1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. ウェディングアイテム
  4. 【結婚式プチプラDIY】「カラードレス色当てクイズ」投票コーナーをミニトルソーを使って簡単手作り♪

【結婚式プチプラDIY】「カラードレス色当てクイズ」投票コーナーをミニトルソーを使って簡単手作り♪

2024.09.18

結婚式のお楽しみのひとつが、花嫁さんのお色直しのカラードレス♪
そんなカラードレスの色をクイズ形式で予想してゲストに楽しんでもらう演出「カラードレス色当てクイズ」
ウェルカムスペースなどにおしゃれなミニドレスを用意すれば、ゲストも楽しんで参加してくれそうです♪

今回は「カラードレス色当てクイズ」のミニドレス♪

ウェルカムスペースなどに投票コーナーを作っておき、花嫁のお色直しのドレスを当ててもらう「カラードレス色当てクイズ」
正解者の中から抽選でプレゼントが当たったりする演出が人気です!

今回は、1体100円で買えるミニトルソーと、100均のチュールやリボンなどを使って、3色のミニドレスの作り方をご紹介します♪
ドレスらしく仕上げる秘訣は、お人形用のドレスをリメイクすることです♡

早速作ってみた!「カラードレス色当てクイズ」用ミニドレスの作り方

材料

材料

  • お人形用のドレス…3着 (ダイソー)
  • ミニトルソー…3体(ナチュラルキッチン)
  • チュール、リボン、お花飾りなど…ピンク、イエロー、ブルーそれぞれに合わせて

総額:約1500円+税~(3体分)

ドール服からリボンなどの飾りを取る

ドール服からリボンなどの飾りを取る
PINKの作り方例からご紹介します。
ドール服にあらかじめついていたリボンなどの飾りを取り外します
ダイソーのものなら手で引っ張ると簡単に取れます。ハサミなどを使っても◎
(お人形のドレスは、ダイソーの「エリーちゃん」のものなら100円で手に入るし、リカちゃんやバービーなどの服を探して使う人もいるようです♪)

チュールを重ねていく

チュールを重ねていく1
まず、もともとの服の色を隠すように、白いチュールを貼っていきます。
何ヶ所かグルーガンをつけておさえながら巻いていくとしっかり貼れます。

チュールを重ねていく2
白のチュールの上から、ピンクのチュールをさらに貼り重ねていきます
こうするとボリュームも出て、地の色も気にならなくなりました。

お花などの飾りを付けて仕上げる

お花などの飾りを付けて仕上げる
仕上げに、胸部分やスカート部分にお花をグルーガンで貼り付けます。
また、ウエストにリボンを結びます。
ウエストをきゅっと絞り、スカート部分はふわっとさせてメリハリをつけると、
小さくてもドレスらしく見えるようになります♪

後ろ
後ろはこんな感じです。
同じように、3色ほどドレスのバリエーションを作っていきます。

YELLOWは…

YELLOWは
胸の部分の生地がもともと黄色のドレスを使いました。
100均に黄色のチュールがなかったので、チュール部分はホワイトですが、
黄色のお花をたくさん付けて、全体的に黄色のイメージに。

明るい黄色のサテンリボンを主張
明るい黄色のサテンリボンを主張させて。

BLUEは…

BLUEは
もともと青ストライプのスカートだったので、重ねたチュールが透けても違和感なし。
スカートの真ん中あたりには、透けた花柄の幅広リボンをぐるっと貼り付けました。

ギンガムチェックのリボンをアクセント
少しくすんだパステルブルーのチュールに、ギンガムチェックのリボンをアクセントにしました。

お色直しのドレスに合わせて作ってみて♪

お色直しのドレスに合わせて作ってみて
今回は、ピンク・イエロー・ブルーの3色を作ってご紹介しましたが、
レッドやパープルなど、お色直しのドレスの色に合わせて応用させてみてくださいね♡
実際のドレスのデザインに似せても素敵!
家に余っているリボンやレースや布などのリメイクとしても使えるので、ぜひ楽しみながら作ってみてください♪


次回もプチプラでトレンドに合うDIYを実際に作りながらご紹介します♡
お楽しみに♪

※ 2018年12月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー