インスタグラムのアンケートを元に、花嫁さんの「気になるプチギフト」を編集部が試食&試飲する新企画!
今回は野菜ジュースのリフレッシュスクイーズをお試し!
リフレッシュスクイーズ
カゴメと通販サイトのLOHACO(ロハコ)のコラボ商品。
「私が私を応援したい」という想いのもと、女性ならではの視点で開発されたドリンクです。
「気分があがり心も満たされる」をテーマに、外装は宝石をイメージしているそうですよ。
スペック
- 商品名:Refresh Squeeze(リフレッシュスクイーズ)
- 内容量:200ml
- 価格:1個当たり 108円程度から(税込・送料別)、通販サイトによる
- 種類数: 3種類
- 入手方法:LOHACO、アスクル、ヤフーショッピングなど ※編集部調べ
このメンバーが試飲します
メンバー紹介
次の3人が実際に見て・触れて・飲んでみました!

好きな食べ物:うどん・バナナ
好きな飲み物:お茶全般
甘党・辛党・どちらも:どちらかと言えば甘党。辛いものは好きだけど辛さ耐性が低い。
好きな味の傾向:圧倒的あっさり派!ラーメンは塩か醤油で、脂っこいものは苦手。
飲食に対するこだわり:他の人にも教えたくなるような料理、探してます

好きな食べ物:カレー、タコス、サツマイモ
好きな飲み物:白ワイン、昆布茶
甘党・辛党・どちらも:激辛党
好きな味の傾向:あっさり目が好きですが、場所とシチュエーションに合っていればなんでも!
飲食に対するこだわり:1個お気に入りのメニューや食材ができると、とことん追求する研究家タイプです。

好きな食べ物:ラーメン・カレー
好きな飲み物:麦茶・水・甘くない飲み物・甘くないアルコール類
甘党・辛党・どちらも:甘いのも辛いのもどっちもOK
好きな味の傾向:あっさりもこってりもどっちもだけど、こってりしたものにあっさりしたお茶。あっさりしたものに、こってりしたスープなど両方欲しいタイプ
飲食に対するこだわり:見た目もかわいくあれ!
《編集部お試しのプチギフト記事》
試飲タイム!
見た目・味・ゲスト目線・花嫁目線で、リフレッシュスクイーズをじっくり味わいます!
見た目
- パッケージがかわいい
- 色使いがきれい
- プトギフトにドリンクを渡された経験がないとめずらしく感じる
- ちょうどいい重さ
- ストローがイエローなのがすごくおしゃれ
リフレッシュスクイーズを見た感想は、その色使いが好評♡
味
- 野菜ジュースと書いてあったが野菜感は少なめ
- 野菜ジュースが苦手でも大丈夫そう
- グレープフルーツジュースに近い感じ
- 野菜ジュースにありがちなどろっとした感じがしない
- コース料理を食べた後に良い酸味
- 常温でもおいしい
フルーティーで飲みやすいといった声多し♡
ゲスト目線
- 柄が3種類あるのでもらったあとゲスト同士で話題になりそう
- バッグに入りそうなサイズ
- ギフト感はうすいかも
- パックが見えるビニールでラッピングしたらいいかも
-
帰りに飲める量
- 紙パックだから飲んだ後の片付けもらく
- 季節は春&夏もらうとうれしい
紙パックというところが、持ち帰りやすい反面、ギフト感がうすいといった意見も。
パッケージをDIYすれば解決できそうな部分ですね。
花嫁目線
- この味わいでこの金額。コスパが良い
- 上に積んで置ける
-
紙パックなので割れる心配がない
- 机に置いておくだけでも良い感じ
- カゴにいれて配るのもできそうな軽さ
- ラッピングしたものを積むのは大変そう
- ギフト感を出すためにラッピングしたほうがよさそう
108円程度というコスパの良さが◎という結果に。
ギフト感を求めるなら、以下のように渡す場所で目立つようにディスプレイするのもありかもしれませんね。
壁を利用して積み上げ♡
もともとの箱も白いダンボールでかわいらしいので、バーコード部分などを隠すDIYをしてみるのも良いかもしれませんよ。
こんな花嫁さんに似合いそう!
自分たちで選ぶプチギフトは、選択肢がいっぱいあって迷うことも。
迷ったら、プチギフトを渡す時のドレスをイメージして選ぶのあり!
『リフレッシュスクイーズ』は紙のパッケージというラフさから、カジュアル感ある雰囲気や、シンプルドレスに似合いそうですよ!
今回は、話題の『リフレッシュスクイーズ』を編集部で試飲し、ご紹介しました。
通販でしか購入できないため、気になっても送料などを考えるとなかなか試飲ができなかった花嫁さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の企画をぜひプチギフト選びの参考にしてもらえれば幸いです。
《編集部おすすすめ》
※ 2020年2月 時点の情報を元に構成しています
「プチギフト・その他ギフト」 の ハウツー・ノウハウ に含まれています