1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式招待状
  4. 「お体をご自愛ください」は間違い!?「ご自愛」の正しい使い方やシーン別の例文を紹介

「お体をご自愛ください」は間違い!?「ご自愛」の正しい使い方やシーン別の例文を紹介

2021.11.12

手紙やメールで季節の挨拶に添えられる「ご自愛ください」は相手の体調を気遣う言葉。正しい意味と使い方を知って相手に失礼のないように使いたいもの。
シーンに応じた使い方や注意したいNG例も紹介します。

「ご自愛ください」の読み方と正しい意味は?

「ご自愛ください」読み方は「ごじあいください」。
「自愛」は「病気などしないよう自分を大切にすること」の意味で、相手に対して使うことで「あなた自身の体を大切にしてください」という意味になります。相手を思う気持ちが込められた言葉ですね。

目次に戻る

手紙などに添えて相手の体調を気遣う言葉

手紙などに添えて相手の体調を気遣う言葉

手紙やメールなどの結びの言葉として「ご自愛ください」と添えることが多いです。「ご~ください」は敬語表現ですから、上司のような目上の人に対して使ってもOK。季節の話題と一緒に使うのが一般的で、次のようなシーンでよく使われます。

  • 暑中見舞い・残暑見舞い
  • 寒中見舞い
  • 年賀状
  • 結婚式招待状のコロナ対策案内  
  • 結婚式延期・中止のお詫び状   
  • メール

最近ではコロナ禍で直接人と会いづらいなか手紙のやりとりが増えたり、コロナ禍の状況そのものを指して「時節柄ご自愛ください」のように使ったりと使用場面が増えています。

目次に戻る

シーン別「ご自愛ください」の例文

シーンや相手に合った使い方を例文と合わせて紹介します。

暑中見舞い・残暑見舞い

暑中見舞い・残暑見舞い

暑さが厳しい時期に、なかなか会えない人やお世話になっている人に挨拶として送る暑中見舞いや残暑見舞いでの使い方です。暑いなかでも体調に気をつけて過ごしてほしいとの思いを込めて使いましょう。

例文

厳しい暑さが続きますが、くれぐれもご自愛ください。


酷暑の折から、ご自愛のほどお祈り申し上げます。


夏の疲れが出やすい頃ですから、どうぞご自愛のうえお過ごしください。

寒中見舞い

寒中見舞い

続いて、冬の挨拶状である寒中見舞いでの使い方です。寒中見舞いは特に寒さが厳しい1月8日頃から立春までに出すのが一般的で、年賀状の代わりに出す場合もありますね。

例文

寒い日が続きますから、体調を崩されませぬようくれぐれもご自愛ください。


厳寒の折から、何卒ご自愛のほどお願い申し上げます。

年賀状

年賀状

年賀状での使い方です。なかなか会えない人へのメッセージに相手を気遣う言葉を添えられると受け取った側も温かい気持ちになるのではないでしょうか。

例文

寒さが増しますが、どうかご自愛のうえお過ごしください。


お忙しいかと存じますが、くれぐれもご自愛くださいませ。

結婚式招待状のコロナ対策案内

結婚式招待状のコロナ対策案内

このコロナ禍で、結婚式を行う際には、会場でどんな感染症対策を行っているかを知らせる「コロナ対策案内」を招待状に同封するのが通例となっています。自分たちで用意したり、会場が用意したものに新郎新婦が一言添えることも。不安な状況のなか結婚式への出席を考えてくれているゲストには、ぜひ気遣いの言葉を届けましょう。

例文

ご心配な点がございましたら お気軽にお問い合わせください
皆様におかれましても 体調を崩されませんよう ご自愛くださいませ


皆様の安心・安全が第一と考えております
くれぐれもご自愛のうえ 無理のない判断をお聞かせいただけますと幸いです

結婚式延期・中止のお詫び状

結婚式延期・中止のお詫び状

結婚式の延期や中止が決まったら、ゲストにその旨を連絡したのちに「お詫び状」を郵送します。予定を空けてくれていたお礼と延期・中止のお詫びを伝え、特にコロナ禍が理由であれば相手の身体を気遣う言葉を添えられるといいでしょう。

例文

皆様におかれましても 時節柄どうぞご自愛くださいますよう お願い申し上げます


先の見えない状況でご心労の絶えぬ日々かと存じます くれぐれもご自愛くださいませ

メール

メールの結びの挨拶

メールの結びの挨拶としても使います。ただメールは往復してやりとりが続くことがあるので毎回は使わず、用件が済んで「このメールで区切りかな?」というタイミングで添えるのがいいでしょう。

例文

年末の慌ただしいなかではありますが、くれぐれもご自愛ください。


気温差の激しい時期ですが、風邪など引かれませぬようどうぞご自愛ください。

目次に戻る

これはNG!「ご自愛ください」の間違った使い方

「じあい」を同じ読みの「慈愛」と間違わないように注意しましょう。「ご慈愛ください」とすると「あなたの愛情を私にください」のような全く別の意味になってしまいます。

NG例

くれぐれもご慈愛くださいますようお願い申し上げます。

また「ご自愛」には「自身の体を大切に」と体の意味が入っているので、「お体をご自愛ください」とすると「頭痛が痛い」のような二重表現になってしまいます。

NG例

寒い日が続きますが、お体をご自愛ください。

そして「ご自愛ください」は基本的には元気な人に対して「体調を崩さないように気をつけてください」の意味で使われます。風邪や病気の人には使わないようにし「一日も早いご回復をお祈りしております」「どうかお大事になさってください」のように別の言葉を選ぶといいでしょう。

目次に戻る

「ご自愛ください」の言い換え表現

「ご自愛ください」のように、挨拶に添えて相手を気遣う表現を紹介します。シーンや相手との関係性によって使い分けるといいですね。

言い換え例

お体にお気をつけください。


お体を大切になさってください。


お体をお厭(いと)いください。


体調を崩されませんようお気をつけください。


ご健康を心よりお祈り申し上げます。


ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

目次に戻る

「ご自愛ください」と言われたら?返事の例

手紙やメールで「ご自愛ください」と言われたら、ぜひ相手にも気遣いの言葉を返しましょう。返事に使える例文を紹介します。

例文

温かいお気遣いに感謝いたします。〇〇様も何卒ご自愛くださいますようお願い申し上げます。


お気遣いのお言葉、大変うれしく思います。〇〇様もお体にお気をつけてお過ごしください。


「ご自愛ください」は相手を思う素敵な言葉ですね。コロナ禍で誰もが不安な状況が続いていますから、こうした言葉をもらえるとほっと温かい気持ちになります。
大切な人やお世話になっている人への挨拶の機会にぜひ使ってみてください。

※ 2021年10月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー