【HP限定★新春SP*福袋付き】
\浜名湖にオープンしたグランピング宿泊券(1泊2食付)がもらえる/
さらに総額から5万円OFFなど限定特典でお得がいっぱい!
<浜名湖でしか体験できない結婚式をご案内>
*レストランだからこそ叶う3万相当の美食をコースで味わえる!
*浜名湖が一望できる絶景チャペルで入場体験ができる♪
*日程から見積りまで相談できるから初めてでも安心◎
*1日1組*全館貸切のここでしか味わえないリゾートWをご提案!
ぜひお気軽にご予約ください**
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.46
(115件)
リングドッグを許諾してもらえました
全てが最高でした!!!
しゃけもぐ さん
全体的に華やかさも感じつつ、アットホームな感じもありました。また、一緒に結婚式へ参加したわんちゃんもバルコニーで過ごすことができ、ストレスも少なく過ごせたと思います。
最初の自分たちの予算からははみ出てしまいました。でも、料理や列席親族のヘアメイク、引き出物など自分たちが納得して決めた内容だったので不満はありませんでした。
式前日に会食会場の余白部分に飾る絵やぬいぐるみをもっていきましたが、当日にきれいに可愛く並べてもらえました。
浜松に提携のドレスショップがあり、あらかじめ好みなどを聞いてくれて、それに合ったドレスを複数点選んでくれました。どれもかわいかったです!
その日採れた食材を使用してくれて、どの料理もとても美味しかったです。甥っ子の2歳児と4歳児を招きましたが、ハンバーグプレートを別で要してくださり、とても喜んでくれました。
どんな細かい質問もすぐに確認し対応してくれてとても助かりました。またなにかしたいけど案がないときなど、率先して提案してくれて嬉しかったです。急な要望にも答えてくださり、本当に感謝しています。
浜名湖を一望でき、高い場所に式場がありました。天気が良いととても良い写真が撮れます。浜松駅からは距離があるが送迎バス等手配してくれたため、不便さは感じませんでした。
挙式
2024年2月
(投稿 2024年2月)
ここでしかできない結婚式と最高のスタッフ
最寄り駅からは少し距離があります
ポッキー11.11 さん
認証済
最初は外観は結婚式場ぽくはないかな?なんて思いましたが中はピンク色の壁やソファで可愛らしい雰囲気でした。
見学の日は結構な雨が降っていたのですが晴れている日はとても綺麗な浜名湖の景色が見れました。
見学に行った当時の特典では60万円ほどの割引と前泊か当日泊かどちらかをプレゼントしてくれる特典がありました。
見学した日はコロナ禍ということもあり、たまたま親族のみの式があったようでここの式場でしかできないであろうとても素晴らしい演出を見させてもらいました!!
ここでしかできない演出が気になる方はぜひ見学に来てスタッフに聞いてみてください!
かなり派手で華やかな演出が夜空に打ち上がります!
料理については、正直苦手な食材などもあったのですが不思議とここの料理では食べることができてしまうほど美味しい料理でした。
デザートも少し変わっていてシソなどデザートっぽくはない食材が使われているものをいただいたのですが、ふたりで顔を見合わせ美味しい!!と言ってしまうほど美味しいデザートでした。
1件目の見学ということで会場決定にかなりの時間悩んでしまいかなりスタッフの方達には迷惑をかけたと思います。
ですが、嫌な顔や態度一つ見せずにむしろ料理の感想やデザートの感想を伝えると、「シェフに伝えさせてもらいます!」や「◯◯さん喜ぶと思います!」などスタッフ間の仲の良さやスタッフを含めた会場の雰囲気の良さなどがとてもよくわかり、そのことをきっかけにここのスタッフさん達ならきっと素敵な結婚式をあげさせてくれると思い、会場を1件目の見学でここに決めさせてもらいました!
最寄り駅からは少し距離があり近くに高速は通っているが結婚式ということを考えると少し大変かもしれません
訪問
2022年7月
(投稿 2023年11月)
非日常的な空間で素敵!
アクセスが不便でした。
ゆーみーんん さん
認証済
会場は綺麗でした。会場から見える浜名湖も一望でき非日常的な式場でした!
デザートビッフェが種類も多くとても美味しかったです。特にシュークリームがおいしかったです!!2人のイメージにピッタリでした!
ゲストが楽しめるように、余興や曲などにも工夫があってよかったです。乾杯の音頭もゲスト参加型で初めての経験で楽しかったです。
ご飯もおいしく中でもフォアグラのソテーが風味もよく初めての食感でした。どれも彩りもよく、地元地産の料理もあり大満足でした。ドリンクの種類も多く、自家製のメロンソーダがおいしかったです!
スタッフの方も親切でよかったです。説明なども丁寧でした。
駅から少し遠く、交通手段に少し困りました。シャトルバスがでていたので助かりました。
招待
2024年10月
(投稿 2024年11月)