1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 産前および産後の結婚式出席

産前および産後の結婚式出席

その他
ココ さん
卒花嫁
2011年1月27日

いつも参考にさせていただいてます。
5月末に出産予定の妊婦です。
出産前後に2件、夫婦で結婚式出席を打診されており、
どうしようか悩んでます。

①5月
夫婦で親しくさせていただいている、夫の同期の結婚式です。
先日「式の日取りが決まった」とメールが届いたところ、
何と私の出産予定日前日でした。
私はもちろん行けませんが、夫の大親友の結婚なので、
夫だけでも出席した方がいいんじゃないかな…と思ってます。
でも、出産が早まってドタキャンしたり、披露宴中に途中退席させるくらいなら、
最初から欠席の方がいいですか?
ちなみに式場から病院までは電車で15分、車で30分かからない距離です。

②9月
20年来の付き合い、大切な幼なじみの結婚式です。
私の結婚式にも出席いただき、私もぜひ出席したいと思ってます。
ただ産後3~4ヶ月で結婚式に出られるものかなという不安があります。
家から会場までは片道1時間ちょっとです。
会場から電車で10分のところに祖母の家があるので、
前日に泊まったり、いざという時には駆け込めると思います。

先輩ママのアドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

A. みんなの回答

sayuyu さん 卒花嫁
2011年1月27日

出産前後の結婚式、悩みますね~。
①はもちろん、ココさんの出席は無理でしょうが、旦那さん、どうしたらいいでしょうね。出産予定日前日なら、赤ちゃんが生まれているかもうすぐ生まれるかのどちらかですね。ココさん、旦那さんの他に頼れる身近な方がいるなら別ですが、旦那さんが結婚式に行ってしまってココさん一人では心細いと思います。お友達に理由を言って欠席でよいのではないでしょうか。お友達だってきっとわかってくれます。
②は、大丈夫じゃないかしら。赤ちゃんを預かってもらえるという前提ですが。産後3か月もたてば体は大丈夫(毎日疲れているとは思うけれど)式に行って気分転換もいいと思います。

返信する
1
役に立った
あさきっちゃん さん 卒花嫁
2011年1月27日

①はさすがに予定日が近すぎるので欠席された方が安心だと思います。
 同僚の方も出産予定日ならば理解してくれると思いますよ。

②はおばあ様の家に泊めてもらいお世話になる方が安心ではないでしょうか。
 しかしおばあ様が赤ちゃんに慣れてないと心配ですので
 お母様にも協力してもらうのが一番だと思います。

返信する
1
役に立った
はる さん 卒花嫁
2011年1月27日

お気持ちご察しします。
①新郎新婦の方には事前に出産前後ということで
もしかしたら緊急で途中退席することを伝えておけばいいのではないでしょうか?
あとは、ココさんご夫婦がどうしたいかだと思います。

②もう3-4ヶ月であれば問題ないと思いますよ。
結婚式場には連れて行かず、祖母の家で見て頂くことをお勧めします。

返信する
0
役に立った
さらら さん 卒花嫁
2011年1月27日

①はほんと、ご夫婦の考え方と状況だと思います。
出産に立ち会う予定とか、他に頼れる人がご主人しかいないなどだと夫婦で欠席ですね。でも、状況的には大丈夫そうで同期だし大事にしたいのでなるべく出席というのもあると思います。どのように出産を迎えたいか、よくよくお話あいの上きめられたほうがいいですね。

②はおばあ様におねがいできるなら大丈夫かな~とも思います。ただ、授乳中だと胸がはって大変かもしれませんし、母乳だけの赤ちゃんだと長時間ははなられないと思うので。。今、決めるのは難しいかもしれません。赤ちゃんうまれてどういう状況かでドタキャンもありで事前にお伝えしておくのがいいかなと思いました。

返信する
1
役に立った
めぐり さん
2011年1月28日

①はもし大切な同僚の方だったら参加してもいいのではないかな?
と思いました。
ちなみに私の友人の旦那様方は、出産当日こぞってお仕事で、
子供が産まれても早退などはしなかったので、立会い出産を望んでいる訳では
なかったら、披露宴が終わってから駆けつけるでも良いと思います。

②はおばあちゃんに預けて赤ちゃんを見てもらうで十分ですよ☆
きっと子育てから一時的に離れられて、友人の晴れ姿も見る事が出来て、
後悔もないと思います!
母乳の事がありますが、母乳だけでなくミルクも覚えさせておいた方がいいですよ。
ウチの姉が最初の子は母乳だけで育てましたがとても大変だったそうです。

いい機会でもあると思うので、おばあちゃんにミルクを飲ませてもらって、
リフレッシュしてみてはいかがでしょうか☆

返信する
1
役に立った
まはろ さん
2011年1月28日

ご夫婦の考え方によると思いますが
①のケースの場合、
万が一出産の時と披露宴が重なってしまった時には
欠席(ご祝儀だけは渡す)という形にされれば
テーブルにご主人がいない事になりますが
相手に迷惑をかける事はないと思います。

②のケースの場合は、お子さんの預け先があるのであれば
思い切って預けて、子育てからの気分転換に出席されてはどうでしょう。
育児が大変な時に、人にあって、おしゃれして
短時間でもお出かけすると良いと思います。

返信する
0
役に立った
スズ さん 卒花嫁
2011年1月29日

①に関しては 出産日と重なる可能性もあるので出席は遠慮したほうがいいかなと思います。
②は 祖母様が何にかの時に赤ちゃんの面倒を見られるかによると思います。
はじめてのお子さんで不安も多くあると思います。
不安でしたら ご事情を話し遠慮するのもいいかと思いますよ。

返信する
8
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2011年1月29日

①は、大親友さんなら、是非出席させてあげたいですよね。
病院から式場が近いのなら、出席して問題ないのではりませんか?
立ち会いを希望ですか?
初産では、ほとんどの確率で予定日や、予定日よりも前に
産まれることはないので(早産気味の時は確率が高くなりますが)
そのまま出席でお返事していいと思います。
万が一の時は、途中で帰ることもあるかも、とお友達に伝えておけば
良いと思いますよ。

②は産後3ヶ月も経っていればママの身体は大丈夫です。
赤ちゃんも、もう首が据わっている頃で扱いやすい時期に入ってますので
預けられるのなら是非出席なさってください♪
とても良い気分転換になると思います。
心配なのはおっぱいですよね。
ほ乳瓶でミルクを飲んでくれる子ならいいのですが
おっぱいしか受け付けない子だと
出かける直前にたっぷり飲ませて、2~3時間以内には帰ってこないと
泣いて大変だし、おっぱいも張って痛くなりますので
披露宴時間がギリギリでしょうからその辺がクリア出来ればいいなと思います。
せめてほ乳瓶を嫌がらない子だといいですね。>母乳は冷凍も可能なので

返信する
1
役に立った
ゆりの さん 卒花嫁
2011年1月29日

出産予定日の1ヶ月前からは、いつ産まれてもおかしくないので、
挙式の前に産まれてくれたら安心なんですけどね。
こればかりは今から予定が立ちませんので、
もし披露宴前日~当日に産気づいたら 申し訳ないけど欠席に
ということはお伝えしなければいけないと思います。
仲の良いご友人ということで、おめでたい理由での欠席は許してもらえるのかなぁと。

産後3~4ヶ月は、ちょうど一段落したころだと思います。
授乳間隔も、最初のころと比べたら落ち着いてきますし。
赤ちゃんがミルクも飲んでくれたら、ちょっとぐずったりほしがっても
預けている間安心ですよね。

このころはまだ人見知りが始まらないと言われていますが、
おばあさまがある程度お世話に慣れておかないといけないと思うので、
2ヶ月ころから少しずつお世話を手伝ってもらったり
抱いてもらって慣れておいてもらった方がよいと思います。

私の友人は、旦那さんに一緒に式場に来てもらって、
出席している間赤ちゃんと車の中で待機していました。
ぐずっておっぱいをほしがったら、携帯に連絡がきて
中座して行ける体制を取っていました。
連絡はきませんでしたが、完母を目指すならこういう手もありだと思いました。
ただ、おばあさまが見てくれるなら、
絞っておいて冷凍するのがよいと思います。

お産 がんばってくださいね。
産後は無理せず、一に赤ちゃん、二に自分のことを考えてください。
3~4ヶ月では、体型が完全に戻っていないかもしれないので、
ゆったりめのワンピースなどを用意しておいたら安心だと思います。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ココ さん 卒花嫁
2011年1月31日

お1人お1人にレスすべきところ、まとめての御礼で失礼します…

①は、
なるべく夫だけでも出席させてあげたかったのですが、
夫婦ともに欠席で決着がつきました。
夫が同期に、式と出産予定日が近いことを告げると、
「優先順位を間違えるな! 俺の結婚より奥さんと子どもの方が大事だろ!」
とこっぴどく叱られたそうです(笑)
後日、食事会を開く予定なので、そこでお祝いしてあげたいなと思います。

②は、
生まれてみないと何とも言えなさそうですが、
祖母たちの助けを借りつつ、なるべく出席の方向で進めたいと思います。
完全母乳を目指すつもりでしたが、ミルクの併用も検討してみます。

たくさんのアドバイスをいただき、本当にありがとうございました!

返信する
1
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2011年3月7日

よかったですね。
①の場合、夫婦とも欠席の方が、あなたも不安ではないですし、
ご主人も気が気ではないと思いますので、最良の判断だったと思いますよ。

②の方も、おばあちゃんに、がんばってもらいましょうか。
それが、不安でしたら、一時預かりの託児所(なかなか、ないかもしれませんが、ホテルの託児ルームとか・・)を利用することをおすすめいたします。

出産後は、いろいろ、寝不足になったり、しんどいことが続きますが、
すごくワクワクするいい気分転換になると思いますよ。
前向きに取り組んでみてね。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー