前で、堂々と、話して欲しくないことについてどうだのああだの言い出す]

・90歳手前だが元気すぎて止められない
[最近は若干アルツハイマーと徘徊が進行している→過去に補導歴がある。また15年ほど前に不法侵入で訴訟沙汰になった。]

・父がいないからあんたらに金を出してるといいはる
[自分は家賃収入があるため、母をパートでしか働けないとバカにしている]

・自分の気に食わないことがあると泣きわめく、臍を曲げる
→先週、新居のソファー代のお礼を言ったときに「本当にチケットとったんだよね?私は行っていいんだね?」という問いかけに怖くていいえとは言い出せませんでした。。
・亡くなった父の死の理由[父の不倫がうまくいかなくて自殺]を母のせいにする.また、その内容を掘り起こさせる

私は前々日に現地入りし、打ち合わせがあるため、当然往路復路とも祖母の面倒は見切れません。

しかし、ここまで苦労して育てて旅行もあまりできなかった母への感謝の気持ちから、結婚式はあまり気を遣ってほしくないのです。

ただ、断りずらいというのは、
母が常にお金に困っているので、祖母に「わたしが困ってるから」とお願いしたのです。数回に分けて小物やドレス代30万ほどを送金してきたためです。

主人は別に連れてきても構わないと言っています。
しかし、相手のご両親との程よい今の関係を壊したくはありません。

母からは今回のことは申し訳ないけどあなたが連絡してと言われ路頭に迷っています。

唯一の助け舟は、義兄夫婦が当日中に帰らないといけないため、会食なしの式のみ参加とのことだったので、人数合わせるために両家の親だけにしますと話そうかと思いますがまずいでしょうか。

A. みんなの回答

COMA さん 卒花嫁
2014年4月25日

大変なおばあさまですね。
しかし。貰うものは貰っておいて……と思うのは私だけでしょうか。
お母様も、お金をお願いするだけお願いして、お祝いの席には来て欲しくないなんて、なんだか勝手だなーと。

どんな理由を言っても、断られればいい気分ではないでしょうから、なんでもいいと思いますよ。人数の関係で、航空券が取れなかった、とかでしょうか。

返信する
12
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年4月25日

式に来てほしくないなら、お金の援助はしてもらうべきではなかった、と私も思います。
今回だけでなく、お父様がなくなってから、祖母さんにいろいろ援助してもらっているならば、お呼びしてはどうでしょう。祖母さん、きっと楽しみにしていると思います。
性格的にいろいろと問題があるようですが、そのことをはっきりと彼から彼側の出席者に伝えておいてもらえば大丈夫だと思いますよ。祖母さんのことをそこまでお相手のご家族は気にされないと思います。

返信する
12
役に立った
にぎはやみ さん 卒花嫁
2014年4月25日

詰めが甘いですねー。
お金もらって来ないでほしい!!はないですよ
全て参加してもらうべきだとおもいます。

お母様には内緒でお金を借りたんですか??

ちょっと変わったおばあ様かもしれませんが、今回はおばあ様だけの責任ではなく、fugusukeさんにも責任はあると思います。

お母様と折り合いつけて、
お世話してもらって出席をさせるしか無さそうですね。

返信する
10
役に立った
プードル さん 卒花嫁
2014年4月25日

わたしも、お金を援助してもらっておいて呼ばないのはまずいと思います。
ちなみに、今すぐ返すあてのないお金ですよね??

向こうのご家族に、事前に一言あるとまだいいかと思います。
「父を亡くした寂しさから、本心でもない嫌味を突然言う時がありまして。。」
とか、一言あれば大目に見てくださると思いますよ。

もしおばあさまを呼ばなかったら、益々お母様は攻撃されますよ。
結婚式でハッピーな気持ちになって、おばあさまも優しくなるかも。とか思ってみて、前向きに考えて欲しいです。

返信する
5
役に立った
るみこ さん 卒花嫁
2014年4月25日

私もおばあさまを置いていくのは無理だともいます。

彼側のご両親などに「少し強烈な個性の祖母がいる。ちょっと嫌なことも言うかもしれないが、聞き流してほしい」と言うことを事前に言うしかないと思います。

嫌な人に助けてもらってはダメだと思いますよ…。

仕方ないですよ・・。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
fugusuke さん 卒花嫁
2014年4月26日

皆様からのご回答いただき大変参考になりました。

まず私がお金をせがんで直接祖母からもらっているわけではないことをご理解いただきたいと思います。

その上で、私は祖母にはやはり参加して欲しくないので、いただいたお金は返金し、後日改めて2人のみで挨拶に行こうと思っています。

それとお金に関してはかなり抑えたので、ハネムーンをいかなければ返せる額です。

長文で書いたのですがログアウトし全文消えてしまいましたので大枠のみ書かせていただきます。

そもそもこのお金の授受については本来であれば父が亡くなったとき所有していた不動産の名義人が、祖母と父だったものを祖母と母に変更したのため収入は2人で折半するようにと条件だったのですが、確定申告ではそれをわからないようにごまかし、祖母が一度ポケットマネーにしてしまったことでややこしくなっています。

