REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.67
(716件)
思い出に残る最高の結婚式に!!
だあああ さん
認証済
チャペルはガラス張りで自然光が暖かくとても素敵だった!施設全体的に綺麗で、披露宴もガーデンが見える大きな窓があったたり、階段があったりで色々な演出にも対応してくれて最高の設備だった
見積もりの段階は250、その後自分たちでできるところは減らすなどし、最終的に220になりました。その分自分たちの手間は増えましたが、いい思い出です。金額は抑えたい話をすると持込める所や、他で頼んだ方がいいなども教えて頂き本当に助かりました。
入場退場でのスポットライトの使用や最後のガーデンでの挨拶など提案してもらい取り入れました。すごくいい式でした。
急かされることもなく納得いくまで選ぶことができました。着たいデザインを伝えると他店舗から取り寄せをしてくれて次の時に試着できたりととても選びやすかった。
デザートブッフェを取り入れ、ゲストも楽しみながら食事ができるようにしました。食事もとても美味しく、お肉を切って欲しいなど伝えておくとやってくざさっていた!
少人数プランだったので、プランナーさんとの打ち合わせのみであったが、各所へ伝達もして頂き当日も滞りなく進むことができました!どのスタッフさんも優しく楽しい式となりました。
インターから近くて遠くからくるゲストの交通の便もよかった!
駐車場も広いし止めやすい。
挙式
2024年8月
(投稿 2024年8月)
施設、設備、スタッフの対応
素敵過ぎて残念なところは特にありません
るか1228 さん
初めて式場を見学させていただきました。
挙式会場は水と光を使った出演に感動し、とても素敵で母と涙しました。
披露宴会場では群馬県最大級のスクリーンがあり、とても迫力を感じました。
ぜひ、こちらの会場で式をあげたいと思い、契約しました!
フェア見学に参加したので、フェアの特典や当日特典、一目惚れ特典、シーズン特典があり、とてもお得に契約させていただきました!
契約を強く勧められる事も無く、考える時間もいただけて、とても助かりました。
フラワーシャワーでは模擬演出をさせていただきました。とても感動して、思わず声を出してしまいました!
パンフレットで衣装を見させていただきました!
黒毛和牛の試食では、試食のクオリティーとは思えないほど美味しかったです!
披露宴での料理は事前にシェフと相談できるみたいなので、安心しました。
初めてで緊張しましたが、担当の方がとてもフレンドリーに話してくださり、親身になって相談に乗っていただきました!ぜひ、最後まで担当をお願いしたいです!
目の前に専用駐車場があるので助かりました!
訪問
2024年8月
(投稿 2024年8月)
入口から幸せな雰囲気
残念なところが見つかりません
alala さん
白くて大きな階段を登りながら向かうチャペル。
この時点でワクワクします。
チャペル内はシンプルながらも自然光が入り、
新郎新婦をより華やかに見せます。
エレベーターも付いており、全てが室内で済むので
真夏や真冬、雨でも気にせず移動できますよ。
そして白を基調とした会場。
天井が高いのも相まって広々をした空間でした。
大きな窓もあり明るくて、その先にある緑のガーデンが印象的です。
大きなスクリーンで見る映像はどれも迫力あり臨場感ありで、子供たちも真剣に見ていました。
ビックスプーンでファーストバイトをしていて、
とても盛り上がっていました。
さらに広い会場ゆえ、色々なところから
新郎新婦が登場して見ていて楽しかったです。
子供(2歳)の食事が前菜やスープ系のプレートと
メイン、ご飯系のプレート2つで分けられていました。
一つ一つが小さくて可愛い食器に入っており、
色々な種類があってどれもおいしかったです。
大人の食事もどれも美味しく華やかでした。
ドリンクの種類も豊富で毎回迷いました。
写真をちゃんと撮っておけばよかったと後悔です。
みなさんマスク越しでも明るく笑顔なのが伝わりました。
子供が何回かカトラリーを落としてしまったのですが、
すぐに拾ってくれ笑顔で新しいものを持ってきてくれました。
アレルギーを再度確認に来てくれ、丁寧で気配りのある
スタッフさん方です。
前橋インターの真下なので迷うことはないかと思います。
高速沿いですが、音は気になりません。
大通りもありますがそこから少し離れているので
意外と静かな所です。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
車社会の群馬にはありがたい広い広い駐車場が目の前にあり、
入口から会場内全てバリヤフリー。
お年寄りや車椅子の方、ベビーカーを利用してでも
安心して列席できるかと思います。
また、授乳室や車椅子用のお手洗いも
入口付近にあり動きやすい館内でした。
こんな素敵な式場に招待してくれた友人に感謝です。
招待
2022年8月
(投稿 2022年8月)