インスタグラムのアンケートをもとに、花嫁さんの「気になるプチギフト」を編集部が試食&試飲する新企画!
今回はLindt(リンツ) のリンドール(チョコレート)をお試しします!
Lindt(リンツ)の『リンドール』
スイスのチョコレートブランド『Lindt(リンツ)』。
リンドールは、60年以上も前から愛される、豊富なフレーバーが特徴の同社の看板商品です。
スペック
- 商品名:リンツ リンドール プチギフト10個セット(タグあり)
- 内容量:リンドール2個入り
- サイズ:パッケージの縦 約4cm×横 約9.5cm 重量 約37g
- 価格:1個当たり390円(税込)※10個セット×3セット以上の注文(送料無料)
- 種類数:パッケージ3種類(中身のフレーバーはすべて同じ)
- 入手方法:公式オンラインショップ、直営店(アウトレット店除く)、au Wowma!、PayPayモール、LINEショッピング、楽天市場、dショッピングなど
※編集部調べ
プチギフトにぴったりなパッケージにご注目
メッセージカードは全部で3種類。
「Just Married」のメッセージが入ったライトブルー、「Thank You」のレッド、自由にメッセージがかけるピンク♡
メッセージカードはリボンに後付けできるように、切り込みが入っています。
手のひらサイズのショッパー風なパッケージはプチギフト感満載♡
リボンとカードの色の組み合わせを別々にすることもできます。
ちなみに、リボンの色は、ライトブルー・レッド・ゴールドの3カラーから選べます。
注文時に、1セット(10セット入り)ごとにリボンの色とカードの色を指定できるので、ゲストごとにカラーを変えて渡すこともできますよ。
このメンバーが試食します
メンバー紹介
次の3人が実際に見て・触れて・味わってみました!

好きな食べ物:うどん・バナナ
好きな飲み物:お茶全般
甘党・辛党・どちらも:どちらかと言えば甘党。辛いものは好きだけど辛さ耐性が低い。
好きな味の傾向:圧倒的あっさり派!ラーメンは塩か醤油で、脂っこいものは苦手。
飲食に対するこだわり:他の人にも教えたくなるような料理、探しています。

好きな食べ物:カレー、タコス、サツマイモ
好きな飲み物:白ワイン、昆布茶
甘党・辛党・どちらも:激辛党
好きな味の傾向:あっさり目が好きですが、場所とシチュエーションに合っていればなんでも!
飲食に対するこだわり:1個お気に入りのメニューや食材ができると、とことん追求する研究家タイプです。

好きな食べ物:ラーメン・カレー
好きな飲み物:麦茶・水・甘くない飲み物・甘くないアルコール類
甘党・辛党・どちらも:甘いのも辛いのもどっちもOK
好きな味の傾向:あっさりもこってりもどっちもだけど、こってりしたものにあっさりしたお茶。あっさりしたものに、こってりしたスープなど両方欲しいタイプ。
飲食に対するこだわり:見た目もかわいくあれ!
《編集部お試しのプチギフト記事》
試食タイム!
見た目・味・ゲスト目線・花嫁目線で、『リンツ リンドール』をじっくり味わいます!
見た目
- ウェディングのプチギフト感あり!
- ショッパー風なデザインがかわいい!
- 中のチョコレートが個包装になっているのでパッケージを記念にとっておける
- 取っ手の色味はとくに女性に印象のいい配色
- 男性にもかわいすぎないギリギリラインのデザイン
- 手にとってみて取っ手が付いているデザインなので持ちやすい!
- 重すぎず軽すぎないプチギフトにちょうどいい重さ
ウェディングのプチギフト感があり、ちょうどいい大きさという声が◎
とくに女性ウケしそうです。
味
- キャンディ風な包み紙なので手軽に食べられる
- チョコなのに手が汚れないのがポイント高い
- 甘すぎなくておいしい!
-
口に入れたらスッと溶けて2秒ほどでフィリングが溢れる
- フィリングはサラリとしていて、粘つくような食感でなかったのも良かった
- パッケージと口どけに食べにくさがなく幅広いゲストが楽しめそう
- ミルクチョコの甘さなので、お子さんでも食べられそう
- 濃厚でクリーミーだけれど、後味は想像よりさっぱりしていた
- チョコがコロンとしてかわいい
- チョコ自体はずっしり感があって2個でも満足
- 普段気軽に買うチョコとは違う有名店のチョコだから特別感あり
- 一粒でボリューミー、ブランドチョコを食べている至福感あり。
- 甘いもの好きなゲストが多いならすごくいいと思う
- 涼しめの季節と相性が良いチョコだと思う
海外ブランドのチョコレートらしく濃厚ですが、甘すぎないという声が!
またパッケージや量の食べやすさも注目したいポイントですね♡
ゲスト目線
- 持ち帰るときにかさばらないサイズ・潰れる心配がないので、小さなバッグでも安心して持ち帰れそうです。
- 消費もその場でできるので、気にされる方はすぐ食べてしまえる点もgood
- 見た目がちゃんとした「ギフト」感があるので、いいものもらったな、という気持ちになる
- 万人に伝わるギフト感はあり
- メッセージカードが付いているのがいい
- 溶けないか?などが心配になるので春・秋・冬など暑さを感じさせない季節が良さそう
- チョコは寒い季節のものというイメージがある
- 持ち帰りの温度が心配
- ブランド感があり、もらうと嬉しいプチギフト
- 手持ちのバッグ、引き出物バッグどちらに入れても良さげ。
- 万が一溶けてもパッケージに入っているから安心。
- 式の後に二次会があるとちょっと不安かも
- もらって嬉しいしかわいい
- 涼しい春や冬に適しているギフトかも(近年、秋も暑い傾向にあるので)
ゲスト目線でのチェックでは、受け取る際の季節を心配する声が複数ありました。
涼しい季節のほうが安心して受け取れそうですね。
花嫁目線
- 30セット以上での発注がクリアできればいいアイテム
- メッセージタグが付いているので用意する手間が省ける
- タグをつけるだけなのでシンプルで良いし、デザインも自分でつくるより統一感が出て良いと思う
- ウェディングらしいパッケージなので、DIYいらないところも○
- パッケージ込みで単価400円と考えるとコスパがいい
- 単価が500円以下なのも良い!
- タグをつけての搬入にするか、現地でつけるかは考える必要があるかも
- カゴに入れて渡せる
- テーブルに並べてもいい
- 有料のウェルカムオブジェとして専用スタンドもあるので、予算があればそちらを検討してもいいかも
- 取っ手もついているし、バッグ型なので渡しやすい!
- 気をつけるのは渡すときになるべくメッセージカードの付いた前面が見えるようにすること
- 式場で渡すまでの管理が心配。
- 60~80名のゲスト分だと冷蔵庫など結構な保管スペースを取りそう
- 温度管理がナーバスになるかも
- 重くないのとすでにパッケージされているので搬入は苦ではなさそう
- かわいいから綺麗系の装飾っぽいデザインなので、シンプルを極める系の花嫁さんだとちょっとちぐはぐな印象になるかも?
- ドレスや式場のタイプも、あまりにナチュラルな感じまで行かなければ合いそう
専用のタグが好印象◎
ただ、温度管理に対する心配の声もあがりました。
幅広いテーマや雰囲気の結婚式にマッチしそうですが、すごくシンプルやナチュラル系の結婚式とのイメージバランスは調整すると良さそうです。
こんな花嫁さんに似合いそう!
自分たちで選ぶプチギフトは、選択肢がいっぱいあって迷うことも。
迷ったら、プチギフトを渡す時のドレスをイメージして選ぶのあり!
『リンツ リンドール』は、そのリッチでキュートな見た目からかわいい雰囲気やPOPな雰囲気のドレスにピッタリ!
プチギフトを編集部で試飲&試食する新企画、今回は『リンツ リンドール 』の試食レポをお届けしました!
有名ブランドのチョコレートで、プチギフト用パッケージになっていて渡しやすく、特別感があるのが嬉しいですね!
プチギフトを選ぶ時には、ぜひプチギフト試飲&試食企画を参考にしてみてくださいね♪
取材協力:LINDT & SPRUNGLI JAPAN 株式会社 (リンツ&シュプルングリージャパン株式会社)
《編集部のおすすめ記事》
※ 2020年3月 時点の情報を元に構成しています
「プチギフト・その他ギフト」 の ハウツー・ノウハウ に含まれています