そのことがあり母は、もらえるうちにもらっときなさいと言い、電話で礼をいうだけで済ませてしまっていたのです。

母には口酸っぱく第三者の弁護士なり専門家を呼んでうやむやにしないでほしいと言ってますが、祖母に逆らって言ってもらえなくなるのは嫌だと言い動きません。

私自身とても困窮して困難な状況ではないのですが、諸事情で通院してたときカウンセラーからは「私がそのしわ寄せを一人で受け止めすぎていてこの先さらに巻き添えにあい、私の家庭まで厳しくなってしまう。お母さんには悪いが、私にも自分の家庭があるのでお金の貸しに関しては無理と言うよう行動しなさい。」とのアドバイスをいただきました。

その直後から私は、6年間していた毎月平均15万ほどの母へのお金の貸しだしをようやく断ることができました。
[高校卒業とともに一人暮らしをしていたのですが.社会人編入をしたので一年間の社会人で得たお金と育英会、バイト代を工面して仕送りなしで生活してました]

ただ母はバブル時代の結婚式が理想なのか多くの人を呼んでいないことや相手からの結納金をもらっていないこと、夫が一回り上で契約社員であることから、私がお金に本当に困っていると心配しているようです。

なので本来であれば母のお金なのですが現状になってしまっています。

正直、面倒なことばかりで自分サイドをいっそ2人の友人だけにしてとかまで考えてしまいます。楽しいはずの結婚式なんですが。

返信する
1
役に立った
Starbucks さん
2014年4月26日

いわくつきのお金であるにせよ、
いただいたお金を返金する事で
おばあさまの気持ちがが損ねないでしょうか。

おばあさまへの想いは色々あるのでしょうが
断るにせよなるべく、円満に
おばあさまが嫌な思いをさせないことが
大事だと思います。

返信する
4
役に立った
えーと(-。-; さん 卒花嫁
2014年4月26日

お母様は、亡くなられたお母様方親族の財産をあてにして、あてが外れた分、娘にたかってる…ということでしょうか?

そして、娘の結婚をだしにして、なんとか亡くなったお父様方の親戚の財産を搾取しようとしてるってことですかね?

要は、お母様も不労所得になんとかしがみつこうとしてるようにしか…お祖母様もお祖母様ですが、お母様もお母様。私ならきっちりお母様もたしなめた上で、お祖母様に返します。どちらも関わらないほうが…。

返信する
7
役に立った
美緒 さん 卒花嫁
2014年4月27日

お金もらったらなら、来てもらわなくてはっと私も思います。

今会わなくても、
いつかは会うことになると思うので、
旦那さんもかまわないと言っているし、招待すればいいと思いますよ。

返信する
3
役に立った
ゆき子 さん 卒花嫁
2014年4月27日

他人ではないので、呼ばないという選択肢は難しい気がします。
でも、両家の親だけにするという方法が使えそうならば
いいんじゃないでしょうか。

返信する
2
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年4月28日

私もお金を貰っている以上は、招待するのが基本線だと思います。ましておばあさまの好意ではなく、お母様がお願いしてもらったお金ですからね。fugusukeさんは貰うつもりがなくても、結果としてそうなっているわけですし。

どうしても招待したくないのなら、頂いた分のお金をキッチリとお返しして、両親と兄弟のみで行うことになった。両家の話し合いで決まったことだから、申し訳ないが…と誠心誠意断るしかないかと思います。

お金が絡んでいることなので、まずは筋を通してから断らないとややこしいことになってしまうと思いますよ。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
fugusuke さん 卒花嫁
2014年4月28日

皆様度々ご回答いただきありがとうございます。
お察しの通り母は何かと祖母から借金といいますかそのようなものを数百万していて、今回のことならず色々祖母に頼んでいたようです。
結婚式の資金については即刻全額返金し、不参加をお願いする予定です。
ただ、母の管理は私が今後もしていかないといけないので親と子供が逆転した気分です。
ご回答頂いた皆様、本当にお騒がせいたしました。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年4月29日

締められた後のコメント失礼します。
祖母に全部、お金を返金して、出席を遠慮していただくということですが、
なかなか、相談文の内容を読んでも、一波乱ありそうな気がしますよ。
ずっと、(それこそ、お亡くなりになるまで・・)お付き合いが続くでしょうから、
お金のことは、弁護士など、第3者に間にたってもらったほうが、
いいと思いますよ。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
fugusuke さん 卒花嫁
2014年5月14日

>さゆまゆさま

コメント頂き有難うございます。
事情が変わって義兄が今月地方に転勤し、挙式自体参加できなくなりました。
結局お互いの親と友人だけにしようかという話でまとまりました。

お金のことについては母に再三そういった場を設けるよう話していたのですが
機嫌を損ねたくないとの一点張りでしたので
近いうち直接あって話をします。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー