1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. プチギフト・その他ギフト
  4. 結婚・出産祝いをくれなかった友人から「結婚するから花嫁小物を貸してほしい」と連絡。彼女にご祝儀を渡すべき?

結婚・出産祝いをくれなかった友人から「結婚するから花嫁小物を貸してほしい」と連絡。彼女にご祝儀を渡すべき?

2022.12.12

仲の良い友人や同僚から結婚の報告を受けたら「お祝いを贈りたい!」と考える人も多いのでは?ただ、自分の結婚式や出産のときに何もお祝いをもらっていなかったら…どうすればいいのか悩んでしまいますよね。

「みんなのウェディング」では、結婚祝い・出産祝いをもらってない友人が結婚した場合、ご祝儀は贈るべき?という相談が寄せられ、注目を集めています。

お祝いをもらっていない相手へのご祝儀は贈るべき?

相談内容
前の職場の6つ年下の同僚から「5か月後に結婚式を挙げる」という報告を受け、ご祝儀について悩んでいます。

私は2年前に卒花し、昨年出産しています。彼女から結婚祝いと出産祝いはもらっていません。新郎新婦のみの結婚式とのことで、とくに招待もされていません。

その彼女に、私が結婚式で使用したベールとグローブを貸す予定です。早めに小物合わせをするそうで、今週末に取りにきます。(式の半年前から貸し出しするのも、少しモヤっとするのですが…)

夫に「ご祝儀1万円用意しておいたら?」と言われたのですが、結婚祝いも出産祝いももらっておらず、ベールとグローブを半年前に貸すのに1万円を包むべきか悩んでいます。

もしくはお金ではなくお祝い品を購入して贈るか、なにも贈らないか…。みなさんならどうしますか?

花嫁Q&A
※相談・回答内容は一部編集しています

この相談に対して、みんなのウェディングユーザーからコメントが寄せられました。

不安であればちょっとしたお祝いを贈ってみては?

■私だったら、今後もその方とお付き合いを続けたいかどうかで決めるかもしれません。

もらっていないのに渡すことに関して、モヤモヤするのはとってもわかります…。ただ、「何も渡さないのは不安」ということであれば、ちょっとした美容グッズやケアグッズなどを贈ってはどうでしょうか。

ご祝儀や結婚祝いはあくまでも気持ちです。“こうすべき”という明確なルールはありません。お祝いをもらった・もらっていないに関わらず、相談者さまがどうしたいかによって決めるのがいいかもしれません。

ご祝儀は贈るべき!

■ご祝儀は贈るべきですね。年上ならなおさら礼儀を教えるくらいの気持ちで。

「相手がどうしたら喜ぶか」ということはもちろん、「自分ならどうするか」「どうされたら嬉しいか」を基準に考えるとおのずと答えがでるかもしれませんね。

ご祝儀を贈って、その後の対応次第では関係性を見直すかも…

■私ならベールとグローブは貸さないなぁ…と思いました。
でももうお渡しするのが決まっているなら、ご祝儀は渡したほうが良いと思います。そこで内祝いも何も返って来なかったら今後一切疎遠でいいのでは?

お祝いに対する価値観は人それぞれです。ご祝儀や結婚祝いを贈っても、お返しがない場合もあります。相手の価値観をどうしても受け入れられない場合は、関係性の見直しもやむを得ないのかもしれません。


ご祝儀や結婚式祝いに絶対的な決まりはありません。お祝いをする・しないは相談者さまの気持ちに委ねられます。
なかなか踏ん切りがつかないようであれば、共通の友人に相談してみるのも◎。

花嫁との今後の関係性も踏まえた上で、後悔のない選択ができるといいですね。

みんなのウェディング 花嫁Q&A

「みんなのウェディング」の「花嫁Q&A」ではプレ花嫁さんをはじめとするみなさんの悩みを募集しています。

例えば…

  • 今どきの結婚事情
  • 結婚式の準備
  • 結婚式のマナー
  • 義実家との関係
  • 恋人関係

などなど、ひとりで悩まずぜひ先輩花嫁さんに相談してみてくださいね!

※ 2022年12月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー