1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 子ども、ママ友さんについて

子ども、ママ友さんについて

その他
メイ さん
卒花嫁
2013年5月17日

2歳児の母です。皆さんのご意見をいただければと思います。
息子は家ではひょうきんな子なのですが、児童館に行くと固まってしまい、まだお友達と遊ぶことができません。そのため、いつも私が一緒に遊んでいます。けれど息子と同い年の子達は、子どもだけで遊んでいます。その間、ママ友さん達はおしゃべりに夢中。子どもに背を向けてワイワイ話しています。
とはいえ、まだ2歳児。子ども同士で遊んでいるようでも、実際にやっていることはばらばら。遊びにならず、結局息子と遊んでいる私の所に遊んで欲しくてやってきます。もちろん、その子達とも遊んであげますが、息子はママを取られたと思うようで、すぐに遊びをやめてしまいます。それでもママ友さん達はしゃべっていて、なんだかなぁ…と。子どもに四六時中ついていなくてもいいとは思いますが、離れた所から見てあげて欲しいのですが…。
そのママ友さん達と私は子どもが小さい時から親しくしており、仲は良いです。が、そんな様子を見ると、考え方の違いを感じ、少し距離を置こうかな…と思ってきました。それとも、逆に私が過保護過ぎるのかなぁという不安もあります。
皆さんは、どう思われますか?

A. みんなの回答

異国娘 さん 卒花嫁
2013年5月17日

結婚したばかりで子どもはいませんが、保育士をしています。
学生時代、ママさん達がお話している間、NPO法人で幼いお子様と遊ぶボランティアをしていましたので、厚かましいと思いながらコメントさせてください。

ママ友さんがおしゃべりに夢中になって、自分の子を気にかけないのが気になる、とのことですが。
確かに、いくら児童館という子どもが遊べる安全な場でも、お子様から目を離すのは良くないでしょう。
でも、私は、このママさん達のお気持ちがわかります。
保育士のように、日々たくさんの幼い子どもを何年も保育して知識を得ていても、我が子の子育てには悩むと同僚が、みな言っています。
なので、幼い子に接した機会がほとんどないママさん達にとって、育児はもっと不安と悩みがたくさんあると思います。
私が所属していたNPO法人では、ママが孤独にならないよう、不安にならないよう、悩みすぎないよう、幼い子を預かって、ママ達が話せる場を提供していました。
女性は、話して問題を解決し、スッキリし、前向きになれるそうです。
同じ悩みを持った方と話したら、さらにその効果は倍増とか。

なので、たとえ育児と関係ない話題でママさん達が盛り上がっていても、彼女達にとっては、児童館でのひとときはかけがえのない場になっていると思います。
不審者が勝手に入ってこれる公園や、町中ではなく、児童館という場なのも、安心しておしゃべりしてしまっている要因かもしれません。
お子様から目を離すのは良くないですが、メイさんのように誰かが我が子と遊んでくれる安心感で、おしゃべりに夢中になってしまうのだと思います。

メイさんが過保護すぎるとは思いません。
2歳児にとって、ママと離れ一人で遊ぶのも空想力を養うのに必要とも言われていますが、それはおうちで遊ぶときで十分。
おそとで他のお子様と接するのは、良い機会だと思います。
メイさんを介して、徐々に遊べるようになっていけるとも、思います。

子どもが「友達」と認識し、一緒に遊ぶのを楽しめるようになるのは3才からと言う説があります。
2歳児でも仲良く一緒に遊んでいるように見えますが、まだ2歳児はママと自分の遊びだけに夢中の時期です。
他の子を気にかける余裕は、まだない年齢とも言えます。
(ここの辺りを詳しく書くと半端なくなるので、詳細は省きます)

これから世界が広がっていく2歳児にとって、お友達と接する機会は大切ですが、メイさんの精神的な余裕がなにより大切です。
なので、メイさんが無理と思われるのでしたら、少し距離を置くのも良いかも。
幼い子にとって、ママが笑顔で、ママの心に余裕があるのが一番ですから。

(保育士によって考え方が異なりますから、コレを読んだ方が不快に思ったら、すみません)

返信する
12
役に立った
レグザ さん
2013年5月17日

いろんな子がいますから、それぞれでいいと思いますよ。確かに自分の子がどうも引っ込み思案かもしれないな、という状態だと不安になりますよね。これから先大丈夫かなって。
でも小学校に入ってもおとなしい子はおとなしいし、だからといってそれはその子の個性ですよね。確かに元気に友達と遊びまわる子供だと親としては安心しますが。
小さい頃はママっ子だったけど、小学校や中学校で成長してそれなりの人間関係が築けるようになる子はいっぱいいますよ。だからそんなに心配しなくてもいいかな。

ママ友がおしゃべりに夢中になっているのが気になるようですが、たぶんわが子のことを忘れ去っている人はいないですよ。話の合間にちらちらとわが子の様子をうかがっていると思います。

ママ友と考え方が違うからといって付き合い方を変えるのは子供のためにもあまりよくないような気がします。母子でこもってしまわずにいろいろな人に会ってみる方が子供はおとなしそうでも社交的になる気がしますよ。子供も一人で遊んでいるようでも、帰ってきて「楽しかった?」と聞くと「楽しかった」と答えて実は楽しみにしていることもあるんですよ。

その子なりの成長がありますから、ママが必要だと感じているときは児童館でもたくさん遊んであげればいいんですよ。そのうちママなんていなくても大丈夫になりますから…。きっと思いっきりママに甘えて独占したら外の世界に興味をもってお友達とのかかわりも出てくるような気がします。

気長にママと息子のラブラブの時期を楽しみましょう。今のうちです!!!!

