REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.20
(54件)
大満足の結婚式でした
しいまん さん
認証済
まず目を引くのは、到着後ロビーラウンジの眼下に広がる海とそれを引き立てるウッドデッキです。ここからの景色は何物にも変え難い感動があります。お色直しや移動の際ここを通ったのですが、ホテルの宿泊者の方々に「おめでとう」と声をかけて頂いたこともホテルウェディングならではだと思いました。
挙式会場はリボンチャペルという独立した建物内にあります。有名な建築家が設計されたそうで、木を基調としたナチュラルな雰囲気です。ガラスから見える美しい新緑と自然光で清々しい気持ちになります。
ほぼ親族婚で30人程の人数だったので、披露宴会場はプール際にあるエレテギアという会場で行いました。ここも木を基調とし、全面ガラス張りのためプールと海とが調和した素晴らしい景色を楽しみながらの披露宴となりました。もう一つ100人程が収容可能な披露宴会場もあるようです。
見学当初から人数も増えたので、値上がりしました。料理のランクアップや映像、カラードレスなどを追加。少し値が張る気がしますが、その分クオリティやスタッフの対応、景色、満足度など、お値段以上のものがあると思います。このご時世旅行等も行けない中、ゲストに旅行気分を味わって貰えたので、かけたもの以上の価値がこの式場にはあったと思います。
挙式では、螺旋階段でチャペルの上から新郎新婦がそれぞれ登場しました。これは他の会場では出来ない点だと思います。サンドセレモニーやリングカバーセレモニーなど、こちらがやってみたいことをすぐに組み込んでくださいました。
披露宴でのケーキ入刀(私たちはドリップケーキでした)は、会場に隣接するプールの前(雨の場合は披露宴会場内)で行いました。披露宴の中盤でお腹も満たされてきた中、外に出ることで気分転換にもなり、いいアクセントになったと思います。
提携ショップのうち2つで試着をしました。それぞれラインナップが違うため大変迷いましたが、季節感や会場の特性をふまえて提案くださったショップのウェディングドレスをとても気に入り、決定しました。予約は取りやすかったです。カラードレスも最初は予定していませんでしたが、そんな中でも快く試着させてくださいました。そちらでは、アクセサリーも追加料金等なく選べたので安心して利用することができました。
エレテギアでの披露宴ということで、瀬戸内の食材を使用した特別なコースもあると聞き、他の婚礼コースと食べ比べをしました。高齢のゲストも多いため、柔らかいフィレ肉を使用した婚礼コースに決定。(婚礼コースにも幾つかランクがあります。)ただ、瀬戸内食材を使用したコースはここでしか味わえないものなので、この会場の魅力の一つであることは間違いないと思います。
どの料理も美味しかったのですが、メインのお肉がとても柔らかく、添えてあるワイン塩が変わっていて好評でした。器にもこだわっているようで、目でも料理を楽しめます。
見学の時に案内頂いた方とは違う方がプランナーとして担当してくださいました。打ち合わせ以外ではメールでのやり取りが主でした。返信・対応等をすぐにして頂いたので安心してお願いすることが出来ました。やりたいことを伝えると意欲的に採用してくださり、曖昧な点についてはしっかりと提案をして頂いたため、とてもスムーズに決定。素敵なプランナーさんに担当頂き、一緒に準備出来たことを嬉しく思います。
ヘアメイクをして頂いた方は、介添えとして1日お世話になりました。ヘアメイクリハーサルと同じ方だったので、安心して1日を過ごすことが出来たと思います。
司会者さんとは直接の打ち合わせや事前の電話での確認等、とても綿密に進行に携わって頂きました。
カメラマンさんは、資料やプランナーさんの話を聞くなどして、指名。当日は私たちやゲストの笑顔を引き出すような声掛けなど、指名して良かったと思うことばかりでした。
他の挙式会場やレストラン等のスタッフの方々も、ゲストに対して丁寧に接して頂き、とても印象がよかったです。
街中から離れた場所にあるため、新幹線等を利用するゲストには、駅から送迎バスを出して頂きました。30~40分程かかるので、本当に着くのか心配だったという声もありましたが、到着後、眼前に広がる素晴らしいロケーションにすべて吹き飛ばされた、とのことでした。車で来館したゲストも式場目前の坂道を登っていた時、こんな所に式場が?と驚いたそうです。
挙式
2021年4月
(投稿 2021年4月)
ロケーション、料理によるおもてなし
駅からのアクセスがやや不便
のんいち さん
瀬戸内の多島美を堪能でき、遠方からきた方にはおもてなしになると思います。披露宴会場もガラス張りで開放感があり、景色も楽しみながらゲストと時間を過ごすことができます。チャペルはリボン状になっている壁の隙間から溢れる光が美しく、また、木のあたたかみを感じられ、堅苦しさのない式を挙げられそうだと思いました。
シンプルな内容で見積りを作っていただき、38名で260万強でした。スイートルームへの宿泊がついてくるのは大きいと思います。ゲストの宿泊も割引にはなりますが、元々の宿泊料がある程度するので全体の額は大きめになりそうです。
実際の結婚式の写真も用いながら、演出について説明してくださいました。
瀬戸内の食材を使った料理(スープ、海鮮サラダ、パン、肉料理、デザート)で、どれも絶品でした。料理は薪も使っているとのことで、スモーキーな香りも楽しめました。食事中の景色も素晴らしく、日程が合いさえすれば、ぜひここで式を挙げてゲストをもてなしたいと感じました。
見学冒頭で希望日程で式場が空いていないことがわかりましたが、初めての下見であったこともあり結婚式の勉強も兼ねて見学したい旨お伝えしたところ、大変丁寧にご対応くださいました。結婚式のコンセプトや相場など、担当の方とのお話を通じて自分達のイメージを固めることができたと思います。
電車の駅からは少し距離があります。車がない場合はバスやタクシーが必要です。式に関しては福山駅からの送迎の手配が可能とのことです。ただ、その分静かで景色も素晴らしいです。
訪問
2024年1月
(投稿 2024年1月)
スタッフの皆様の印象が良いです
会場外で余興等をしたので、暑くて大変です
すだちくん9 さん
認証済
チャペルは、新郎や新婦・その父が階段から降りてくる演出が珍しかったです。
チャペルの内部は小さめです。
披露宴会場は、海が見える側に座った人は綺麗な景色が見れたと思います。
余興等をするスペースがないので、プールサイド等に出て見ることになりました。
とても暑い日だったので、その点が大変でした。
ドローンを使って動画を撮影して、エンドムービーに使用している点がすごかったです。
黒毛和牛のステーキが美味しかったです。
スタッフの皆様は、とても感じが良かったです。
笑顔でハキハキと、良い結婚式にするという気概が伝わりました。
リゾート感を出すためか、駅等からは距離があります。
ホテルまでの道の坂が急で、道幅の狭い箇所があるのは驚きました。
事前に駅からのバスを利用するか打診がある点は良いです。
海がよく見え、景色はとても良いです。
招待
2023年7月
(投稿 2023年7月)