返信する
2
役に立った
三歳児のママ さん 卒花嫁
2013年5月17日

私も同じようなことを思ったことがあります。
そしてうちの息子も、家ではひょうきん、
外では固まってるような感じです。

自分自身もママ友が欲しいので、
ママさんとも会話したいのですが、

息子にかまってると結局ママさんに声かけそこねてしまい、
なかなかママ友ができません。

私が支援センターなどでみかけるママ友はの大半は
ママ同士のおしゃべりに夢中ですね。

私の子供に叩いたりひどいことしても、
見ていないので、謝りもなかったです。

そういうのはどうかなって思います。
ママ友は欲しいけど、そういうママ友なら私はいらないって思います。

子供が一人で集中しているときは、そっと見守り、
自分たちの話が途中になっても、
子供が話しかけて来たなら、話してあげることが大事だとおもいます。

私はそういうママ友が欲しいです。

そういう自分も過保護過ぎるのかなって思ったことありますよ。

返信する
4
役に立った
ゆりの さん 卒花嫁
2013年5月19日

すごくよくわかります。私もそういうママ友はちょっと…と疑問に感じるので、付かず離れずの関係でいたいと思います。
というか、ほとんどのママさんってそんな感じじゃないですか?私は無理にそういうママ友を作る必要は感じないので、ママ友と呼べる友だちはいないかも(笑)

自分以外の子どもでも 何か話して来たり興味があることを示して来たら、何かしら反応してあげたいって思いますよね。
子どもたちも そういう私を感じてか おしゃべりに夢中なママさんよりも 私が話しかけられたりすること多かったりします。
その結果 自分の息子がヤキモチやいてつまらなく感じ、オモチャ投げちゃって他の子に当って泣いちゃうとか そんな何だかなぁ…ということもありました。

今は2歳と0歳の2人子どもがいるのですが、上がやんちゃで屋内市施設では物足りないということもあって、児童館のような施設にはめったに行かないようになりました。
上の子はオモチャを介してはまだ上手に遊べないし、公園や園庭で走ったり追いかけっこしたり砂場で思いきり汚れたりした方が楽しくて 昼寝もぐっすりできて 性に合っているようです。下はおんぶされっぱなしなんですけど、上の楽しい様子を見て大喜びして、早く自分も走り回りたい!という気持ちがすごく伝わってきます。

公園や園庭で知り合うママさんの方が、息子と似た感じのお子さんを持っていると感じます。その結果 悩みが共通することもあって話しやすいと感じることも多いです。顔見知りになると それだけでちょっと嬉しくなったり。
一度 下をおんぶしている私が上と滑り台を登っている姿を見て 初対面のママさんが「あぁ 無理しないでください!私が息子さん見てるから大丈夫ですよ!」と声かけしてくれて。ものすごく嬉しかったです(笑)
私もこんな気遣えるママになりたいな って思いました。ママ友の会話は二の次 基本は子どもたちと遊んで目を離さない つい夢中になってもまわりがフォローし合う そんな関係でいられる人がいいなと思います。

長々と自分のこと書いてすみません。一番言いたいことは、メイさんは 過保護でもないし メイさんの思いに共感する人もここにいる ということです。子どもは時期が来たら親を離れて遊ぶようになるのですし、それまでの間をそばで見守りながら楽しみましょう♪そして子どもに付きっきりの毎日に疲れたら、友人に話を聞いてもらったり 自分だけの時間を作ってストレス発散しましょうね。

返信する
1
役に立った
みかりん さん 卒花嫁
2013年5月19日

自分の子供を見ずに会話に夢中になってるママって多いですよね。
私もメイさんと同じで、自分の子と喋ってるママの子の面倒を見る感じでした。
しかも、自分の子よりも、そのお友達に何かがあったら困ると思うと、
結局自分の子供よりもそのお友達の相手をしていた時間が多かったかも。

メイさんが他の子の相手もしてくれてるからママ達が安心しちゃってるのかもしれませんよ!

話しながらでも子供の様子をみんなが見てくれるといいですよね。
メイさんもその会話に入り、「あ!○○ちゃん危ないよ。」とか、
「○○くんあんなこと出来るんだねぇ。」などと、
そのママに伝えてみてはいかがですか??
そうすれば話しながらもみんな子供達に目を向けてくれるかもしれません。
同じような考えのママ友が出来るといいですね。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
メイ さん 卒花嫁
2013年5月21日

皆さん、回答ありがとうございました!
専門の立場や、同じママさんからの回答、とても参考になります。

子どもがまだ小さかった時は、親のすぐそばで遊んでくれていたので、私も質問したママ友さん達とのおしゃべりを楽しんでいたのですが…。大きくなり、遊びもダイナミックになってきた今、もう少し接し方をかえてみてもいいんじゃないかなぁ、なんて思っちゃいます。
自分の子が、外では大人しく、引っ込み思案なので、たぶん余計になんでしょうね(^_^;)

同じような思いをされている方もおり、安心しました。
自分しか見ていない時に他の子に万一何かあったら…、怖いですよね。そのため、ついつい自分の子を見るのが疎かになり、これじゃ本末転倒ですね。
一緒に子どもと遊びながら話をするママさんもたまにいるので、その方達とも仲良くなれたらいいなぁ、と思います。

皆さん、どうもありがとうございました。
初めての子育て、時に不安や悩みもありますが、そのときはまた相談させてくださいね。
それでは、引き続き子育てを楽しんでいきたいと思います(^-^)v

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー